![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計のやりくりについてアドバイスをください。旦那の給料30万、住宅ローン8万、オール電化2万などで毎月2万赤字。節約しているが、マツエクや化粧品に出費あり。やりくり上手になりたいです。
家計のやりくりについて教えてください😭
旦那の給料30万ほど、2歳になる子供1人です。
住宅ローン月8万やオール電化2万その他もろもろ。
毎月2万くらい赤字になります。貯金からまかなってますが、使い過ぎなんでしょうか?😥
無駄遣いはしないですがマツエクや化粧品などは出費させてもらってます。
服を買ったりもたまーにくらいで安い化粧品で美容室もいかず自宅で買って染めたりです、
やりくり上手になりたいです🥲
アドバイスください
- na(4歳1ヶ月)
コメント
![tatara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatara
何が多いのかわからないのでなんとも言えないですが、、、うちは夫婦で36万(29+7)くらいですが貯金7万ほどできてます🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内訳がわからないのでなんとも言えませんが💦
私なら手取り30万あれば8万のローンがあっても、カツカツですが赤字にはならずに生活できるかなーと思います!
-
na
借金もなく私もなんでこんなカツカツに毎月赤字になるのか🥲家計簿つけないとと思いながら寝かしつけた後に家計簿つける気力が今は無いです😭
- 11月27日
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
うちも旦那だけだと30万で子供ふたりです!
家のローンも8ちょいです!
その他もろもろの詳細分からないとなんとも言えませんが、保険見直すとか、携帯格安に変えるとか、そういう細かいことかなと思います!
うちは食費がやばくて🤦♀️
服や化粧品、美容院代もまあまあかかってます💦
外食も月5ぐらいしてるので💦
それで30使い切ってますね😭
-
no
月5は月5回って意味です💦
- 11月27日
-
na
携帯も格安にしてるんですが、何かと加湿器買ったりおもちゃ収納買ったり毎月何か必要になる物を買ってるからなのかなあ?とか考えてたんですが必要な物の出費がかかりすぎてるのかなあ。と
- 11月27日
-
no
わかります、、
何故か毎月毎月必要なもの出てきますよね😱- 11月27日
-
na
季節の変わり目や子供の成長に合わせて何か出てきますよね🥲🥲
毎回本当に必要か考えて購入しますが、、毎月なんだかんだ必要なのが出ます😓- 11月27日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
食費とか、細々買ってしまったものが重なっているのでは???
-
na
あります🥲やりくり下手過ぎて嫌になります😭
- 11月27日
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
旦那の手取り28です!!
(私もフルタイム勤務ですが)
赤字になるのが嫌で毎月のマツエク(7000円)を辞めました!!
住宅ローン10万、水道光熱費、食費、車代、保険などなど固定費合わせても30万超えます💧
贅沢もしてませんが、正直言って旦那の手取りだけでは食べていけないのでフルタイムで頑張ってます☺️
私も常にやりくり上手になりたいって思ってて、2ヶ月前から食費節約し始めました☺️✨
-
na
食費節約はどの様にしてるのか教えてください😭
私は業務用スーパーで大量買いして冷凍小分けしたりしてるのですが、子供と気分転換兼ねてイオン行くと安くなってる食材見るとつい買ってしまいます…。消費期限切れを捨ててしまう事も多々あり…😓やりくり下手すぎて嫌になります😭- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の状態だと何をどうしたら赤字にならないか全然見当がつかないと思うので、何にいくら使ってるのか把握することから始めたらいかがでしょうか☺️私もめんどくさいと思いながら家計簿アプリで管理してますよ!
頑張って節約してはいないですが‥週初めに平日5日分の献立考えて無駄な買い物しない、最寄りスーパーで10%引きの日にまとめて買う、お肉と冷凍保存できる野菜は安い業務スーパーまで足を伸ばしてまとめて買う、とか食費に関して小さい節約はしてます😊!
-
na
簡単でオススメな家計簿アプリありますか?節約節約するのもストレスが溜まるので食費や日用品くらいは把握しておかないとと🥲
小さい節約を頑張っていきたいです- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私はこの豚さんマークの家計簿アプリ使ってます!どうせつけるなら食費や日用品以外も併せてつけた方が収入に対する支出の%が見えてどこを削るべきかわかりやすいと思いますよ。節約しんどいのはお気持ちわかりますが、毎月赤字で改善したいなら家計簿つけるのめんどくさいですけど頑張ってみてください☺️!
- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内訳がわからないのでなんとも言えませんが
我が家では必要最低限生活できるだけのお金だけを手元にしてそれ以外は口座にぶち込んでます。笑
ぱっと見マツエクをマスカラに変えるだけで断然違うと思います!
私はつけま族でしたがお手頃だけどちゃんとしたマスカラ見つけてからかなり浮きました🤣
我が家もお給料は同じくらいです!
私は専業主婦です。
金額的には互いのお小遣い、食費、ガソリン、消耗品、娯楽、その他諸々を合わせ10万5千円のみを引き出してどうにかやりくりしてます。
それ以外は貯金と支払いにしています!
住んでる地域によってはこれでは生きていけないかもですが
最初に1つの項目に対してこれはいくらまでと上限をつけることが大切だと思います。
我が家は食費と消耗品、娯楽(外食含み)4万円です!
あとは日々の積み重ねですが
我が家のルール&実践していることは
・自分の服はメルカリで500円までしか
買わないその分息子と旦那は新品の服を買う
・肉は月1回安いときに買って小分けにして冷凍しておく
・買い物は原則週一回
買うものだけメモしてリスト作る
・食品ロスしそうなものから使い
消費しきれないものは全て冷凍し
1か月以内に使い切ること。
・おやつジュース個人的な娯楽やオシャレ(カラコンなど)はお小遣いから
・外食は月のお金が余った分でのみ行ける
・仕事道具や化粧品は買っていいけど
1500円超えたら互いに相談を必ずすること。
・料理は下準備できるもの(野菜を切るなど)は夕食準備のときに次の日の食事の分までしてラップに巻いて保存し調理するだけにしておく(洗い物減らして水道代を浮かせるため)
・髪は短く、染めない。
私は年2回のみ美容室で旦那と息子はセルフ
(髪が短いことでシャンプーの量減少、シャワーが短くなる、ドライヤー使うのが短くなったりするのでかなり節約になりました。また時間も数分は早まるのでその分子供と遊んでます笑)
・ストーブは20度設定。寒いなら上に羽織る
・野菜はスーパーより安い直売所で買う
くらいですかね?
あくまで我が家のルールですが参考までにどうぞ💦
-
na
私はマツエクする月は美容室諦め、美容室いける日はマツエクやめてます🥲
うちは自家用車もまだ持ってないのに赤字って…やりくり下手過ぎて😓
外食もご飯作りたくない日や久しぶりに外食しようよ、って日なので月2回~3回くらいです💦自分でも何でこんな毎月赤字なのか分からないくらいコマコマなにか使ってるんだろなあと思います🥲
やりくり下手過ぎてツラいです🥲- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
ご飯作りたくないのすごーくわかりますよ!
酷いときは息子のご飯はめんどくさい時ように作り置きした冷凍のおかずを出して、旦那のおかずは鶏肉塩コショウで焼いただけってのもありますし、たまにカップ麺と白米の日だってあります🤣
因みに私も去年1年間月々8千円ほど月赤字出してたことあって何がダメか見直すのかなり手こずりました😅
結果的には全て私のせいで食品ロスと夜ふかし、白米1食2合の大食いな私のせいでした💦笑
何かを無理に我慢してストレスが溜るのは良くないので譲れないものを1つだけ決めてそれ以外は妥協しようって考えもありです!
例えばマツエクか美容室どちらかは行きたい!だから服は安い古着にしよう。とか
今月は外食行きたいからマツエク(もしくは美容室)は諦めようとかですかね!
あと、買い物をする前にこれないと生きていけないの?と自分に問い、代用できるものがないかよーく考える。
例えば加湿器。これは洗濯したものを干しておくだけで加湿器の代わりになりますし、洗濯物が無いときはタオルを濡らして干しておくだけでも加湿ができます。加湿器の手入れをする時間も省かれますし、電気を使わないので大きな節約になります!!
あとは補足についてほんとに小さなことですがカードローン使うのやめると金利とか節約になります!
その代わりペイペイなどにチャージある程度しておくと何に使ったか、いつ使った簡単に見れるのでちょっとは変わるかなぁと思いました!
ってかんじですかね!- 11月28日
-
na
なるほどです💦カードはやっぱりあまり使わないほうが良いですね😭出費の多くがカード支払いなのでペイペイデビューしてみます💦
やっぱり把握出来てないから赤字になるんだろなあと思いました😭ありがとうございます🙏- 11月28日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
まず赤字にならないように予算をたててみたらどうでしょうか?☺️私もやりくり下手なんですが使っても大丈夫な金額を計算して、週予算を出して振り分けてます!1週間にいくらまでと決まってたらその中でやりきる習慣つきました!
-
na
1週間計算なら出来るかもです!ありがとうございます🙏予算たてて頑張ってみます!
- 11月28日
na
毎日いっぱいいっぱいで家計簿をまだ付けてないから駄目なんだろなあと分かってるんですが🥲来月から私もパートするので貯金出来る様に頑張ります
tatara
私も家計簿はつけるの苦手で結局数ヶ月で辞めちゃったのでオススメは先取りです!給料日に全部封筒でもなんでもいいので何のお金○万とか割り振りしちゃうんです!!もちろん足りない時は貯金からとかなっちゃいますが、家賃、携帯、保険、習い事、幼稚園、交通費、食費、光熱費など全部分けてます!!これにしてから食費や雑費など毎月バラバラになっちゃうものが、分けてるので使える残りの金額が明確なので無駄がなくなりました☺️
na
先取り貯金ですね!パート代は先取り貯金に回してみます!他も分けて使う事もしてみます!家計簿を付けるのが苦手なので、これなら出来るかもです🥹😭
アドバイスありがとうございます🙏🙏