※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜尿症で悩んでいます。発達障害や学習障害の可能性も心配です。同じ経験をした方のアドバイスが知りたいです。

年中の娘が毎晩おもらしです。オムツで寝ています。
先月に小児科受診して『この年齢なら大丈夫』と言っていただきましたが来月また病院受診しようと思ってます。それは検尿提出などで・・

そして最近娘が字をかくのですがどうも鏡文字になっていたり
書き順がぐっちゃぐちゃです。

夜尿症を調べてたら発達障害、学習障害の子に夜尿が多いとかいてありました。

必ずしも全員がそうではないのを前提として、やはり不安になってしまいます。
私の親も両方、もしかしたら発達障害の可能性があり、私もそうかなと思ったりしていて、そしたら余計に娘もそうかなと思って毎日考えてしまいます。

5歳半を過ぎておもらししていたけどピタッと止まった方いらっしゃいますか。

不快に思われた方すみません。

コメント

✩sea✩

長女も次女も、夜尿症の治療しました。
次女は今現在も進行形ですが、小学校では担任の先生に「勉強は問題ない」と言われています。
長女も平均点以下しか取れないですが、そこまで全然できない訳でもないので、今までも担任の先生から指摘されたことはないです。
長女は小1の夏、7歳まで毎日出てました。
次女は今月になって、ようやく出なくなってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    次女さんはどんな治療されたんですか。
    差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 11月28日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    次女は現在、投薬治療と食事制限です。
    7月頃から始めて、11月になってようやく毎日出ない、という日が続いています。
    長女は投薬治療、センサー治療、食事制限でした。
    うちは夜尿症専門外来に通っていて、そこで先生には6歳過ぎても、と言われました。
    夜尿症の治療としても、小学校に入ってからスタートすることが多い、と。
    6歳過ぎても毎日出てしまうようであれば、夜尿症を考えた方がいいかもしれませんが、それでも夜尿症は治療すれば治りますし、字ですが、うちの子達は6歳になるまで書けもしませんでした。
    気にすると親がストレスになってしまうので、字も小学校に行ったらひらがな「あ」の書き順から教えてくれますし、そんなに気にすることでは無いと感じてしまいました。
    気になるものは気になって検索魔になってしまうかと思いますが、今はまだそんな時期ではないと思いますよ。
    まだ見守り、で十分だと、夜尿症治療して、中1の子がいる親として思いました。

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m

    投薬治療ってどんな副作用ありましたか。
    センサー治療はネットで調べてたら親も大変𖦹‎.𖦹‎💧とありました…

    字のこともそのように言ってくださり心がスッとしました。
    先輩ママさんに言われるリアルな言葉は検索するよりずっと救われました。
    ありがとうございました。

    • 11月29日
ままり

年中さんなら夜のオムツはまだまだ大丈夫だと思います!
うちの上の子は6歳ギリギリまでオムツで寝ていました。お泊まり保育までに取れたらいいね〜くらいにしか思っていませんでした😊
文字の書き方も年中さんあるあるなので他に気になる点が特にないのであればこの文章を読んでいて発達障害を心配に思う点はどこもないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    6歳ギリギリまでされていてなにか治療されたんですか。

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    何も治療せずに自然とオムツ卒業しました😊
    周りも結構6歳で夜のオムツは普通だったので小学生でもオムツだったら病院行こうかな〜くらいにしか思っていませんでした💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来年の6月で6歳ですが取れる気全くないです…😭笑

    夜尿の定義が5歳とかいていたり6歳だったりでバラバラで毎日暇なれば検索魔してました…

    でもままりさんのお話きけてなんだかとても救われて泣きそうになりました。ありがとうございました。

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    うちの子も結構ギリギリまでオムツパンパンでした😅でも少しずつ減っていきました!
    減ってきたくらいからカレンダーにオムツが濡れていない日を印付けて、1か月全部印が付けれたら卒業しようね😊と話して毎日チェックしてました!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも先月、病院へ受診してから漏らした日などのチェックシートを作成しました。が、今日まで濡れていない日が2回しかありませんでした。
    今も横で寝ている娘のオムツにおしっこがあって寝て3時間以上しかたってないのに悔しいです😢

    • 11月29日
🍀526✨

保育園で5歳児さんを見ていた者です🍀
保護者の方から「次年度、小学校に上がるのにお漏らしが治らない…オムツも取れない」との悩みの相談を受けました。
そのくらいの年齢で、まだ上手くオシッコを貯めようとする機能が遅いお子さんもいるようで…。
同じように夜尿症を疑っていたのですが、小学校に行くと言う話が出てから(ランドセルを選んだとか、学校で使う筆記用具を買ったなど)と言う話がご家庭で出た頃から、不思議とオムツも外れ、なんの心配もなく卒園されたご家庭がありました。

やはり心配ですよね。
こういったケースもあったと言うお話しです😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊

    現場でお子様を見ている方からのお声はとてもありがたいです。

    まだあと1年は猶予があるのか…と思う反面、今すぐに取れて欲しいと思ったり…
    親の私もダメですね🥲

    ちなみに年長さんで小学校あがるにあたって
    発達検査を進めるときってどんな時なんですか。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    差し支えなければで大丈夫です。

    不愉快な思いさせてしまったなら申し訳ございません

    • 11月29日
  • 🍀526✨

    🍀526✨

    親としてダメな方はいませんよ☺️✨お子さんのことを一生懸命考えているからこその悩みです。
    なので、お子さんに寄り添っている素敵な姿だと思います。
    どうにかしてあげたいですものね。

    保育園側から発達検査を進めるような事をしないでおきましょう✨と、今までの保育園は決まりがありました。私たち保育者は保育士であって、発達を決める保健師や専門職ではないからです🍀
    ですが、やはり多くのお子さんと関わる中で『あれ?この子はグレーゾーンかな?』と言う子も多く見てきました。
    小学校へ上がる前に、保護者の方と個人面談があったのですが、まずは保護者の方から「お子さんと関わる中での悩みや困りごと」などを聞きました。
    各家庭、色々な悩みをお持ちでしたよ。
    ★一般的に皆んなが好きなヒーローが好き!ではなく悪者が好きなんだけどおかしいですか?
    ★絵を描く際、まだ頭から手足が生えたような絵しか描かない
    ★靴が履けず、スリッパを好む
    ★基本お利口さんで手がかからないのが逆に心配…自己表現できてる?
    ★色の名前と色とを理解していないかも
    などなど…。

    逆に園生活を送る中で、グレーゾーンかも?と思う子どもさんの行動もいくつか記載してみますね。※ただし、それに当てはまるから発達に問題があるとかでは無いです。あくまでも【かもしれない】と言う事です。

    ☆椅子に座っていられない
    ☆呼びかけても振り向かず目が合わない
    ☆集団生活において流れに乗れない、理解していない
    ☆突然走ったかと思うとそのまま前を見ずに壁にぶつかる。その際他者がいても構わず走るのでぶつかって周りに怪我をさせてしまう
    ☆他者とのトラブル時に気持ちが自分で上手く切り替え出来ず癇癪を起こす
    ☆注意されても理解せず笑っている
    ☆発表会の衣装や靴を履いての散歩が出来なかったり、いつもと違った衣服を着用できない(のちにこの子は感覚過敏でした)

    他にも色々ありましたが、これらに当てはまっても、成長の段階で気にならなくなったケースもいっぱいあります😊✨

    各家庭や保育者が、その子の「困り感」に気付けているかいないかで、サポートも全く違ってくるので、そのまま卒園される子もいれば、保護者と園とで連携してサポートしていき『あ、発達に問題があったんじゃないね。ゆっくりさんだったんだね♪』で進むケースも多いです。

    多くが『お子さんの成長、長い目で見ていきましょう』と言うご家庭がほとんどです😊

    スミマセン、長くなってしまいましたね😅💦
    お答えになっていなくて💦

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます☀️

    朝早くからご丁寧な文章、ありがとうございました。しっかり読ませて頂きました。
    グレーゾーンのお子様の特徴など全て拝見しました。
    今のところ娘に当てはまるものはないのですが…
    ないから良かった!ではなく、実は私が分かっていないだけで本当は私の知らない娘の姿があるのかなと心配事は尽きないです。

    実際、同じクラスの子は保育園のことをよくお喋りしますがうちの子はあまり保育園のことは話すほうではないと思います。
    だからといってコミュニケーションに問題が大きくあるかと言われればそうではないです。
    私が『保育園楽しかった?いっぱい遊んだ?』と聞くと
    『うん、ママは?ママのお仕事の話聞かせて』といつもいつも交換条件?かのように、話し合いっこです。

    ちなみに私は放課後デイでパートスタッフとして働いています。
    児童発達支援士の資格取得し、日々支援にあたっています。常識や普通ってなんだろう。生きてるだけでいいんだなと強く思います。


    私も何が言いたいか分からなくなっちゃいましたが
    お話聞いて下さりありがとうございました😭

    • 11月29日
🍀526✨

私も放デイで働いた事があります✨
本当、常識や普通ってなんだろうと思いますね。
毎日笑顔で元気に過ごしてくれてたらそれだけで十分❣️と思いますねよ🥰

お子さんは、ママのお仕事の話も聞く事が楽しいようですね☺️🍀
そこから園での様子も話してくれるのでしょうか?☺️

ママリ

3年生になってもおもらししています。💦

まだ幼稚園ならいい方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。

    それはたまにの頻度ですか

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    ご連絡ありがとうございます。

    週1とか、くらいです!!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院へ行かれていますか

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    行ってないです💦

    行って治るんなら行きますが、、、。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長期戦を覚悟の上で今、通院しています😭

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ



    そうなのですね!!
    薬とか飲むのですか?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミニリンメトル?という薬を飲んでいて今のところ2週間ほど何もなしです。

    でも薬を辞めたら再びしてしまうことがあるようなので調整していく感じです…

    • 4月19日