※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

体外受精で2人の子どもに恵まれ、3人目を迷っています。凍結卵の保存期間が終わり、旦那は2人で十分と思っていますが、友達の影響で悩んでいます。2人を大切に育てる一方、後悔も心配です。結論がつかず、前向きな言葉が欲しいです。

体外受精で2人の子どもに恵まれました。子どもはできないかも、、と思ったこともあったので、2人も授かれたことは本当にありがたく思っています。
もともと漠然と3人いたらいいなーとは思っていて、2人目の時の受精卵を凍結しているので3人目を挑戦することはできる環境ですが、旦那は2人でいいとゆう気持ちが強いです。旦那を説得してまで欲しいとゆう気持ちは強くないのですが、やっぱり友達が3人目妊活していたり、授かったりするのをきくとすごく気持ちがモヤモヤしてしまいます。
もうすぐ凍結卵の保存期間も終わるのでそこで更新しなければ、自然妊娠はできないのでもう完全に諦めることになります。
その方が踏ん切りはつくと思いますが、今いる2人を大切に育てていこうと思う反面、後悔したらどうしようと諦めがつかないでいます。
旦那が夜勤があるのでワンオペになるし、妊娠中不安な思いをするのもしんどいので、やはり2人がベストだとは思っているのですが、、
うだうだ悩んでる私に2人にして良かった!2人が最高!等前向きになれる言葉を頂けると嬉しいです。

コメント

手毬歌

私は年齢的にギリギリ2人で受精卵は余っていましたが、それで終わりにしました。


どうしても3人目が欲しいなら、チャレンジしてみたい(今ある受精卵が無くなったらもうやらないなど決めて)と旦那さんに話してみたらいいと思います。

それでも旦那さんが2人でいいと言われたら諦めてもいいかなぁと思います。


体外受精でたまたま運良く授かることができたけれど、2人も妊娠出来たことも無事に生まれて来てくれたことも奇跡だなぁと思います✨


しかも兄弟がいる環境って本当に恵まれているなぁと思いますよ😊


無理に諦めようとせず、一度は旦那さんに相談するのもいいかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    2人目で終わりにされたんですね✨欲しいと思う気持ちは捨てきれないのですが、何度か話していてもやっぱり旦那は2人でいいとゆう感じなので、押し切ってまでとゆうのは自分に自信もないんです😭
    でも本当に2人も授かれたことだけでも奇跡ですよね!!授かれなくて悩んでいる人もいることを考えると恵まれているって前向きに考えて、高望みしないことも大切なのかなと、、繰り返し考えています。

    • 11月27日
  • 手毬歌

    手毬歌

    悶々とするなら、今ある受精卵だけチャレンジさせて!って言ってみたらいいと思います😊
    (本当は3人兄弟だったらいいなぁと思ってたのって。)


    自然妊娠は難しくても、着床はしやすい体質なのかもしれないですし。


    産んだらそこから必死にはなりますが、なんとかなりますよ。私自身5人兄弟だったので、若ければもっと産んでみたかったです(笑)😅

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    5人兄弟なのですね😊すごい!!
    期限までどうしても決めきれなければもう一度しっかり話し合ってみようと思います!!私も若くないので年齢的なものもありますが、、
    しっかり話すことで納得もできるかもしれないですよね!!親身になって頂いてありがとうございます💕

    • 11月27日
ままり

質問の答えにはなっていませんが私も同じで悩んでいます…😢
凍結卵があと2つあり1月に延長するかどうか…というところですが夫は三人目反対しています😢
ママリ内で3人目について検索しまくってます…😭

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ同じですね!!私もメリット、デメリット検索してますが、なかなか答えが出ず、、私の病院は延長すると料金が高いので延長という選択肢はなく移植か破棄です。
    2人でも十分なのですが、周りの3人目話を聞くと羨ましく思っちゃいます。
    旦那の反対を押し切ってまでは自信もないし、そこまで意思が強くないから余計に迷うんですよね、、旦那が3人目ほしかったら迷うことないのですが😅

    • 11月27日
  • ままり

    ままり

    延長料金高いんですね😭
    うちはそこまで高くはないと思いますが毎年となるときつくなってきます、、💦
    分かります😢自然妊娠は厳しいからこそ破棄は躊躇してしまいますよね💦
    私も反対を押し切ってまでも自信は無いです🥲
    全く同じで夫が3人目欲しかったら迷いもなく卵戻します😭旦那様はどういった面で3人目反対してますか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    旦那はお金も気持ちも余裕を持って子育てしていきたい、旅行も好きなので行きたいし、4人兄弟で育ってあまりお金に余裕がなかったので、そうなりたくないと思うのが強いみたいです!!それもすごく理解できるので、それを押し切ってまでとは思えず、、😔
    ままりさんの旦那さんはどうゆう理由で反対されているのですか??

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    うちも金銭面ですね😞
    私が正社員でバリバリ働くならいいと言ってくれますがそれだと私がキャパオーバーになってしまいそうで踏み切れません😞

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり男性は金銭面が1番気になるみたいですね、、私も働いてはいますが正社員ではないので、3人いてプラス正社員で働くのはキャパオーバーです😭金銭面、今はどうにでもなるけど、子どもたちが大きくなってきたらリアルに実感するんでしょうね💦その時に2人で良かったと思えるかもしれないですね😅

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    私も働くとしたらパートで働きたいので正社員で3人は無理ですよね…
    想像しただけで無理です😞

    確かに大きくなればなるほどお金がかかりますもんね…
    ただ産めなくなってからやっぱり産んでおけば良かったと思うのでは無いかと思うと不安です😭😭

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    きっと産んでおけば良かったと思う気持ちは今こう思ってる以上消えない気がします😅
    でも産まなくて良かったかも!と思う部分も絶対出てくると思うのでもし産まないと決めた以上はもう振り返ることなく3人いると難しいこと、旅行たくさんいったり、外食したり、習い事自由にさせてあげたりと楽しみたいなーとは思っています☺️

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    やっぱり消えないですよね…😭
    確かに産まなかったからこそ今いる2人にしてあげられることもたくさんありますもんね😭✨

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    できたら欲しかったってずっと思い続ける気がします😅
    でも意外と3人目ってもともといらないという人もいるけど、欲しいなーでも金銭面やキャパオーバーで諦めてる人って多いのかもしれないですね🤔
    私たちの場合凍結卵の期限があるから選択を迫られるのが辛いですよね😭悩みますよね、、
    延長料金はいくらくらいですか??

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    そうですね🥺
    ネットの記事でも60%?が経済面で諦めてるって書いてありました😭

    ほんとそれですよね…
    よく自然に任せてできたら産むって人もいますけどそれも無いですもんね😞
    個数に限らず2万円です!
    ママリさんのところはおいくらですか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり欲しいけど諦める人って結構多いんですね!!
    うちは1年で8万8千円です😭高すぎます、、一年延長はしてるので次するってなったら18万弱さすがにこれで移植しないってなったら無理です😭なので決めるしかないなって感じです。
    2万円だったらあと1年くらいは延長して、もし移植しないってなっても諦められる値段かなって思います☺️

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    高すぎますね😭😭😭
    それは私も移植するか破棄するかの選択になると思います…何月更新ですか?💦
    2万なのでずるずる何年か延長しちゃいそうな気がします😭

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    1月更新です😭もうすぐです、、
    確かに2万だと逆に決めきれなくなる可能性はありますね、、でも確かにお金はもったいないけど残すなら3年とか決めてそれまでに旦那さんの気持ちも変わるかもしれないし納得いくまで残したら後悔しないんじゃないですか??☺️

    • 11月29日
  • ままり

    ままり

    一月同じですね😭
    確かに何年残すか決めておけばいいですよね✨
    夫は今のところ一年と言い張ってますが😢

    • 11月29日
ママリ

3人目産みたいな〜と思ってるのに、更新しないという決断はふんぎりつかないですよねえ😓💦

旦那さんが絶対2人!!と言ってないのであれば、とりあえず更新されるのはいかがですか?

少し期間が経ってお互いに考えが変わるかもしれませんし、破棄してしまった受精卵を取り戻すことは出来ないので…。

私も2人顕微授精で妊娠出産し3人目は悩み中ですが、絶対もう産まないと夫婦で決断出来る日までは更新し続ける予定です☺️
もしかしたらお金が無駄になるかもしれませんが、若い時の受精卵は宝✨&心の保険だと思ってます☺️

2人でいいと背中を押してほしいところ、違う意見ですみません💦

  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、とんでもないです!!ありがとうございます☺️旦那は結構強い意志で2人!って言ってるんです😅
    でも破棄してしまうと本当に考えが変わった時に戻ることはできないですよね😭
    延長できるのが1番いいのですが、年間の料金がめちゃくちゃ高いので、、それも踏ん切りつかず、、
    でも心の保険、確かにそうですよね。。ただ受精卵があることでいつまでも悩んでしまいそうでいっそのことなくなれば踏ん切りつくかな、、と😥
    望んだ時に妊娠できる人が羨ましいです🥺

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    更新料高いんですね〜😭💦
    他の方へのコメント読ませていただきましたが、破棄か移植かの2択だと悩みますね…😓🙌

    旦那さんの反対を押し切ってまで欲しいという気持ちは強くない。というのが答えなのかな?とも思いました。
    周りで3人目を出産された方を見ると
    モヤモヤする気持ちは分かります😌でも今の生活だからこその幸せは絶対あると思います!しばらくは考えてしまうかもしれませんが、時間の経過と共に気持ちに折り合いがついてくるのかなと思います…😌

    回答になっていなくて申し訳ありませんが、良い決断が出来るように祈ってます🙏

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かに旦那を説得してまでは自信がないってそれが答えかもしれないですね、、、3人目が欲しいなら押し切ってそれでも育てていく自信がないと安易な気持ちで産むべきではないのかなとコメントを読ませて頂いて思いました🥺
    子どもが大きくなるにつれまた違った楽しみも出てくるしその生活が幸せに感じるようにもなるかもしれないですよね!!きっと周りが3人目産むたびにモヤモヤはしてしまうと思いますが、友達の赤ちゃんに癒されようと思う気持ちで接せれるようになったらいいなぁと思います☺️

    • 11月28日