※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食が全く食べられず、ミルクもあまり摂れない子どもについて相談です。食べる工夫をしても難しい状況で、1歳になっても心配しています。同じ経験の方、対処法ありますか?

本当に離乳食食べないんです。
もともとミルクも飲まない子で体重の増えも悪いです。



時間や食べる順番などいろいろ工夫はしてますが、
ダメです。
食べない時は、まったく食べません。
おかゆも口に入れても、ベーッと出てきます。
ミルクはなんとか飲んでくれます。

アレルギーもあるので、進めたいのですが
そもそも食べないので、
ダメです💦


このまま、ミルクで1歳ぐらいになっちゃうんじゃないか?と
不安です笑

全然食べない子、どうしてましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が全然食べなくてほぼほぼミルクで育ちました!
下の子は今始めてるんですけどミルクも嫌 お粥も1口くらいしか食べてくれないで 全くです”🤷🏻‍♀️゛

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    上の子は食べる子だったので、
    下の子は、大丈夫なのか?と心配になります💦
    いずれ食べるようになりましたか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はめっちゃ食べます!!
    そんな食べる?!ってくらいいきます(笑)

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!上の子の時は
    ご飯作るのが大変ではあったものの楽しかったですが、
    下の子はぜんぜん食べないので、
    冷凍キューブばかりです😅

    • 11月30日
ママリ

大変ですね😂
形態とか変えてみるとか、出汁とか足して味変えてみるとかしたことありますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変ですー
    ポタージュにしたり、逆に
    硬めにしたり、
    甘いものを混ぜたりいろいろしてますが、ダメですね笑

    • 11月29日
はなな

上の子も下の子もぜーんぜん食べませんでした!
上の子は10ヶ月まで食べなくて、下の子はダウン症で発達遅いのもあり1歳半くらいまでほぼミルクでした🙄
二人ともベチャベチャ系が嫌いだったようで、蒸しパンにハマってからは食べるようになり、上の子は1歳直前で卒乳しました! 
上の子は、今では何でもよく食べる子です。
下の子は離乳食はもちろんミルクの飲みも悪く、今でも食にあまり興味なくて痩せてます。

お子さん6ヶ月ですよね?全然焦ることないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    早く食べてくれるのが待ち遠しいです!
    確かに形態の好みとかはあるかもしれませんね!!

    • 11月30日