コメント
ママリ
保育園側に慣らしの時間はいつでもお迎えこれるように家で待機してと園から言われました、
と言って断ればどうですかね?
多分これからも自己犠牲を強いられることの連続なので、自分と子供を優先させるメンタルの強さつけといた方がいいです…。
どれだけ自己犠牲して仕事しても、時間に自由効く人が評価されることが多いので、子持ち特権で休みはどんどんガツガツ確保しないとしんどいですよ…💦
ママリ
保育園側に慣らしの時間はいつでもお迎えこれるように家で待機してと園から言われました、
と言って断ればどうですかね?
多分これからも自己犠牲を強いられることの連続なので、自分と子供を優先させるメンタルの強さつけといた方がいいです…。
どれだけ自己犠牲して仕事しても、時間に自由効く人が評価されることが多いので、子持ち特権で休みはどんどんガツガツ確保しないとしんどいですよ…💦
「時短」に関する質問
夫、3歳と2歳の子どもと暮らしています。 夫はasd傾向があると言われており、情緒的な関わりがないです。例えば私が救急車で運ばれるほどのことがあったんてますが、何もせず何も言わず座ってるだけでした。「大丈夫?」…
私の職場は子育てに理解があり、在宅や時短させてくれます。 出勤日は時短で8〜16時、在宅の日は8〜16:30(週2)で働いています。 でも、周りの方が誰も在宅せず、私だけが在宅している状態で後ろめたさがあります。 子供…
パックのサボリーノの夜用が気になっているのですが、使い心地などいかがでしょうか? 引かれるかもしれませんが、定期的に体がだるくてどうしてもしんどいと風呂キャンしてしまいます🫠 帰宅したあとにせめて…と思いメ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、それいいですね!
すでに育休延長していて、復帰すると決めた日からすでに1ヶ月以上経ってるので自分の中でも
流石に悪いかなと思い強く出られずにいます😂
先輩たちを見ていて子持ちは邪気にされるのを知ってるので
子持ち特権でガンガン休んで、残業せずぴったりに帰るつもりでいます!
ママリ
私なんて育休最大の2年間取った上に、丁度コロナが流行り始めたのでもうちょっと延期できないか交渉までしました😂
とりあえず言えることは言って、貰えるものは貰いましょ😄!