※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のままりん
お金・保険

我が家の財政は、夫の収入で賃貸住まい。年間貯蓄200万円、貯金4000万円。全員の大学費用を用意し、10年後には私も働く予定。将来は中古の一軒家に住みたい。4人目は厳しいでしょうか?

下記が我が家の財政なのですが、4人目は厳しいでしょうか?

・夫一馬力
・賃貸住み
・年間貯蓄額は200万円
・現在の貯金は4000万円
・全員分の大学の学費を用意したい
・遅くとも10年後は私も働く(扶養の範囲内)
・いつか一軒家に住めたら嬉しい(中古OK)

コメント

deleted user

全然いけると思います!👌

  • 3児のままりん

    3児のままりん

    ありがとうございます!

    • 11月28日
deleted user

旦那さんの年収と、4000万をどのように貯めたのかにもよるかな…🤔自分たちで貯めたのならいいけど、遺産相続とかだとちょっと危ないかも

  • 3児のままりん

    3児のままりん

    結婚前に夫が大金を貯めてました。私も少し。結婚後に年間200万円位ずつ増えて、今の貯金額になりました。
    実家、義実家の遺産は当てにしてません。むしろ厄介なので放棄したいと思ってます💦

    今後も200万円ずつ貯金できるか?ですかね…

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど。結婚前の貯金は個人の資産なので、旦那さんが4人目を強く望んでいる、マイホームを望んでいるなら、って感じですかね🤔学費もマイホームも出さなくても結婚前の貯金から出さなくてもいいので…旦那さんが「出さない」と言った時に、夫婦の貯金で賄えるか、最悪マイホームは諦められるか、ですかね…

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誤字すみません。
    出さなくても
    が多かったです💦

    • 11月29日
  • 3児のままりん

    3児のままりん

    3人目を考えてる時に、夫に、「なんでそんなに貯金してたの?」と聞いたら、「将来の子供のために」と言われて、3人目を決断しました。

    まだ3人目が産まれたばかりなので、もう少し時間をかけて考えてみたいと思います。
    念のため、ベビー用品は捨てずに保管します。笑

    • 11月29日
ママリ

貯金額は多くて素晴らしいと思いました!が、
年間貯金額は5年もすれば100万円を切るのではないでしょうか?
大学行かせたいとお考えなら、
それまでの塾費用など習い事もそれなりにさせたいとお考えでしょう…。

どんな生活なのかわかりかねますが、
我が家はこの6〜7年、子供2人の時で未就学児だった頃に比べて、
子供費や食費、レジャー外食費などで20万円程度の支出が上がってます。

年間240万円です。
それを考えたら、
私なら難しいと判断します。

上がった内訳ですが、
子供費(保育料無償化ではなかってので)7万円→15万円
今無償化ですから、もっと振り幅があると思います。
食費5〜6万円→10万円
日用品1万円→2万円
レジャー外食費2万円→6万円

この他、保険などもありますし、小遣いや携帯代などもあります。
被服費も上がりますしね。

4,000万円が4人いれば学費となるでしょうから、
貯金ができなくなった時がしんどくなりそうですね。

ただ、貯金額がしっかりしているので、
何か方法はあると思います😊
1馬力って言うところも魅力ですね✨

  • 3児のままりん

    3児のままりん

    ご丁寧に回答くださり、ありがとうございます。
    なるほど…
    支出は確実に増えますね。
    夫のお給料も上がるとはいえ、増えた支出分をカバーするのは、おそらく難しい。
    年間貯蓄額が減るのは間違いなさそうです。

    仮に、高校卒業までトントンでいければ、大学のために1人あたり1000万円は用意できるということか。

    でも、老後のための貯蓄は…?😨
    夢の一軒家は…?

    私が年間100万円で10年働いたとしても、残るのはたったの1000万円。

    うーん、なかなか厳しいことがわかりました💧

    やはり4人目は諦めようかな😢

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ


    下のお子様は1ヶ月ですよね?急がず、主さんがお仕事してからにするとか検討してみてもいいかもしれませんね。

    我が家が子供たちの歳の差が少し空いているのは正しくお金問題です💦

    子育てはお金かかるし、
    ある程度、子供たちとしっかり家族を楽しみたいと思ったら、お金必要なんですよね🥶
    お金ないと経験させてあげられないことが沢山あります😱

    もちろん、全てお金ではないですが、お金を理由に諦めされることが多いことは、
    夫と私は不本意で、
    収入を得て安定してから2人目、3人目って考えていきました。

    子供って可愛いですよね😍
    私もお金があるなら何人でも欲しいわー。
    ぜひ、望まれるすべての方にお子さんが授かればと思っておりますので、
    4人目を収入アップしてからお考えになってもいいと思います💕

    長々的失礼しました🙇‍♀️
    子育て楽しみましょう✨

    • 11月29日
  • 3児のままりん

    3児のままりん

    なるほど、私が働き始めて、収入が確実になってから考えた方がいいですね!
    まだ3人目が産まれたばかりなので、もう少し時間をかけて検討してみます😊

    子供って本当に可愛いですよね。まさか自分が4人目を考えるようになるとは思ってもみませんでした。

    ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございました!

    • 11月29日