※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期からチャイルドシート購入が良いか、一歳から買うか悩んでいます。

チャイルドシート購入に関して
3月出産予定です。

退院時→旦那が休めれば迎えに来てもらいたい。タクシーでも可
日常→今は旦那と休み合わず車で出かける事が少ないが産まれてから出かける事がまったく無いわけではないと思う。
イベント時→お正月やお盆等でお墓参りや親戚の家に行く。その時は旦那が休めない場合は兄の車に乗る
※産まれてから最初のお盆は5ヶ月くらいになるかと

この場合は新生児期からチャイルドシートを買った方が良いかレンタルで済ませて一歳から買うべきかで悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

急に病院連れていくこととかもあると思いますし
車もってるならチャイルドシートは必須だと思います!
値段もピンキリですけど
使用頻度が低いならそこまで高くないものでもいいと思いますし
私は買った方がいいと思います🤔

例えばですが
チャイルドシートとベビーカーに変形できるものとかもありますし
そういうのだとチャイルドシートとして使わなくてもベビーカーとして使えるので便利かなと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    メジャーなメーカーは高いなと思っていたので安いものも探してみます!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

何れ買うのであれば買っちゃって良いんじゃないですか?
一応4歳までは使えるものが多いですしね😊
レンタルも1年となればそれなりの金額でしょうし、それなら安いの買っちゃった方が得かもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルもやはり変わらないですよね😅
    買う方向で主人に話してみます!
    ありがとうございます

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

車持ってるならチャイルドシートは必須だと思います!
私も最初はそんなに車乗らないかと思いましたが、出産前に購入しました。
結果、退院時は車で迎えに来てもらったし、1ヶ月健診もあるし、里帰りもあったり、簡単な外出もあったり、これから予防接種で病院に行くことも増えたり、と意外と車乗りました!
一年間レンタルするなら買っちゃった方が安いと思いますよ!♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と車使う機会多そうですね。
    一年レンタルするなら買った方がという話を主人に話してみます!ありがとうございます

    • 11月28日
ママリ

私も同じような状況で、退院時は主人が休めればお迎えでタクシーで帰ることも視野に入れていました。

私・赤ちゃんともに産後の2週間検診はなかったので、生後1ヶ月まで外出せず、自宅にこもりきりでした。

レンタルは長い目で見ると高くなるので、長く使うことを考えたら買った方が安いです‼️

私はネットフリマやオークション、ジモティで探しました。

出産当時、軽自動車に乗っていたので3ヶ月までは1歳くらいまで使える箱型のチャイルドシートを使用、その後普通車に乗り換え4歳まで使えるハイグレードなものを買いました。
いずれも型落ちモデルでしたが、あまり使っていない美品を半額以下でジモティで譲って頂きました。

今ならAmazonのブラックフライデーでチャイルドシート、安くなっていますよ。

まずはどんなチャイルドシートが欲しいのか目星をつけておいたほうが良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診までは外出予定は無いのでそれ以降必要になりますよね。
    ブラックフライデーチェックのうちに買うべきか…含め色々見てます!ありがとうございます!

    • 11月28日
ふう

1歳ぐらいまでですがレンタルとほぼ変わらないもしくは安い値段で買えるので、メーカーの希望とかなければ、西松屋の物買ってみてはどうでしょう✨

写真添付しておきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋お得ですね!!
    使用期間&買い替え含めて主人と相談してみます。
    ありがとうございます!

    • 11月28日