
コメント

てんてんどん
音楽だけはわかっています。
言語は3つ「ももたろう」「おむすびころりん」「3びきのこぶた」のうちからその場で指定されたものを。
私が受けた時は紙でお題を見せられました。
造形もその場で詳細が書かれたのに従い描きます。
詳細は全国保育士養成協議会のホームページに載っていますよ😊
てんてんどん
音楽だけはわかっています。
言語は3つ「ももたろう」「おむすびころりん」「3びきのこぶた」のうちからその場で指定されたものを。
私が受けた時は紙でお題を見せられました。
造形もその場で詳細が書かれたのに従い描きます。
詳細は全国保育士養成協議会のホームページに載っていますよ😊
「保育士」に関する質問
保育士さんに質問です! 三女が今月から保育園に入園しました。 2日目に風邪をもらってしまい、金曜はお休みしたのでまだ4日しかまだ登園できておらず、三連休明けの12は出席、13から17までお休みになります💦 18日に保険…
保育士さん教えてください🙇♀️ 保育園のパートで働こうと思っています。 以前働いていたところが、人間関係が酷すぎた園でして、、、 定時で上がれたり、持ち帰り仕事がなかったりはとっても良かったのですが🥲✨ 今回こ…
子供を通わせている保育園が、主食だけ持参なんですが、理由って何なんですかね?? なんかこんな暑い夏に衛生的にも心配だし、たまにパンの日もあって大慌てで前夜買いに行ったり、正直お金払うから主食も出して欲しい.…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
言語は子供に日頃から読み聞かせしとくといいですね。
ちなみに、初めて次回うけますが、遅刻して2時間目からとか、最後の1時間は受けないとかできますか?
子供を長い間預けるのも怖くて💦
ままり
あとあとでサイトを確認しますが、実技と筆記は同じ会場ですか?
てんてんどん
筆記は科目ごとに合格したのを持ち越せるのでできますよ😊
受けなかったもの、不合格のものだけ次に受けることができます。
でも、実技は2科目同時合格しないとダメです。
受験時間は当日朝にしか発表されず、1日かかる場合もあります。
今回受けた時はどちらも一緒でした。
毎回一緒かは不明です。
ままり
ありがとうございます。
実技は朝から行って、朝発表されて1400くらいになることもあるってことでしょうか
てんてんどん
9時に説明開始で私は14時までかかりましたが、まだまだ受験者は残っていましたので、それ以上かかる人もいたと思います。
逆に午前中で終わった方もいます。
集合時間までに戻れれば途中抜けして戻ってくることも可能です。
ままり
なるほど!
中途半端な時間が1番困りますね!
ありがとうございました😊✨