※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の授乳がストレスで、完母を目指しているがミルクに頼ることも。夫に相談しても解決策が見つからず、専業主婦で頼りにくい状況。同じ経験の方からの助言を求めています。

夜間授乳をやりたくない。嫌になってしまいました。

生後2ヶ月の息子を育てています。
直母拒否に参っていて、特に夜間はひどいです。
完母を目指しているので頻回授乳を心がけてますが
拒否が酷く諦めてミルクにする回もあります。
息子は直母拒否だけネックですが
今のところ夜泣きはないしミルクはよく飲むし
ベッドで寝てくれて機嫌はいいし育てやすいと思います。
+私は専業主婦で夫は働きながらも家事育児に積極的で
何一つ不満はありません。
息子も夫も自分に勿体無いくらいいい人です。

なのに夜間の直母拒否のストレスと
完母にしたいのにミルクに頼るストレスが溜まり
夜間授乳をやりたくないし
授乳時間が来るのが怖くなってしまいました。
夫に相談しますが夫は完ミでもいいと思うし
けど母乳をあげてるのは俺じゃ無いから何とも言えないと言います。
その通りだと思います。

完母にしたいけど授乳したくない。
専業主婦だから夫に頼みずらくどうしたらいいか分かりません。
贅沢な悩みだと思いますが
同じような状況の方いたら何か助言頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目混合から完母(諸事情により離乳食期から完ミに切り替え)
2人目完母
3人目完母に持ってくためにいま混合です🙆‍♀️❤️

乳頭混乱気味なのもあるのかな〜なんて思いました🥺
直母拒否ならソフトタイプの乳頭保護器使ったりも手ですよ💕

ストレスは大敵です🥺
ミルクでも母乳でも育ちます👶🏼
とはいえ完母にしたい!の気持ちもわかるしミルクに頼るストレスもめっっちゃわかります🥲
1人目の時夜間泣きながらミルクあげてました私😂
そして私も夫に相談して同じこと言われてます(笑)

3人目でも完母にこだわってますし😂そんでまたうだうだいって完ミにすれば?と言われてます😂
上手く言葉に出来ないけど違うんだよな〜と思ってます(笑)

桶谷式の母乳外来、あそこは母乳信者なので直母拒否や完母への持ってき方など教えて貰えますよ🎶1人目の時2回ほど通って自信もつけさせてもらってマッサージで分泌もよくしてもらって完母になりましたので参考までに❤️

あとは生後2ヶ月とのことですが体重増加どうですか?
体重増加いいならいっそミルク絶ってあなたのご飯はおっぱいしかありません!と数日はお互いにしんどいけどキッパリやめてしまうのも手です🥺

にしても夜間授乳母乳の分泌よくなる〜とか聞くけど夜だし眠いし暗いし気持ちも落ちるししんどいですよね😩😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    乳頭保護機は使った事ありまして、効かなかったのでしまいました🥲
    今週母乳外来予約したので行ってみようと思います!
    完母に拘っちゃいますよね笑
    自分でも分からないけど、しんどいのにもう少し頑張れるって思いますよね😭

    ミルク断つ方法アリですね
    思い切った事しないと変わらない気もしました🥲
    今日か明日当たり体力と忍耐力ある時やってみようと思います!
    アドバイスも共感もして下さり
    本当にありがとうございます‼︎😭✨

    • 11月28日
くまこ

完母にしたい理由はなんですか?まずは肩の力を抜いてください♪
私もそうだったのですが完母にするために〇〇しなきゃ!とやっていた頃がとても辛かったです…。
産後3ヶ月が重要なのに!とか夜間授乳しなきゃなのに!と焦ってイライラして一人で傷ついて辛くなってみたいな日々でした😢

お昼は直母でも大丈夫なんですかね?それなら夜間だけ搾乳して哺乳瓶で飲ませるのはどうなんでしょう?もちろんミルクにしてもいいとは思います!
でも母乳量を維持するには吸ってもらえない分、搾乳で出さないとなので出るなら搾乳の方がいいと思います。

もしお昼も拒否気味なのであれば母乳外来とか行ってみるといいと思います!私は産後3ヶ月半の最近ようやく直母で吸ってくれるようになりましたよ。それまでは保護器つけないとギャン泣きでした。母乳外来の助産師さんによると乳首が柔らかくなってきたから吸いやすくなって直母で吸ってくれるようになったとのことでした。
私は左右差があり、左はまだ右に比べるとかため?で左はたまに拒否られます😭


授乳時間が来るのが怖いのとっても分かります!私は乳首の傷が痛いのもあって本当に苦痛でした。拒否されると精神的にくるし…。
長々と書いてしまってまとまりがないですが少しでもお役に立てれば嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    完母にしたい理由...最初は免疫の為とか母親らしいし母乳を子供にあげたいと些細な理由でした。
    けど今となれば子供が嫌がってるから母親のエゴですよね泣

    昼間はおっぱいを咥えてくれますが、すんなり咥えてくれるわけじゃないし奥まで咥えてくれないのでチューチュー音するだけです🥲
    けど昼間は頑張れそうなので夜間は休み昼間トライするのアリですね!

    乳首傷つきますよね🥲
    あと私も左右差あります!
    昼間頑張るのと母乳外来と
    乳首柔らかくするようやってみます。
    丁寧にありがとうございます!!

    • 11月28日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね。私も最初は混合でもミルクでもいいやと思っていたのですがミルク高いし…とか思って母乳にしました😅
    吸ってる姿が可愛いってのもあるんですけどね。
    ミルクでも愛情たっぷりお世話するでしょうし母乳じゃなきゃ母親じゃないとか思わないで下さいね😌

    言い方失礼かもですがおっぱいの形が吸いにくい形の場合は保護器つけると深く吸えますよ。私は扁平で乳首どこ?って状態だったので使ってました。あと、泣いたらおっぱいではなく泣く前に吸わせるのも意識してみて下さい。泣いてからだと怒って吸ってくれなかったりします😢
    母乳外来の助産師さん曰く拒否気味の子は寝ぼけてる時が1番すんなり吸ってくれるらしいです。

    乳首痛いですよね。私もまだ痛いです😭
    お互い頑張りましょう♪

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、ミルクが高いとか吸ってる姿が可愛いというのも完母に拘る理由にあります!!夜間ミルク作る手間なく母乳で完結できたらなあ〜とも思ってます!
    なので母乳に拘る理由が沢山あったんです。
    今完母にする理由よりストレスが上回りそうで気持ち半々ですが、自分なりに頑張ってきたから無駄にしたくないし、おっぱい吸ってくれる顔が見れなくなると考えると寂しくてたまりません🥲

    乳首は助産師さん、保健師さん共に問題ないと言われてるのと
    泣く前授乳もトライしたけど拒否だったのでもっと前に乳首咥えさせた方がいいのか、、とも思います😭

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    もう少し頑張ってみます🥲✨!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

直母拒否、お辛いですよね🥲
私も上の子がそうでした。
生後6ヶ月まで里帰りして、不自由ない生活してるのに授乳だけが辛くて辛くて😭
哺乳瓶だとめっちゃ飲むのに、直母だと嫌がって。
産後のホルモンバランスもあって、泣きながら授乳してました🥲
それもあってちょうど3ヶ月で完ミにしました。
完ミはそれはそれで大変なこともあったけど、夜間だけ液体ミルクにしちゃうとか楽ができて、息子もガンガン飲めてストレス減りましたよ🙆‍♀️✨

下の子は乳頭保護器でトレーニングしたら飲めるようになりました。
上の子にも使ってた気がするけど、赤ちゃんによっても合う合わないもあるみたいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じくホルモンバランスもあって泣きながら授乳してました🥲
    乳頭保護器で改善される方多いですね!うちは効かなかったので
    最終母乳外来で相談し、出来る限りの事やってミルク移行することも考え始めました。
    本当に赤ちゃんによって合う合わないありますよね!

    母乳を改善して上手く行った人と同じくらい完ミでストレスフリーになった人がいる印象なので
    母乳に拘らず完ミを視野に入れてやってみようと思います☺️‼︎✨

    • 11月28日
deleted user

お母さんがストレスなく、赤ちゃんがお腹いっぱいになることが大事なので、完ミでもいいと思います。
完母も完ミも混合も経験してますが、ミルク使ってる方がストレスなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、ストレスなく赤ちゃんが満たされる事が大事ですよね。長い間完母に拘ってましたが完ミでやっていくよう考えるようになりました。
    だらだら母乳で頑張るのも違いますよね‼︎🥲✨

    • 11月28日
みつこ

似たような話をどこかで見ました…

その方は母乳外来で助産師さんから『哺乳瓶と違って母乳が勢いよく出るから赤ちゃん怖いんだよ』
って話をされて、軽く搾乳してから母乳を与えるようにしたら飲んでくれるようになったって書いてらっしゃいました!

夜は母乳いっぱい作られるから、それでびっくりしてるのかなって思ったり…

うちの子もたまに母乳に溺れたり咽せたりしてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳が勢い良くて拒否パターンもあるんですね!初めて知りました。共有ありがとうございます🙏🏻✨
    母乳足りずミルク欲しがってるもんだと思いましたが、勢いあって嫌がりミルク欲しがってる可能性もありますよね。
    最近何度か授乳中に咽せたのであり得るかもしれません、、!
    それも、母乳外来で相談してみます!!
    ありがとうございます!!☺️

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

夜中咽せてるのことですが、おそらく勢いよく出てて飲みにくいのだと思います。
わたしは母乳がよく出る方で、娘はかなりの確率で咽せます🥺が、慣れてきたのか軽い咽せなら気にせず飲み続けてます。笑

産後すぐに乳腺炎で桶谷式母乳相談室に行き始めましたが、授乳前に絞って溜まってる母乳捨てて、乳首が伸びるくらいに柔らかくしてから飲ませると飲みやすいし、美味しい母乳飲めるって言われます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おっぱい張ってくると母乳びしゃっと出る気がします!!
    多少であれば気にせず飲ませて問題なさそうですね(^^)

    乳首伸びるくらい柔らかくするといいんですね!
    ガッツリ咥えさせてたけど、乳首柔らかくなったら乳輪覆う位の咥えで良いのでしょうか、、
    とにかくこちらもチャレンジしてみます!
    ありがとうございます!!✨

    • 12月1日