8ヶ月の息子を育てている女性が、朝のスケジュールが安定せず悩んでいます。保育園に預ける予定で、旦那の帰りが遅く子供との時間が短いため、早く帰って寝かしつけたいと考えています。
いつもお世話になってます!!
8ヶ月の息子を育てています。
来年の4月から保育園に預ける予定ですが、、
まだまだ1日のスケジュールが安定していません。朝が苦手で私も1度起きては朝寝をたまにしてしまい、だらけてしまいます😓
みなさんの1日のスケジュールはどのような感じですか??
旦また旦那の帰りが夜中なので、ほとんど実家にいるのですが、大体帰る時間も11時とかなので、子供も起きてます。。もう少し早く帰って寝かしつけたいと思ってます😣
- みーやん( ˶´⚰︎`˵ )(8歳)
コメント
退会ユーザー
息子さんの年齢と違いますが、私も朝起きられず息子に6時に起こされそこから6時40分くらいまで布団でグダグダ。
そこから起きて自分の用意したり息子の朝ごはん作って旦那と自分のお昼のおにぎり作ってその間旦那が息子の着替えやご飯を見てくれ7時40分に家をでて保育園に送り仕事にいきます。仕事終わったら17時30分に迎えに行きうちも旦那が帰り遅いので実家に行き子供だけご飯を食べ(私達のおかずはちゃっかりもらって帰る)18時半にはアパートに帰りお風呂入れて20時には寝かしつけてます。
実家まで車で5分だから出来るのかな?
退会ユーザー
少し実家に頼りすぎでは?
もう8ヶ月ですよね?
もう少しご自宅で遊んだり、散歩行ったりリズムをつけるような生活をしたらどうでしょう?
朝もだらけてるのが分かってるならすぐにでもやってみないとこの先もリズムなんてつきませんよ。
-
退会ユーザー
ちなみにうちは
6時オムツ交換、ミルク+添い乳。
ここで寝たら7時過ぎまで布団。
起きたら1階に連れて行き、1人でゴロゴロ。
9時ごろまでに家事が終わるので、遊ぶ+10時ごろまでに離乳食+ミルク+添い乳。
寝る。遊ぶ。13時~14時ミルク+添い乳。
寝る。16時~夕飯作り。17時~18時ミルク+添い乳。19時旦那が帰宅。
20時~21時、私➡旦那➡娘がお風呂。21時~21時30、ミルク+寝かし付け。ですかね!- 12月27日
-
みーやん( ˶´⚰︎`˵ )
そうですよね!実家に頼りすぎだと思っています。家でももちろん遊んでいます。ただ夕方から夜にかけて実家に帰っています。しっかりリズムが付けれるように頑張ります。
- 12月27日
-
退会ユーザー
夕方からではなく昼間に実家で遊ぶ~という方がいいかもですね!
夕方から外出だと興奮状態で逆に夜が寝れなくなるとも言われてますし。
旦那さんがいないから逆に実家に頼ってしまうのはわかります…。
うちも実家が近いですが行っても3時くらいには自宅に帰ってくるようにしてます。- 12月28日
-
みーやん( ˶´⚰︎`˵ )
昼間は両親が仕事なので不在だし、車が無いので、いけないという難点がありまして、、、
確かに興奮気味でねれなくなるのはあると思います。帰ってきてからは、根気強く寝かせてます😊- 12月28日
うさこ
みーやんさんにはしんどいと思いますが、夕方から実家に出掛けるのは赤ちゃんにはかなりストレスだと思います💦
早めに夜ご飯食べて帰ってくる、で7時くらいならまだ分かりますが、さすがに11時は遅すぎる気がします…
むしろ夕方まで家にいるなら、思い切ってそのまま家にいて早めに寝かしつけてみては?
私もほぼ毎日実家に遊びに来てるので気持ちは分かりますが、母親は働いてないので遊びに行ってる感じです。
4時には帰ります。
保育園に行くまでに、生活リズムを整えてあげられるといいですね(^-^)
-
みーやん( ˶´⚰︎`˵ )
そうですね♪♪そうなるといいです。頑張ります⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
- 12月28日
みーやん( ˶´⚰︎`˵ )
朝は息子も起きるのゆっくりで、7時半とかに1度起来ます!早い時は6時代に起きますが。
まだ保育園に行ってないからいいのですが、だんだん焦ってきましたっ。旦那は夜が遅いので、ゆっくり寝ているし、着替えとかお願いしても多分してくれないと思います。
私の旦那は車を持ってなくて、いま私よ車で仕事に行き帰りしているので母に帰るときは送ってもらっています。。
ちゃんとしなきゃですよね。
退会ユーザー
旦那さん出勤はゆっくりなんですか?
保育園行くようになったら何で送って行く?
実家に行くときは何で行ってる?
早く寝れば早く起きれると思いますがもう少し早くお母様に送ってもらえませんかね?
みーやん( ˶´⚰︎`˵ )
旦那はシフト制なので、遅番、早番、中番で時間帯が不規則です。保育園に行く頃までには、旦那も車を買う予定です。いま現在探してもらっている所です。実家に帰るときは、旦那が遅番の日は送ってもらい、早番の日は仕事帰り母に拾ってもらってます。
夜は早めに帰るようにします。
退会ユーザー
お母様お仕事してるのか。
せめて20時半、21時には帰れると少しは早く寝れそうかな