
坂出市回生病院での入院準備について相談です。個室にキャリーケースは邪魔にならないか、飲み物は出るか、タオルの枚数、持ち物のおすすめなど教えてください。
香川県坂出市回生病院
そろそろ入院グッズの準備を始めようと思っており教えていただきたいです💡
荷物が多くなりそうな為、キャリーケースにしようと思っていますが個室はキャリーケースを広げて置いても邪魔にはならない広さでしょうか?
配茶はありませんと書かれていますが、食事で飲み物は一切出ないのでしょうか?
タオルは何枚ぐらい持っておくと安心でしょうか?
その他、これ持っていって良かったよー!という物があればぜひ教えていただきたいです🥹✨
初めての出産、入院で分からないことだらけなので…
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ぽめ
5月に出産して回生の個室に入院していた者ですが、キャリーケースを広げたまま置いておけるスペースはなかったです💦
荷物は部屋の隅かクローゼットの中に入れていました。
コロナの関係で日中母子同室だったので、赤ちゃんを寝かせてるコットだけで結構ぎゅうぎゅうな感じでした…笑
飲み物は紙パックの牛乳やジュースはついていましたが、それだけでは足りないので下のローソンに買いに行ってました。
タオルはバスタオルとフェイスタオル各5~6枚持って行きましたが、家族の方が洗濯物などこまめに受け渡しに来てくれるようなら少なくても大丈夫かな?と思います!
入院中はお箸など洗うのが面倒くさかったので、使い捨ての割り箸、紙コップはめちゃくちゃ重宝してました🙋
帰ってからの荷解きもしんどいかと思うので、スリッパなどもダイソーの使い捨てが個人的にオススメです(ㅅ´ ˘ `)

はじめてのママリ🔰
入院する時に希望の部屋が空いていたらいいのになーと思っています🥺
コインランドリー使おうと思っていますが、なかなか動くの厳しいかなという感じで、、、
荷物ほんと多くなりそうです😂😂
スリッパはしっかりめの用意しようかと思います💡
荷物は出来るだけ使い捨てでコンパクトなものを選ぼうと思います🙋♀️✨

母ちゃん
10月に出産し入院してました😊
過去2回も回生で出産して部屋も毎回違いましたが、特別室ならキャリー広げておけます!
シャワー付きの個室では広げて置いておけません。
スリッパなんですが、クロックスとかでも大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
出産お疲れさまでした☺️✨
特別室はお高いので入る予定はないので…笑
キャリーじゃない方が良さそうですね!
クロックスって、外履きしてたのを持っていくのはさずがにダメですよね🤣
差し支えなければ、出産費用はおいくら程だったか教えていただけないでしょうか??- 11月30日
-
母ちゃん
外履きしたのでも大丈夫ですよ😊
靴を脱がないとだめな部屋は脱ぎますし!
さすがに相当汚れてる物は恥ずかしいし無しですが😅
出産の日に家からそのまま履いて行ってます!
陣痛中トイレ行くのにもさっと履けるので便利です!
出産費用は金曜日の夜11時頃病院に入って日付変わってすぐ出産して木曜日に退院して、手当てで足りなかった部分が9万5千円でした😅
自然分娩で、部屋はシャワー付きの個室でした。- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
外履きした物でも大丈夫なんですね!
とても参考になります😳
ありがとうございます!
9万5千円、、、
なかなかですね🥲
シャワー付きじゃなくてもいいかなーとか思ってるんですけど、シャワーついてる部屋の方がラクですよね💡
もしよろしければ、その他これ持っていったらいいよーみたいな物があれば教えていただけると嬉しいです🥹🤍- 12月1日
-
母ちゃん
産後の状態にもよると思いますが、私はシャワー付きの部屋がラクでした😊
母子同室が4時までで、6時にご飯ですが、その間にシャワーするように言われてたので案外時間なかったです!
外来がある時は午前中売店にも行かせてもらえないので2時間の間で売店とシャワーをしてました😅
私の場合ですが、おやつ系を持って行ってなくて夜中の出産後めちゃくちゃお腹すいたのでお腹にたまる食べ物持って行ってください❣️
後は大体売店で買えるので心配ないです😊- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
あまり時間に余裕ないのですね😂
初めての出産で産後どのくらい動けるのか想像もつかず、、、
部屋も悩むとこです🤔💭
テレビ冷蔵庫がいるかも悩み中で(笑)
おやつなるほどです!!
持参します🙋♀️ありがとうございます✨
荷物がめちゃくちゃ多くなりそうな予感です(笑)- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
10月も立ち会いは無しでしたか?
- 12月1日
-
母ちゃん
授乳はじまるとかなり喉が乾くので冷蔵庫はあった方がいいと思います😊
普段も冷たいものあまり飲まないなら大丈夫かもです!
立ち会いなしでした!
旦那は送ってくれましたが内診してる間に帰ってました😅- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみにドライヤーってついてましたか?😂
やはり立ち会いないのですね😭
少しの時間でもと期待をしていましたが…
1人で頑張るしかないですね!💪🏻✨- 12月1日
-
母ちゃん
ドライヤーは無いので持っていきました😊
1人だと心細いですよね💦
私的には1人でマイペースで頑張れたので良かったです❣️
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
ドライヤーも持参なのですね😂
たくさん教えていただきありがとうございます!
出産がんばります💪🏻💕- 12月1日
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
本当にありがとうございます🥹✨
個室といえど結構狭いのですね、、、
シャワー付きの部屋でしたか??
荷物の受け渡し時間が13時〜18時で厳しいかもしれないので、多めに荷物持っていくことにします🥲
やはり使い捨ての物がいいですよね!
スリッパはしっかりした素材じゃなくても大丈夫そうですか?
色々と質問してしまいすみません。
よろしくお願いします💦
ぽめ
シャワー付きの部屋でしたよー!
夕方に赤ちゃん引き取ってもらった後すぐ入ってましたが、人の出入りが多くてなかなかゆっくり浴びれなかったです😂
私も荷物の受け渡し一回しか頼めなくて、パジャマとか下着とか足りなくて困りました🥲
産後のダメージ少なくてすぐ歩行できたのでペラペラのスリッパでも全然大丈夫だったんですが、初産なら会陰切開の傷とかで歩くの辛いかもですね💦
人によるんですが、滑りにくいスリッパのほうが安全でいいのかも…?