
コメント

ママリ
1年ちょっと前に、暁明館で計画無痛分娩しました!
入院予定日より前に陣痛がきたら、麻酔科医が空いていれば無痛できます。
麻酔科医が他のオペに入って不在なら、無痛はできず普通のお産になります。
産科では、「予定日前だと無痛できない可能性が高い」と言われましたが、
入院前の麻酔科医の先生との診察では
「大体誰かは空いてるから大丈夫よ〜」
とのことでした。
分娩費用は、手出し11万ぐらいでした。
分娩予約金3万、無痛分娩予約金5万を事前に(36週ぐらいだったかも?)納めるので、
退院時は残りの3万ぐらいを払いました。
妊婦健診の待ち時間は、私はいつも平日の予約だったので殆ど待つことはなく、長く待っても30分いきませんでした。
いつも空いていて、快適でした!
でもお薬をもらう場合は、1階の会計横のお薬窓口で受け取るため全診療科の人がいるので、いつも20分ぐらい待ちました。

はじめてのママリ
計画無痛ではなく陣痛が来てからの無痛分娩ですが、先月千船病院で出産しました!
36週以降は偶数週しかエコーしないので、奇数週は1時間以内に帰れたと思います。
それ以外はもう少し時間がかかったような?待ち時間は結構あります。朝1番と昼1番(14時)が比較的待ち時間少なめです。
分娩費用は平日時間内の出産、2日大部屋3日個室、初産(無痛分娩代初産婦15万円、経産婦13万円)で手出し26万円でした!
上のコメントも拝見しましたが、私の場合は麻酔はしっかり効きました☺️
打ってすぐから妊娠後期ずっと痛かった恥骨の痛みがなくなりました笑
24時間麻酔対応していただけるのも本当にありがたかったです!
麻酔後も定期的に先生が麻酔の効きを確認しに来られました。
陣痛来て入院→PCRで1時間待機(この間がめっちゃ痛い)→陰性確認後麻酔 の流れでした!
お医者さんも助産師さんも優しくて、不安だらけでしたが私は大満足のお産でした☺️
-
せんちゃん
コメントありがとうございます!
24時間麻酔対応は心強いですね!麻酔しっかり効いたとのことで、とても羨ましいです。笑
待ち時間や分娩費用なども詳しく教えていただきありがとうございます!
どちらの病院もそれぞれ魅力的なので、参考にさせていただき検討しようと思います(^^)- 12月1日
せんちゃん
コメントありがとうございます!知りたい情報が聞けてとても助かります…!
ちなみにママリさんは計画無痛分娩の予定日よりも前ではなく、予定日通りの出産でしたか?
以前別の病院で無痛分娩をしたのですが、麻酔があまり効いていなかったのか痛みが強かったのですが、暁明館で無痛分娩されたママリさんはどうでしたか?
待ち時間や費用の詳細もありがとうございます!お話を聞く限りとても印象の良い病院と感じるので検討してみようかと思います(^^)
ママリ
私は、予定通り39w3dに入院してその日に促進剤→夕方出産でした。
2人目だったので、39wより早く陣痛がくるかも…と不安でしたが、大丈夫でした。
私も1人目は別の病院で無痛分娩しましたが、
暁明館の方が麻酔はよく効きました!
暁明館は麻酔を入れるタイミングが決まっていて、病院側主導で入れてくれるので、
陣痛の痛みはそこまで強く感じていなくても
「もう子宮口◯センチなので麻酔入れますね〜」
という流れでした。
私は日々の睡眠不足もあって、ずーーーっとうたた寝していたぐらい、陣痛の痛みは軽かったです!
せんちゃん
なるほど!経産婦だと早く予定日より早く陣痛が来てしまうのではと不安になります…。
こればっかりは分からないですもんね、、笑
とても詳しく教えてくださってありがとうございました!
気になっていたことが全て聞けて、暁明館病院で出産したい気持ちが強くなりました!
本当にありがとうございました(^^)⭐︎