
6歳の息子が寝始めた時に身体がビクつくことがあり、昨夜は5.6回ビクついた。病院で診てもらった方がいいでしょうか?
6歳の息子なんですが、毎日寝入る時と寝始めた頃に、必ず数回、身体の一部をビクん!とさせます。
昼寝ではあまり無く、夜の就寝時だけです。
昨夜は普段より多く、5.6回起きたので心配になってしまいました💦
ちなみに、突然なったわけではなく、小さな頃からありました。
3歳の時に、一度熱性痙攣を経験した事はありますが…その他、気になる事はありません。
寝入りのピクつきが多いのは、一度病院で診てもらった方が良いのでしょうか?💦
- Aちゃん
コメント

🐬
入眠時ミオクローヌスとかですかね?🤔
うちの子も小さい頃入眠時にあって小児科で相談した事ありますが、だいたい小学生にあがる頃には落ち着いてくるけど、大きくなってもあるって子もいるよ。生理的な現象だなら大丈夫。と言われました👀
心配なら動画に撮れそうなら撮って、相談してみるといいかもですね!

京太郎
心配ならてんかんを診てもらえる病院で診てもらったいいと思います。
https://www.tenkan.info/faq/faq02-01/
上の子が2歳になる前、昼間も何度もビクッとなり小児科を受診後、専門医を紹介してもらい調べてもらったところ、てんかんでした。
てんかん前に熱性痙攣を経験しています。
生理的な現象だといいですね。
-
Aちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
お子さんの「昼間も」…というのは、お昼寝中でしょうか?
それとも、普通に起きている時でしょうか?- 11月28日

京太郎
起きているときです。
病院でてんかんと診断される前が1番ひどかったのですが、
ベビーカーに乗ってる時とか洗面所で手を洗ってる時とか遊んでる時とか時間とか場所とか関係なくビクッとなっていました。
-
Aちゃん
返信ありがとうございます🙇♀️
起きている時にも、ビクッとなるのですね…。
私も一度、病院で相談してみようと思います。
親切にお話してくださり、ありがとうございました🙇♀️- 11月28日

はじめてのママリ🔰
こんにちは
いきなりすみません💦
その後どうですか?
うちも6歳で、同じような症状があります🥲
-
Aちゃん
こんばんは♪
我が子は結局病院などにも行かず
現在8歳になりましたが、いまだに寝ている時に、「ビクッ」が良く見られます😅
ただ、小さな頃よりはだいぶ減りました😊
眠すぎてやっと眠れた時、疲れた日…そんな時の就寝時に良くなる様です😅
中学生の姉、私も疲れた日にはなる事がある為、あまり気にしない様になりました😅- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも小児科には相談しましたが動画見てみないとなんとも言えないと言われましたが一瞬なので動画とれるような感じでもなく💦
最近毎日寝てるときだけびくっとしたりピクピクとしたりがあったので不安でした💦
前の投稿なのにお返事頂きありがとうございました💦😭- 1月12日
-
Aちゃん
あまりにも頻繁だったり、その他にも気になる事があるなら心配かな?と思ってましたが
そこまでではない様な気がして…😅
寝ている時なので、動画撮影も難しいですよね😅
健康な子(人)にも見られる事なので心配は無さそうですが
撮影に成功したなら、病院に行ってみる事が1番だと思います😊- 1月12日
Aちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
色々調べていたら、そのミオクローヌス、私も見つけました!
同じだ!とは思いつつ、でも心配だな…という状況です😓
一度動画を撮って、病院に行ってみようと思います💦
ありがとうございました😊