
子ども用のトイレ補助シートについて検討中です。おすすめの商品や方法があれば教えてください。計画は綿パンツを使い、トイレ周りにペットシートを敷く予定です。他の方法も歓迎します。
トイトレについて
トイレで用を足す時に使う、子ども用の補助シート?を購入しようと検討しているのですが、
どの様なものがいいか分からず、おススメあったら教えて欲しいです。
いきなり綿パンツ履かせてパンツというものに慣れてもらおうと計画してます。
トイレ周りにはペットシートを敷こうと思ってます。
他に「こんなやり方あるよ!」などのコメントも歓迎です!
- kn.m(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子どもさんの好きなキャラクターのステップ付きの便座はどうですか?
うちの子は階段が好きで、ステップ付きの便座買ってから階段に登りたくて繰り返してるうちに、すぐにオムツ外れました✨

おかゆ
うちは西松屋で売ってる1番安い補助便座買いました😂
踏み台は別で買って、常に置いといてます。
補助便座は、取っ手の付いたタイプだと跨るのが大変そうですし、ズボンを全部脱がないといけないので何もない補助便座が使いやすいかなと思います🤔
-
kn.m
コメントありがとうございます!
ゆかさんのおうちでは取っ手なしもの利用されてますか?
2歳3ヶ月で取っ手なしタイプでも座ってられるのかな?ってちょっと不安なんですが、
使用感とお子さんの座ってる時の様子など、
差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️
踏み台!なるほどです!✨
上の子が踏み台大好きなので、おトイレに置いておけば自分から乗ってくれそうな気がします!
参考にします✨- 11月27日
-
おかゆ
我が家は取手のないタイプを使用してます!
うちは2歳後半からトイトレだったので座れてましたが、、どうでしょうかね🤔
ちなみに保育園では1歳半くらいからトイレに誘導してくれていました。
(1歳台の頃は、先生が目を離した時に立ちあがろうとしたのか転んで頭がどこかをぶつけてしまったことがありました😂)
たぶん踏み台に足がしっかり届いていれば座っていられるんじゃないかなと思います。
使用感や子どもの様子は、普通に腰掛けて座ってるとしか言いようがないくらい普通に座ってます🤣
踏み台は、うちはかなりしっかりした作りのものを買って使ってます。
(4,000円くらいで買った記憶がありましたが、今見たら5,000円でした😂)
大人も踏ん張る時に使うと便が出やすいので良いです😂👌🏻
意外と邪魔にならないですし(掃除の時は邪魔ですが)、子どもたちが大きくなったら玄関にでも置いて使おうかなと考えてます!
ご参考までに☺️- 11月27日
-
kn.m
お返事遅くなってしまいすみません💦
踏み台、検索しました!
トイトレ後も大人の踏み台としても使えるし、良さそうだなって思いました!
候補のひとつにさせていただきます!
ありがとうございます✨- 12月5日

はるまき
補助便座はリッチェルのソフトのやつにしました。キズつきにくい、うんちの時に拭きやすい…おすすめです👍
あとは踏み台が必要になってきますね。
kn.m
近くのアカホンでは好きなキャラクターのものがなくて😭
ミッキーが好きなのですが、ミッキーでおトイレ補助の物ってあんまり見かけないから無いのかなって💦
ステップ付きもあるんですね!
まだ西松屋で見てなかったので、そちらも見てみようと思います☺️