
コメント

退会ユーザー
もう、保育園には応募しましたか?

はじめてのママリ🔰
もう確定なら
今からでも探します!
-
はじめてのママリ🔰
入園時期まで待ってもらえるのでしょうか?
そこが不安で。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
私は4月から求職中で入園式
仕事の初出勤は6月中旬でした^ ^
ちなみ5月のGW終わってから就職活動しました😌😌😌
うちも田舎ですが、なんだかんだでありましよー😉😉
4件面接受けて3件受かりました😊
パートだったらすぐ決まると思いますよ😙😙
-
はじめてのママリ🔰
入園式
ではなく
入園し
です😃😃😃- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
4件中3件受かるってすごい!!
仕事決まるか今から不安しかなくて💦- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
なにか、これだけは嫌!とかがなければなんでもありますよ^ ^
あと今から決めても4月まで待ってもらえないと思います!!
なので、お子さんも、初保育園ですぐお風邪ひいちゃったりもするので
5.6月からスタートが良いと思いますよ🥰
うちの地域では6月中に仕事が決まらなかったら、退園になってしまいますが、
それならそれでいいやっ
くらいの気持ちで
慎重に選んでました😊
私は五年間専業主婦で、
私に仕事と子育てなんてできるのかな?と不安でしたが
今最高です😙😙😙
ママリさんもお仕事初めて、お小遣いで贅沢したりして息抜きしてくださいね🥰- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の洗礼っていう言葉よく聞きます😂
焦らず慎重に決められたのですね。尊敬します✨
仕事と子育ての両立不安しかないですが、私も頑張ります!!- 11月29日

ここ
1月から探し、2月に内定もらい、4月中旬から働きました😊
子どもがいることを、話せば配慮してくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
配慮してくれるとは全然想像してなかったのでとても参考になります!
探し始めようと思います😊- 11月29日

はじめてのママリ🔰
3月から始めて慣らし保育があったので4月中旬から働き始めました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
慣らし保育期間はやっぱり避けたほうが良いでしょうか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
保育園やお子さんよると思いますよ☺️
うちは3週間慣らし保育があり、
1週目2時間
2週目3時間
3週目6時間
という感じだったので3週目から働き出しました!
子供が慣れるのが早ければもっと早めに終わらせることもできました!
面接の時にそのあたりも柔軟に対応してもらえるか聞いた方がいいかと思います👍- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
頑張ります✨- 11月30日
はじめてのママリ🔰
応募してます!
退会ユーザー
なら、今からもう探します!
私は逆パターンで、仕事決めてから4月から受かったら雇用みたいなパターンでしたよ🤓
はじめてのママリ🔰
そういうのもあるんですね!
初めてのことでほんとに何からしたらいいのかわからなかったので参考になります😊