![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事が忙しくて休みが少ない。子供2人の育児も大変で、周りの友達との違いに悩んでいる。仕事の人手不足や不満もあり、イライラして喧嘩になった。不満を言っても許されない感じで心が折れそう。
旦那さんの仕事が激務で休みは週一、帰宅は夜中みたいな人いますか?
周りの友達は土日は家族と出かけたり、夜ご飯みんなで食べたり、こういう仕事の人ってわかってて結婚したけど正直周りが羨ましいです。更に子供2人毎日ワンオペで長男3歳で言う事きかないし、次男はまだ0歳でお風呂入れるのも大変だし毎日本当に大変です
仕事が忙しいのは今かなり人がいないみたいです。。飲食店なのでコロナで飲食店は先行き不安ということでなかなか新しい人が入ってくれなくて人がどんどん辞めていきます。ずっと人がいないから仕方ないと言われ仕方ないのは分かってはいるけど不満も溜まります。
今日イライラしすぎて正直土日休みに家族で出かけたりしてる人が羨ましいと言ったらそれだけは言って欲しくない、俺だって分かってると言われ喧嘩になりました。
わたしは不満を言うのも許されないんでしょうか。。。最終的に謝ってくれましたが...いつまで人がいないから仕方ないと言われいつまでこの生活なんだろうと心折れそうです...
- はじめてのママリ🔰
コメント
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
すみません、その状況で3人目を妊娠中となると、ママの負担半端ないですよね…
毎日お疲れ様です。
パパには悪いけど、転職も視野に入れるか、どちらの実家も頼ってサポート手厚くするか、何かしら変えないと大変です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自営なので話が違うかも
しれませんが我が家も基本
土日は仕事だし平日仕事で
1週間休みがない時があります。。
それでつい最近喧嘩しました。
疲れてきたらわたしもわがまま
言っちゃってるみたいですが
隣の芝生が青く見えます。
我が家は枯れて草すら生えない土地のようです。。
心が折れて当然ですよ。。
わたしも折れてます。
可愛い時期だし忙しい時期だし
どっちにしてもパパの手が欲しい
会話したいゆっくりお昼寝でもいい
それが当たり前なのに
高嶺の花のように高い位置にありますよね。。
無理に頑張りすぎずゆっくり生きていきましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
せめて不満とかわがままに共感して欲しかったって言いました😭人が少なくて激務になってることは主人のせいじゃないし、主人に言っても仕方ないのは分かってますが、せめて寄り添って欲しかったです。。
同じような生活の方がいると思うと励みになります😭
育休中で、話せる大人も居ないので孤独の中で子育てしていてこの世界に自分1人のような気持ちになってしまってました。。
ありがとうございます😢頑張りましょう。- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。。すごくわかります😭
私こそこんなこと言ったらいけないとは思いますが励みになります。
ありがとうございます😭
わたしは年子で上の子が2歳
下の子が1歳で育休中です。。
2人しかいないのに毎日ヒーヒー
疲れて寝落ちして家事はなんも
できず起きたら汚いキッチン
リビングに毎日泣きそうです。。
何歳になってもその時の悩みが
とまらないですよね。それすら
疲れて話すら聞いてくれない。
夫の気持ちもわかってあげたい
けどそこまで視野がいかないですよね。
わたしも近くにいても頼れないです。
もし抵抗がなければ地域が
わからないのでわからないですが
クーポンでベビーシッターさん
利用したりできますか??
私は最近半日利用してみました。
半日でも1人の時間があれば
頑張れそうと思えてるところです!!
今大変ですよね。変に
出かけれないし、ゆっくり
したい時にできないと思いますし。。
どこか外部に少しでも助けてくれる
ところがあれば…と思います😭😭
ぜひ調べて見て欲しいです!!!- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちがそうです。いつもワンオペで私もそんなにタフな方ではないのでこどもの歳は離しました。次男が小さい時、本当に家にいなすぎてこんなんじゃいてもいなくても同じだから離婚したいとまで言ったことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にいてもいなくても同じですよね😅😅
私、長男は連れ子でシングル歴2年くらいあったんですが、はじめからいない方が頼るつもりもないし楽でした😅
いたらいたで、やはり不満が出てきてしまいます😭
もっと若ければ子供の年齢も離したかったです😔
でも次は3年はあけようと心に決めました😭- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫も飲食店勤務で、朝10時出勤の深夜2〜3時帰宅、休みは週一です🥲
飲食系、なかなか転職厳しいですよね😭
うちはまだ子どもがいないので、これからどうなるんだろうと震えてます🥶
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて心強いです😣😣
休みがないと一緒に出かけられたりもないし、家のことも子供のことも全部私で、不満ばかり貯まります🤣
子供がいないと逆にずっとひとりで寂しくないですか?😭
子供が産まれたら産まれたで大変ですけどね、、、
有給とかはしっかり取れるんでしよーか??
うちは人手が足りてないので、有給とかでも休みすら取れないです、、、
年末年始も31日までしごとで1日から仕事です。家族で初詣も行けません。- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ仕事してるので、夫の休みに合わせて休み取ったりしてます🥹
在宅になってから割と自由に休み取れるようになったのでだいぶ気持ち的に楽になりました😭
それまでは土日が休みだったので夫の休みとはかすりもしなくて🥹
全然取れてないです🫠
うちの夫も12/20〜1/9まで21連勤になるそうです😮💨
クリスマスも年越しも初詣もひとりぼっち確定です🥹- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も産休入る前はフルタイムで働いてたので月に1回休み合わせるのでなんとかでした、、
そんなにたくさん休み希望も出せないですし🥲
21連勤?!?😭😭
今はいいけど、子供産まれたらクリスマスも年末も居ないなんて子供にも可哀想な思いさせちゃいますよね。少しくらい家族の時間取れないのって思います😭😭
本当は一泊でもいいから旅行とか行きたいし、少し遠出して子供たちを色々なところに連れて行ってあげたいのに、なかなか叶わないです😂
頑張りすぎず、やっていきましょ、、😇- 11月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じです。毎日朝8時出発、深夜1時か2時に帰宅、休みは週1で、休みのない週もあります。
子供2人です。
私自身も時短正社員で働いていましたが、辛くなって辞めてしまいました。
私だけじゃなかった…!
私は開き直って、パパ抜きの子供2人と私の3人でお出かけよくしてます!
-
はじめてのママリ🔰
私だけじゃなかった、、!ってお気持ちすごく分かります😭😭
家族のために頑張ってくれてるし、仕事だから仕方ないと分かってはいるけど腑に落ちない部分もありますよね😭
私も今は育休ですが、復帰したら正社員なのでその時が恐怖でしかないです🥲🥲
私も、子供たちがもう少し大きくなればお出かけしたいです☺️まだお腹の中と0.3歳なので出かける方が大変なので、時が経つのを待ちます🤣- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3人目作ったもの自分が欲しくて作ったので、仕方ないのも分かってるんです😭
ただやはり不満は溜まってしまって...
主人は恥ずかしながら中卒で、アルバイトで働いてた店でそのまま社員にさせてもらったので17歳の時からずっと続けてて、他の仕事の経験もないし転職活動しても雇ってくれるところなんてなさそうです😇そういう人とわかって結婚してるのでこちらも仕方ないです😇笑
私の実家も旦那の実家も、同じ区内ですが両親ともにまだフルタイムで働いているので、なかなか頼れる状況にありません。。
私の父が土日息子を公園に連れて行ってくれたりはしますが、夜は1人でご飯食べさせお風呂に入れて寝かせて結構手一杯です😢
のんちゃん
旦那さん、ずーっと続けてるってすごいですね!!うちは旦那がなかなか良い仕事に巡り合えなくて転職してるので😭💦
兄が都内の飲食店で働いてますが、よく知らないけどコミュ力高い?のか、同じ飲食関係で違う会社に転職してました。(休みは相変わらず無いみたいですが…)飲食店だと仕方ないんですかね。答えなってなくてすんません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
アルバイトから社員にさせてもらったり長く続けてるのでなかなか辞めづらいのもあるんだと思います💦笑
確かに、同じ飲食店なら良さそうですね!
飲食店でも大手とかならきちんと休みがあったりしそうですね🙃うちは個人店なので、有給とかも全然なくて本当、週1の休みだけです😅