コメント
はじめてのママリ
可能性はなくはないですが、着床出血って25%くらいの人しかないと聞いたことがあります。
私はありませんでした。
ですが、親友が子供3人とも着床出血があり、高温期10日目くらいだったそうです。本当にごく少量だったそうです。
はじめてのママリ
可能性はなくはないですが、着床出血って25%くらいの人しかないと聞いたことがあります。
私はありませんでした。
ですが、親友が子供3人とも着床出血があり、高温期10日目くらいだったそうです。本当にごく少量だったそうです。
「症状」に関する質問
満3歳で幼稚園 他症状なく鼻水だけ長引く場合、主治医と園の許可を得た上で、幼稚園に通わせることってあると思います。 幼稚園に滞在中は、鼻水って自分でかませるしかないのでしょうか?鼻が垂れてきたら先生はお手伝い…
家族がインフルエンザになって、マスクや隔離など感染対策なしでうつらなかった経験ある方いますか? 11/3 上の子6歳発熱 インフル陽性 11/4 私発熱 インフル陽性 11/5 旦那発熱 インフル陽性 と順番に高熱出てますが…
子供が飲み物をあまり飲まなくなりました。 1歳頃から自我が出てきてイヤイヤと首を振るようになり、最近は飲み物を飲ませようとすると逃げていくようになりました。飲み物は麦茶をあげています。トータルで1日150も飲ん…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。はい、それは知っているのですが、今回出血ではなく茶おりが出た(いつもはない)ため、もし同じような着床出血で妊娠された方がいれば希望を持つためにも話を聞きたいと思い投稿した次第です。
はじめてのママリ
そうですよね。私も、毎回ドキドキしてました。
友人の話で申し訳なかったです。
はじめてのママリ🔰
いえいえ、コメントありがとうございました。