※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuko
お仕事

ヤクルトレディの仕事は給料や時間に不満があり、幼稚園のお迎えに遅れてしまうことで娘が寂しそうになっている。仕事を辞めるのも気まずいが、続けるのも悩んでいる。

10月からヤクルトレディの仕事をしてます。
幼稚園のお迎え時間が14時で
13時半には終われるから間に合うよ!って事と
働いた月から4ヶ月の間、10万補償との事で
それならやってみようと始めたのですが
実際、終わるのが14時過ぎで幼稚園のお迎えに
間に合わず幼稚園から電話がかかってきます。
幼稚園の先生は遅れる時、連絡してくれれば大丈夫
って言ってくれますが毎日遅れて娘はいつも最後で
寂しそうに待ってます。
給料も10万補償って言われたのに3万ちょっとしか
ありませんでした。

仕事自体は嫌ではないですがこのまま続けるのもな…
働いたばかりで辞めるのも気まずいので悩んでます。

コメント

deleted user

はじめまして!
4月末まで2年くらいヤクルトレディーやってました。

ヤクルトは結構口先だけ良い事言われる事が多いです...何でか?離職率が高いから新しい人を沢山入れたいのです!

沢山人を入れて続く人だけ続けば良いって感じですかね...。

私も始める時13時30分には上がりたいと伝えました。14時までに幼稚園のお迎えに行きたかったので...面接時点ではタイムカード等無いから良いよと言われましたが働いてみたら14時まで全員居なきゃいけないルールでした。

13時30分に帰ろうとするとお局達から嫌味言われまくりでしたね...子供が体調悪くて休む時もお局達からずっと嫌味を言われ続けました。
「子供が少し体調悪いくらいで休むとか仕事向いてないから辞めな」と言われたので辞めました←
センターマネージャー、エリア主任は庇ってもくれませんでしたよ。

お金もかなり変動しますし、ガソリン代自己負担、リース代...色々掛かって最低手取り1万くらいの時もありました(・Д・)


今は辞めて違う仕事してますが、幸せです!
有休もあるしっ!



我慢し過ぎるとストレス溜まりますし、無理し過ぎない様にして下さいね( T_T)\(^-^ )

  • mayuko

    mayuko

    良い事ばっかり言いますよね!
    実際に働いてみたら言ってる事と全然違うやんって思いました。
    子どもの体調不良は仕方ないですよね…私も最近子どもが熱を出して1週間休みました💦気まずかったです。
    有休あるといいですよね!休み取る時、倍販しなくていいですし。
    ありがとうございます♪

    • 11月29日
ぽせ

現役レディです。
慣れないうちはやはり全ての作業に時間がかかるので定時には上がれないのは誰しも通る道かなーと思います。
どれだけスムーズにできても過ぎてしまうのであればお客さん(件数)が多すぎるんですかね?
10万補助とのことですが、10月は1日からしっかり働いたとしても完納日は月半ばくらいで10月分は1ヶ月働いていないとかではないですか?🤔

  • mayuko

    mayuko

    スムーズにできても曜日によってはギリギリになってしまいます…💦
    給料日の日から働き始めましたがどうなんでしょうか?
    その辺は分かりません…

    • 11月29日
  • ぽせ

    ぽせ

    今終業がギリギリでもだんだん休飲が増えたり冬は隔週にする方とかも結構いるので減っていきますからね〜。
    1000のブームから始めた方とかわりとすぐ休飲になる方多いです。
    件数が減った時のことを考えたらちょっと多いくらいがちょうどいい気もします。

    販売会社によって違うのでなんとも言えませんがそれでも給料日が締日ということはないと思うので、やはり給料は締日との関係なのではないかと思いますよ。
    給与補償とは言っても当たり前ですが働いてない日までは出せないので締日から数えて出勤分が出されているのだと思います。
    スムーズに行っても1時30分に終われるかどうかというくらいの軒数があるなら保証期間後も給料はそこそこ貰えるんじゃないですかね。客単価次第で差はあると思いますが🤔

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私も11月からヤクルトレディとして今働いてます
センターにもよるのかなとは思うのですが
早く仕事が終わった人はやる事がないので上がっても何も言われません
私は先週お客様が少ないのもあるのですがお昼食べずに12時30分頃にはもう家に帰ってました🥹

給料はまだどんな感じなのかはわかりませんが
自分で計算してみて
手元に残るお金恐らく1.2万ぐらいかな…と低く見積もってます🫠
そこから託児所代や自転車代など引かれたら0やん!!!って思ってます🫠
私のところも希望収入に達しなかったら不足分は会社から何ヶ月間かは保証されるとサイトに書いてあったのでセンターマナージャーにちゃんと確認したら
何ヶ月かは分からないけど一応保証はありますとの事でした。
実際に明細貰ってみて見なきゃわかりませんが
本当に保証してくれんのか…?と疑ってます笑
給料低かったら辞めようかな…とか思ってます笑
始めたばかりですが😂
時給にて割に合ってないなって思ったら辞めます笑

  • mayuko

    mayuko

    私の所も早く終わった人から帰っていいです。スムーズに回ってもそんなに早く終われないです…😭
    手元に残る金額が少なかったら続けられないですよね…😂
    楽な仕事でもないし結構大変なのに割に合ってないです。

    • 11月29日
きょーさん

元ヤクルトレディです!
うちの営業所なら絶対そんなのありえないです🥲
研修期間中の補償は絶対あります。
恐らくですが、今のリアルな自地区での金額が3万円なのでしょうが、補償期間中は差額が振り込まれるはずです。
明細書も後日渡されると思いますよ☺️
一度社員にお給料ってこの金額ですか?と聞いてみてください。
ただ補償中は一ヶ月に出勤する日が20日だとしたら、出勤した日数分で日割り計算になるので補償金額が10万なら10万÷20日=5000円で5000円×出勤した日数分がお給料です。
そこからジャイロなどのリース代やヤクルトの保育園に入れてるなら保育料などが引かれた金額が手取りになります👌
そして幼稚園のお迎えが間に合っていない事も伝えてください!
うちのセンターなら絶対寄り添って考えてくれます。
慣れてきたら早く帰れますよ✨
9-12時で10万稼ぐ子もいましたし、私はピークで9-14時で平均15万稼いでいた事もあります。
この仕事は慣れてきたら自由だし、時給計算した時に普通のパートの金額より高くなるというのが夢じゃないのがいいところです!
不満や疑問はセンターの先輩や、社員になんでも聞いてみるといいと思います!
辞めてほしくないだろうから、寄り添ってくれるはずです😂