
認可保育園の入所が決まっているが、退職する可能性がある。入所後に退職を伝えるのは問題ないか、内定取り消しで退園させられる可能性があるか、経験者の意見を知りたい。求職中は最長3ヶ月在園可能。7月から次の就職先が決まっている。
来年4月入所の認可保育園を申し込んだのですが、3月末で退会社を辞めることになりそうです。
内定をいただけて4月から通い出したとして、それから「実は3月末で退職しました」と役所に伝えるのはありでしょうか。
子どもが通い出していても内定取り消しで退園させられるでしょうか?
ご経験のある方いますか?
ちなみに、役所に問い合わせると求職中の場合最長3ヶ月は在園できるそうです。
また、7月からは次の就職先が決まっています。
- るりり🔰
コメント

はじめてのママリ
保育士です。
役所に退職を届け出るのは必要なことなので、伝えていいと思います。
また次の職場が決まっているのであれば退園はないので大丈夫です。

退会ユーザー
役所次第です。
私の住んでる自治体は育休復帰で内定出ていた場合、復帰せずだと退園になります。
逆に1日でも働いて復職証明さえ出せれば退園にならず求職中に切り替えられます💡
-
るりり🔰
ご返信いただきありがとうございます。
実は夫のことなので、育休は関係がないんです。
でもやはり役所次第ですかね。
3月までに言えばフルタイム就労から求職中への変更で選考し直しになるとは言われました…- 11月29日
-
退会ユーザー
育休関係ないならポイントも問題ないと思うので今と同じだけ点数取れれば問題ないかと思いますが、
仰る通り役所次第ですね💦
わたしは9月末に退職、10月1日で入社で求職期間なかったです🙋♀️
転職なら今から動けば4月入社間に合うと思いますが難しいでしょうか💦💦- 11月29日
-
るりり🔰
夏に自営業開始予定なんです。
激戦区で、点数は求職中になってがくっと下がるので、3月末までに言えばまず内定もらえないですよね…
4/1時点での状況で決まるということなので、3末の退職日を1日でも後にずらせれば悩まなくて済むんですけどね😅- 11月29日
-
退会ユーザー
そうなんですね🤔🤔
そうすると4月入園時の就労証明書提出後に有休消化しつつ退社して休職中(我が家の自治体は3ヶ月)で夏の開業まで持たせるか…
3月末退社だと開業まで求職中でも残れるか怪しいところなので4月までは勤務してて欲しいところですね💦- 11月29日
-
るりり🔰
そうですよね🤔うちの自治体も3ヶ月なので微妙だなと…
ただよく聞くと開業自体は前倒しになるようなので、クリアできるかもです!
色々考え出したらややこしくて考えが進まなくて、マミーブレインのせいにしたりしてました🤣
頭の回転早く要領良くなりたいです🥲
ご親切に一緒に考えていただいてありがとうございました☺️- 11月30日
るりり🔰
ありがとうございます。
退職のことを言うタイミングで悩んでいます。
3月までに言うとフルタイム就労から求職中になり点数ががくんと下がり必ず落とされると思います。
なので4月になり子どもが通園できたらそのあとにと。
ただ、そこから退園になることは子どもの負担になるので避けたいなと。
まだ決定ではないですし、もしくは退職日を後にずらせられれば1番いいんですけどね😌
はじめてのママリ
だったら保育園申請の結果が出てからでいいんじゃないですか。
だいたい年明けには結果が分かるのでそのあとに言えばいいのかなと。
でも次の就職先が決まってるので今言っても問題ないですけどね。
3月で退職して7月で無職だからって来年の保育園落とされませんよ。