 
      
      9ヶ月の息子の離乳食について相談です。手掴み食べはいつから?歯が生えてきたばかりで心配。おやきなどいつから試していいでしょうか。
生後9ヶ月の息子を育てています( *´艸`)
離乳食の事なのですが、皆さんのお子さんはいつ頃から
手掴みで食べさせましたか?
あとどんな感じになったら手掴みでもいいのですか?
うちの息子は今までたくさん離乳食を食べてくれていたのですが
さいきん10口ぐらい食べたらもーいらない!と首をふんっ!とやります。
なので手掴みでやりたいのかなぁとかも考えたのですが
最近ちょっと歯が生えてきたばかりで
飲み込めるのかなぁ💦とか思ってしまいます!
みなさんはどのタイミングでおやきとかにしてみましたか?
- リーママ(9歳)
コメント
 
            ryo*mama
8ヶ月の終わりぐらいから始めました!
スプーンで食べさせようとしても、愚図って払いのけたり暴れたりするようになりました(^^;)
最初はお菓子のハイハインを持たせてみたら上手に食べれたので、ご飯にも取り入れました♫
うちの子は下の歯2本しか生えてませんが、ちゃんとモグモグして食べてますよー(*´ω`*)
 
            ゆきな(^o^)/
うちの子は歯が全く生えておらず…
ですがたまーに手掴みさせてます(^_^;)
はいはいんとかは一口ずつちゃんと食べるのに、他のものをあげると持ってる分全てを口に入れるので飲み込めません😱笑
ですが、そのうち食べれるようになるかなぁ…と見守りつつ与えています。
- 
                                    リーママ そーなんですね!! 
 うちの子もそーなりそうですが、
 今日試してみます!!
 
 はいはいんはしっかり食べれますよね😭- 12月27日
 
- 
                                    ゆきな(^o^)/ 
 そうなんです…はいはいんは食べれるんですけどねぇ…
 他は何故か無理で手に持った物全て口に入れるので、おやきとかあげても飲み込めませんw
 豆腐ハンバーグも無理でした(^_^;)
 なので、蒸しパンとかを細かくちぎってあげるようにしてます( ̄∀ ̄)
 (それも次々くれ!となって口いっぱいに入れようとしますが…)
 
 手掴み頑張ってください(T . T)- 12月27日
 
 
            ryo*mama
写真は朝ごはんなんですが、ほうれん草の蒸しパン、豆腐ハンバーグ、イチゴです♪
他にはジャガイモを使ったおやきとか!
ご飯は海苔で巻いたり、丸めてきな粉をまぶしておにぎりにしたりしてます⸜( ´ ꒳ ` )⸝
- 
                                    まにま 写真付きで!ありがとうございます! 
 ほうれん草の蒸しパン…美味しそう♡
 おやきばっかりで、作る側が飽きてたので
 参考にさせていただきます!
 ありがとうございました!
 
 おーママさん
 横から失礼しました。ありがとうございました。- 12月27日
 
- 
                                    リーママ ご丁寧にありがとうございます😊 
 参考にさせていただきます( *´艸`)- 12月27日
 
 
            Y⑅E⑅◡̈*
9ヶ月から手づかみスタートしました(*゚v゚*)
歯が生えていませんが、おやき食べれていますよ。まだ始めたばかりなので、お皿におやきを一個ずつ渡す方法で、詰め込みに注意しています。
画像のものはじゃがいもとひじき、片栗粉で作りました。片栗粉の量で硬さを調節出来ますので、柔らかめや固めでもできます。
豆腐や、白菜、サツマイモ、かぼちゃなど合いそうな具材を混ぜ混ぜして作るだけです!👍
- 
                                    リーママ すごく美味しそうです😍 
 すごい!!
 
 歯が生えてなくても食べられるんですね!!
 ちょっと励みになります!
 今日あげてみます!!- 12月27日
 
 
            かなお ママ
最近手づかみの練習と思って おやつに 赤ちゃん用のせんべいをあげてみました(^^)
だんだん食べれるようになったので、今日 食パンをスティック状にしてあげたら 手づかみで食べました★
離乳食手づかみメニューはまだ面倒でやっていなくて💦
練習に パンはおすすめです🍞ぐちゃぐちゃにならないですし🎵
- 
                                    リーママ 今日かぼちゃのおやきを初めてやってみましたが、食べてくれませんでしたー😭笑 
 
 明日の朝、パンあげたいと思います!!
 ありがとうございます😊- 12月27日
 
 
            チキオババ
歯が生えていない8ヶ月頃から始めました!小さい物を指でつまんで持てる様になったので、手づかみ食べを始めました💡ですが、ほとんどはスプーンであげ、最後に1〜2つ手づかみ用のをあげるという感じでやってます!
この時期は歯で噛むというより、歯茎で潰しモグモグするみたいなので、歯が生えているかどうかはあまり関係ないそうです💡ですが、歯が生えてないと噛みちぎれはしないので、大きいものを一口ずつというのは難しいかもしれないですね。なので、うちは一口サイズにしたものをあげています。うちで良く作るメニューは、かぼちゃやさつまいもと豆腐を混ぜたおやき、バナナパンケーキ、蒸したさつまいものスティック、豆腐ハンバーグです。1番モグモグしやすいのは、豆腐ハンバーグと蒸したさつまいもの様です。パンケーキは歯茎で潰しきれずに、そのまま飲み込んでしまうことが多々あります😅
- 
                                    リーママ たくさんの種類やってるんですね!! 
 すごい!!
 
 今日かぼちゃのおやきで試してみたんですが
 あまり食べてくれませんでした😭
 
 違うおやき試してみます!!
 ご丁寧にありがとうございます😭✨- 12月27日
 
 
            あーち!
うちは6ヵ月すぎから、赤ちゃん用のおせんべいを手づかみで食べさせてました!
もうすぐ10ヵ月ですが、うちも歯が生えるのが遅くて、いま下の歯2本と上の歯がほんの少し出かかってるくらいですが、8ヵ月の頃に保育園で野菜をスティック状にして柔らかく茹でてあげると、モグモグ食べるのが上手になると言われて手づかみであげてます😊✨
ちなみに、パン類は食べられますが、ハンバーグとか少しでもかためなものはあんかけをかけたりしないと嫌がるので、まだ手づかみではあまりあげられてません😭
私が舌で潰して食べられる物は食べてくれるので、そこを目安に確認してあげてますよ🙌💕
- 
                                    リーママ 野菜スティック試したいと思います!😁 
 
 今日後でパンもあげてみたいと思います!
 食べてくれるといいんですけどねー😭
 
 ご丁寧にありがとうございます😊✨- 12月28日
 
 
   
  
まにま
横から失礼します。
お時間ありましたら
手掴み食べのメニューを
簡単でいいので教えていただけませんか?💦
リーママ
そーなんですね!!!
うちもやってみます!!
そして私もメニュー知りたいです😍笑
ryo*mama
ごめんなさい
下に返信してしまいました(´-ω-`)