![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子持ちのパートママさんが仕事で子供のことを考えることに悩んでいます。子供が病気になる可能性もあり、仕事での優先順位がつらいと感じています。収入を増やすことも難しい状況のようです。
パートママさん、
仕事してて
「あー、やっぱり子持ちだし仕方ないよな、、」
と思うことありますか?
例えば
「この日はパートの誰か1人残ってほしい」
と前もって分かってる場合、
私が残れる場合でも
お子さんの居ないパートさん優先で話が決まってしまいます。
そういう日に限って子供が熱を出したりするかもしれないし、
私が上司の立場でも迷いなく子なしパートさんを選ぶと思うので
本当に仕方ないんですが、やっぱり悔しく思ってしまいます😅
頼れる環境ではないし、
まだまだガッツリ稼ぐのは無理なのかなー、、
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありますねー。
暇な日に、ダラダラ仕事してる皆を見るとしんどいです。
元々は正社員でバリバリ働き、違法レベルで残業していたので、それなりのこと知ってるし、ある程度のスピードで仕事が終わりますので、仕事を探して、こなしてしまいますが
若手の社員はダラダラしています😅
私は、時間になればどんなに忙しくても帰るので
仕方ないと思う反面、ブラック体質なので
暇な日も残って楽に仕事したいです(笑)
ちなみに、皆は暇な日は2時間休憩して、忙しい日はお昼ごはん休憩のみなんてくらい差があるので
何だかなーです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆に休みたい時は子持ち優先で休みが取れて羨ましいってTwitterでみました。結局、隣の芝生は青いってことだと思います
-
ママリ
コメントありがとうございます。
職場によってはそうみたいですね〜😳
うちはパートはそれぞれ休みたい日の希望はだいたい通ってますし、
どうしてもって時は
私は仕事抜けて参観へ行ってます😅
コロナで人手不足だった時も預かり保育入れて率先して出勤しましたし、
子持ちだから〜とか思われたくないので結構頑張ってます😃- 11月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
違法レベルで残業、ブラック体質、
全く同じです🤣
独身の頃、正社員してた頃は当時の彼氏に
「仕事とオレどっちが大事なの?」
って言われました🤣笑
若手社員のダラダラ、見ててイライラしますね😔
確かに帰らなきゃいけない時間があるし、仕方ないですねー😭
でも悔しいです笑