※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかめろ
子育て・グッズ

2ヶ月前の子供を母に預けて4~5時間の外出は悪いことでしょうか?母が手伝いに来ており、息子を見てくれるため、息抜きも大切です。カラオケに行くことも提案されていますが、自分の娯楽のために外出することに罪悪感を感じる必要はありません。

生後2ヶ月前の子供を母に預けて旦那と2人で出掛けるのは悪いことでしょうか?
母が1ヶ月健診終わったら、息子を見てるから息抜きしておいでと言ってくれていました。
1ヶ月健診も問題なく終わり、新生児訪問も問題なく終わりました。
母はほぼ毎日泊まりで手伝いにきてくれており、ミルクの場所や量、オムツの場所なども把握しており
手伝いに来てくれている中で、毎日オムツ替えやミルクを飲ませてくれたりしています。
私のは元々カラオケが大好きで、次の旦那の休みに一緒にカラオケでも行っておいで、と母は言ってくれています。
息子を母に預けて、4~5時間の外出はしても大丈夫でしょうか?(カラオケに5時間ではなく、行き帰りの時間や帰り道の買い物などを含めた時間です)
1度、母に息子を預けて3時間ほどの外出をしていますが、
自分の娯楽のために2ヶ月前の子供を預けて出掛けるのは悪いことでしょうか?

コメント

(   ◜▿◝ )

全然いいと思います☺️私も預けて旦那と出掛けたりしてました!
たまには息抜きも必要です🥺🥺

なこ

なぜ悪なのか逆にわからないです…
ママだって息抜きは必要です。
息抜きしないと壊れちゃいます。
お母さんが拒否してるのに無理やり預けてとかならちょっと…ってなるかもしれませんがお母さんがいっておいでと自ら言ってくれてるなら全然預けてでかけます🥰

ユウキ

全く悪くないです!
お子さん預けて大丈夫と思えるお母様がいるのは心強いですね✨
ためすぎないように気を抜いて育児するのは大事ですよー!

きき

悪くないです!!
大丈夫ですよ☺️
周りに頼りつつ自分の息抜きもしていけばいいと思います✨

ママリ

ストレス溜まっていっぱいいっぱいの状態の方が子どもに伝わってうまくいかないこともあるし好きなことしてリフレッシュは大事ですよー!😊
お母さんからそんな風に言ってもらえてるわけだしミルクやオムツも問題ないなら安心して任せて楽しんできたらいいと思いますよ🥰

まりり

お家に赤ちゃん1人で置いていくなら悪いけど、頼れる人を上手に頼って気分転換できるのはとっても良いことだと思います(^ ^)!

あかめろ

まとめての返信になり、すみません😰

みなさま回答ありがとうございます☺️
赤ちゃんを産んだら、自分の娯楽など後回し、連れて行けるようになるまで我慢するべき。という世間の目みたいなのを感じていたのですが、母が気にかけてくれていますし、甘えれるうちに甘えて、気分転換してきたいと思います!
数少ない旦那とデート?できる機会なので楽しんできたいと思います☺️

🔰タヌ子mama

リフレッシュして来て育児に良い効果がありませんか?ずっと一緒にいることだけが良いとは思いません。母が元気なら子供も幸せだと思います。

きき

楽しんでください🥰    

  • あかめろ

    あかめろ

    ありがとうございます🥰

    • 11月27日
ぷー

せっかく頼れる人が行っておいでと言ってくれているなら、お言葉に甘えていいと思います!
うちも生後2ヶ月なってすぐ、預けて外食してきました。私も夫もリフレッシュできてよかったです♫

  • あかめろ

    あかめろ

    快く送り出してくれることに感謝して、リフレッシュしてきたいと思います☺️

    • 11月27日