
子どもは2人で終わりの予定。経済的に2人までが余裕があるため。友達に可哀想と言われて悲しい。計画的に決断したのに💦
皆さんは子ども何人までって決めてますか?
我が家は私は今年で24、夫は29。
子どもは2人で終わりの予定です😊
もし、経済的に30歳までに(私が)かなり余裕が出てれば3人目を作る予定ですが、今の所その予定はありません!
経済的に2人までの方が余裕のある、たくさんお出かけとか旅行に行けたりする生活が送れるかなというのが一つ。
あとは、若いうちに出産できたので、子どもたちが成人した後に夫婦で旅行とか家をリフォームしたり、たくさん夫婦で楽しいことをしたいからという理由があります!
でも、友達にそれを話したら、なんか可哀想って言われました😇
友達は経済的に私たちより余裕がなく、マイホームもまだ持ててなくて、子どもが2人、まだまだ子どもが欲しいと言っている子です。
妬まれてたりするのかもしれないんですが、この理由で子どもは2人でおしまいと考えてる私たちって可哀想なんでしょうか💦
計画的に、色々考えた上での決断だったのでちょっと悲しいです…
- 🌙(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供の数で幸せは決まらないと思いますよ(^^)
世の中、結婚してもしなくても幸せな人たくさんいるし…。
ただの僻み?かなぁ?あなたはそうかもだけど、私の幸せの基準は違うから当てはめないでw
と思います😂

はじめてのママリ🔰
え、どこが可哀想なのか分かりません💦
凄く計画的に考えられていて逆に幸せそうなら分かりますが…きっと妬みですね😂
私も比較的早くに子供を産み、二人までと思っていましたが、私の体力的にも家族の経済的にも無理が無いことを確認した上で結局3人目産みました👶
9歳、5歳、0歳がいますが、上の子達がとっても戦力になって、子育てすごく楽です😊

退会ユーザー
全く可哀想じゃないですよ。
ちゃんと夫婦で話し合って決めてるんだから、何の問題もないです。
その友達の価値観で人の家庭をジャッジするのはやめてほしいですね😇

はじめてのママリ🔰
妬みやろ〜(笑)
全然いい判断やと思います😊
人それぞれの感覚があるし、
私も今25で妊娠中ですが
子供は作っても2人かなと思ってます。不妊治療してますし卵は残ってますが
今のところ夫婦では2人だよねって話してます。
全員迎えたい気持ちはありますが流石にそれは難しいしˆˆ;(笑)
50代くらいまでには子育ても一段落つけて 夫婦の時間をまた 大切に過ごしたいですよね✨✨

🐶
私も同じ考えですよ〜🧸💭
マイホーム有、外食したい、家族で旅行をたくさんしたいの、大学は奨学金という借金を負わせず楽しんで欲しいなど夫婦で話し合って子どもは2人予定です。
それはあくまでも私たち家族の幸せのカタチなんですよね☺️
でも私は、お金がトントンでも子どもがたくさんいたら賑やかでいいなぁと思いますね🙋♀️💗
私は子どもが増えたら自分のキャパオーバーでもあるので尊敬もしちゃいます。
外食を少なくして自炊してるママさんはすごいなぁと思いますし、大学も奨学金借りて自分でお金の大切さを学んでほしいという考えもごもっともと私は思いますね。
なので可哀想....なんて言葉が出てくるのは妬みかなぁと🤦♀️

たこさん
子どもがたくさんいるのが一番幸せだと思っているお友達なのでしょうね😅
価値観の違いもあるでしょうし、気にすることないと思います✨
うちも2人で終わりです😊
もし宝くじがドカンと当たったら3人目も考えるかもしれないです💦
でも2人の息子が可愛すぎて、もう充分幸せをもらっているのでこれ以上はもういいかなぁと思います。
うちもマイホームをローンで買ってますし車必須地域なので車にもお金がかかります。
温泉大好き家族なので旅行も行きたいし、何より老後子どもに迷惑をかけないように貯蓄もしないとなぁと😥
コメント