※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の子供とママが無理で、態度に出てしまっている。子供たちが我が家に来て荒らし、清潔さにも問題あり。避けられるようにしたいと思っている。

近所の子供とそこのママが無理すぎて😭つい態度に出てしまっていると思います😓
私と子供が外にいると、あちらの家の中からこちらをロックオン「あそぼーーー!」って捕まってしまいます🤦‍♀️
下の子が寝ているから外で少しだけ…と条件付きで遊ばせました。
近所の兄弟は6歳、3歳、1歳です。上二人が先に我が家にやってきて、遅れて下の子とママが来るパターンです。
今日みたいなのだとまだ良いのですが、過去に1歳の子を寝かせたいからという理由で上の子二人を我が家に遊びに来させてきました。上の子の習い事が昼からなので、今のうちに下の子を寝かせたいからと。知らんがな。
我が家の赤ちゃんは兄弟たちにいじわるされ大泣き、もちろん寝させてももらえない。子供たちは我が家のすべての部屋や扉を開けるし、ベットで跳ねる、ベビー布団も踏んでいく
おもちゃも好きなだけ出して…。
注意しても、話を聞くのはうちの子だけ。悲惨でした。
ママ友が迎えに来ましたが、片付けさせるよう促すでもなくそのまま帰っていきました。いつもそうです。

心身ともに疲れ果てました😱
なんどか我が家に来ては荒らさせることがあったので、もう苦手意識がすごくて…正直その家族が嫌いです😇子供たちの口の周りや服にチョコレートがついていたりパジャマのような服装だったり…見た目も清潔じゃなくて無理です😵‍💫

嫌いなのが隠せず、態度に出てしまってると思います💦
避けてること気づいてほしいー!

コメント

モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

えぇぇぇ、無理です😇

はじめてのママリさんだってお子さん3人いるんだし、そこははっきりお断りしたほうがいいと思いますよ💦


そういう人って図々しいからこっちが言わないと利用する?と思います。
もっと大きなトラブルになる気がしてなりません🤦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友が我が家のこと、一時保育とか言ってきます😩失礼すぎますよね💦断る理由をいつも考えてます😇

    • 11月27日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

小1?年長?+年少としてよほど気心がしれてる関係でも無い関係なら親をおいて先に行かせないですね👀
「あそぼーーー!」
「おうちのひとと一緒においでー(家に入る)」

と、思いましたが見た感じ私ももはや部屋に入れたくないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕で勝手に子供達でやってくるので、困ります😩ママかパパに「言っておいで〜」と伝えると家に戻り、「言ってきたよ」と子供達だけで戻ってきます😓
    最近は上の子二人だけで、外で遊ばせてるとママ友が言っていました😨
    見つかりたくないです💦💦💦

    • 11月27日
あかり

え、チョコついてるんですか💦

最初から無理すぎて家に入れないです。赤ちゃんいるからダメだよ〜って断りましょう。最初から家に入れちゃダメな子どもたちですね🙅‍♀️

そもそも上2人来ても家には絶対に入れないです。怪我したときの責任とれないから!

勝手におもちゃだすとか、言うこと聞かない時点で叱ります。

次きたら、1番下の子どもを寝かせたいからごめんね〜って断って大丈夫ですよ。
なんで〜ってきいてきたら、
事実をママの前で言ったらいいですよ。意地悪してきて泣いちゃったこと、赤ちゃんの布団をふみつける、許可なくおもちゃ出してお片付けしないから大変だったこと、全部言ったら良いです〜。子どもってママの前で言われると気にするから、丁度いいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです〜なんか清潔感ないのがほんと無理で🤦‍♀️
    うちの下の子がすごーく泣きじゃくってるのも、向こうの子がやったと子供達がママ友に話したら逃げるように帰っていきました😩
    彼女は自分とこが良かったら、他は関係ないタイプみたいです😇

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

そういう親って絶対気づかないですよねー😇
私も似た経験ありますよ!
普通に子どもに言いましたよ!
私は親がいないうちに言いたいこと言い続けてたら、子どもの方から来なくなりましたよw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鈍感とゆーか、自己中で困ってます😭子供もしつこくて😩
    その手がありますか👏✨

    • 11月27日