※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YM
産婦人科・小児科

大阪での妊娠検診を受けているが、神戸に引っ越す予定。分娩を神戸の病院で希望しているが、近くの産婦人科で通うべきか迷っている。今の病院が不安なので転院も考え中。皆さんはどうしますか?

現在大阪に住んでおり、近所の産婦人科に検診に行っています。

安定期後半ごろに神戸に引っ越す予定なので、分娩をお願いする病院は決めており、大阪にいる間からその病院に妊婦健診で通いたいと思っていたのですが、通うには遠いので引っ越すまでは近くの産婦人科に行かれた方が良いかもと言われました。

今行っている病院は、分娩のできない古い個人病院で、3D4Dエコーもないので、少し不安で。。

今住んでいる近所で、分娩もできて最新設備のある病院に検診のみで転院するのもありかな。とも考えてます。


皆さんでしたらどうしますか⁇

ご回答お願いいたします‼︎🙇‍♀️

コメント

あんころ

神戸の病院で分娩予約はされていますか?
私も転院予定で古い病院ですが、初診から同じところに通っており経過を見てくださっているのでこのまま通う予定です。

  • YM

    YM


    ご回答ありがとうございます‼︎

    とりあえずwebで分娩予約だけ早めにしといてくださいと言われたので、今週中にするつもりです。

    通っておられる病院は3d4dエコーありますか??

    • 11月29日
  • あんころ

    あんころ

    そうなんですね!

    一応4Dまで診てくださいますが、安定期後半に移るようでしたらまだ4ヶ月に一回の検診ですし今のままでも良いのではと思います。エコーでの異常もその頃でないと詳しくわからないと思うので、次の病院でその旨を伝えてはいかがでしょうか🤔

    • 11月29日
  • YM

    YM


    なるほどです!
    確かにあまり4dエコーに気を取られ過ぎず、近場で知らんらいしているところに大阪にいる間はお願いしようかと思います。

    親身にアドバイスして頂きありがとうございました🥰

    • 11月29日