※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

息子が口を開けて寝ることがあり、歯並びに影響があるか心配。自身も歯の問題で悩んでおり、息子の口開けは自然な治り方なのか不安。息子は爆睡しているだけなのか気になる。

息子がたまに口開けて寝てることがあります。まだ気にする月齢ではないかもしれませんがお口ポカンは歯並びに影響あるみたいで心配です。
私自身、出っ歯がコンプレックスで親はお金ないし歯医者嫌いで歯医者に連れて行ってもらえず大人になってから貯金してやろうと思ったタイミングで色々ありできず…。(当時彼氏だった旦那さんにどうしても同棲したいと言われて引越し費用や初期費用出したり、妹の学費出したり、妊娠したり…)

自然と治っていくものなんでしょうか?常にではないですが毎日口開けて寝てる時間はあります。鼻は詰まってなくて呼吸も鼻でしています。ただ力が入らないくらい爆睡してるだけなんでしょうか?

コメント

ゆう

私も出っ歯です😳
1歳くらいまでは大丈夫だと思いますよ。
永久歯生えてくるわけでもないので☺️
爆睡するとうちの子も口開いてます。
それがいいか悪いか分かりませんが、今のところ歯科検診などでは引っかかったことないです。
日常的に昼間起きてる時に口が開いてなければ気にしなくてもいいのかな。。。と思いますが、検診の時相談されるといいと思いますよ

  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね😌
    来週予防接種で小児科に行くので聞いてみようと思います。
    ありがとうございます

    • 11月28日
ママリ

歯科衛生士です☻

1歳くらいまでならまだ大丈夫ですよ🙆‍♀️
3歳くらいになってもお口ポカンだったりすると口の周りの筋肉が育ってきていないのでトレーニングとかが必要になることもあります💡

  • くまこ

    くまこ

    プロの方からのご意見とても参考になります!ありがとうございます✨
    あまり気にしすぎないようにします。ポカーンと口開けて寝てるのもちょっと可愛いので(笑)
    これからの時期乾燥が心配ですが加湿機たいて対策します。

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    ご飯をスプーンであげるときに、スプーンを上に引き抜いたり、ママが先に引き抜いたりすると唇が使われずにお口ポカンに繋がりやすいので気をつけてみてくださいね☺️

    • 11月29日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね!知らなかったら絶対やっていたと思います。
    離乳食始まったら気をつけます。

    • 11月29日