※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
妊娠・出産

産後11日目のママが、おっぱいの問題で悩んでいます。母乳が出ず、身体に痛みやストレスがあります。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

産後11日目のママです…
入院中おっぱいが張りすぎで眠れずカチカチで赤ちゃんが飲めないので搾乳機で搾乳し助産師さんに激痛の乳首マッサージをして流してもらいましたがまたすぐはってきて結局母乳はのませれずそのまま退院。退院後も自分で激痛マッサージをし搾乳しを繰り返しおっぱいはカチカチで限界で全身に蕁麻疹と顔がストレスで腫れ頭痛もし会陰切開からも10日目で大量出血してしまい、、一応出血はおさまりましたが右腹がズキズキ痛みます、、補助機で赤ちゃんに母乳をあげてますが出が悪く飲むのに時間がかかり、一回の授乳に補助機で母乳10分片方ずつ→搾乳→ミルク足すをやってます、、ストレスのせいか搾乳もでなくなってきていて、、2日前に母乳外来行ったのですがおっぱい開通してるから赤ちゃんに吸わせてみたいに言われましたが,でません…。身体が悲鳴あげてるので一旦やめたいのですがやめたらもう母乳は難しいでしょうか…身体中痛くてかゆくてストレスで出ないのはどうすれば良いか行き詰まってます…どなたかアドバイスあればお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

脇を冷えピタとかで冷やしてみるのはどうですか?張りすぎて痛い時は冷やした方がわたしはよかったです!😵‍💫💦💦

  • じゅん

    じゅん

    冷えピタつかってみます🥲🥲‼️ありがとうございます!

    • 11月27日
ちい

私も産後11日目です!

まさに、じゅんさんと似た状況で、入院時はおっぱい張りすぎ→毎回搾乳機→直母は飲ませられず退院でした😭

頭痛と腹痛、ホント辛いですよね…私もマジで限界です…
じゅんさんは蕁麻疹まで出ていて出血もあったとのこと、よりお辛いかとお察しします😣

身体が悲鳴あげてるのに、おっぱいあげなきゃ、と思いながら疲れた身体にムチ打って夜中起きて搾乳するのが大変すぎて毎日のように涙出ます😭

私の場合ですが…
今2人目の子の口が小さい&私の乳首が大きいことで、直母を拒否され、授乳に行き詰まり気味で👩‍🍼
ここ数日悩みに悩んだのですが、自分のストレスを減らすことを第一優先することに決めました。

①夜中だけ、直母乳10分ずつはお休み。
なんなら、昼間も拒否られたら無理しない。
②おっぱいが張った時だけ搾乳。(乳腺炎予防のため)
③搾乳しておいた母乳を冷蔵庫で冷やし、次の回の授乳で温めて飲ませる。
④搾乳した母乳がなかった回は、ミルクのみ作って飲ませる。

このまま続けて、おっぱいが張らなくなってきたら、直母も搾乳もやめて完全ミルクにしてしまおうと思っています!
旦那は完ミで育って、体操選手になるくらい元気に育ちましたし😂

乳腺炎だけは、なってしまうと大変なので、張った時は搾乳必須ですが😓

他の方のコメにもありましたが、冷えピタも効きますよ👍
私は張り+脇に副乳もあり、入院中から張りまくって、3日ほど冷やしたら落ち着きました。

私自身が1人目を育てている時、ストレス溜めると子どもが可愛く思えなくなることが多かったので、ママのストレス回避のためなら母乳をやめるのもアリかなと割り切ることにしました。

出産=大きな交通事故並みのダメージくらってからまだ1週間ちょっとですから…😭
何よりじゅんさん自身の辛さが減り、納得できる方法が見つかりますように🙇‍♀️

  • じゅん

    じゅん

    ありがとうございます😭同じ日に出産のまさに同じ境遇の方にご自身も辛い中アドバイスもらえて嬉しいです。。周りの友達たちはそんなにならなかったよ?っと言われてなぜ自分だけ、、と思っていたので親身になってわかってもらえて有難いです😭
    本当に頑張りたい気持ちと限界と感じる身体に涙が出てきますよね、、
    ちいさんのやり方を聞いてかなり行き詰まってたので打開策を自分なりに考えれて心が救われました。。気持ちに身体がついていかなければ子供にも自分にも良くないですよね…
    母乳が少しでも出るまでは搾乳しつつ体調の良い日に無理しない程度に母乳、でなくなれば完ミに割り切る。で頑張ってみます。。
    本当にアドバイスありがとうございました🥲

    • 11月27日
  • ちい

    ちい


    そうだったんですね…ただでさえ、身近な親しい人に共感してもらえないと切ないのに、産後メンタルにはキツいですよね😭

    私も、涙でるくらい頑張ってるのは立派にママ業やってる証拠のはず!!と自分に言い聞かせてます😇辛くなっちゃったら、自分に優しくしてあげてもいいのかもしれませんね。

    私も今日はてんてこ舞いの一日でしたが、大変な中でも赤ちゃんを生かすことができた自分に、ご褒美チョコあげてます笑笑

    私も辛くなったときは、じゅんさんも今ごろ授乳かな?と思いながら頻回授乳がんばろうと思います
    🙆‍♀️

    お互い大変な時期ですが、息抜きや楽しみを見つけながら乗り切りましょうね🥰

    • 11月29日
  • じゅん

    じゅん

    ありがとうございます😭
    その後まさかの高熱がでてしまい実家に帰る日だったのでもう親に頼りました🥲
    それまでは自分を責めたりしてましたがちいさんの言ってくれた言葉に救われて頼ることもできましたし本当に励みになりました😭
    今後も色々と乗り越えてちいさん見習って私も頑張っていきます🥰
    大変な時に優しい言葉をありがとうございました😭

    • 12月1日
deleted user

出産おめでとうございます😊

授乳のことも身体の蕁麻疹ets…産後ってほんとぼろっぼろですよね…赤ちゃんのお世話もあるし😫毎日お疲れ様です

現在のやり方だと、こうていが多いのでそのぶんママが休める時間も減っちゃいますよね😫
ミルクは足さざるおえないですし、直母か搾乳はどちらかだけにしてはどうでしょう?

それか母乳への思い入れにもよりますが、出なくなること覚悟で思い切って休む間は完ミでもいいのかなと思います。それか1日の中で昼間元気な時は今のやり方頑張って、夜は完ミルクにするとか🤔
身体の不調がいつまでどう落ち着くのか誰にもわからないので、1.2日だけ休んで(といってもさすがに搾乳はしないとぱんぱんにはっちゃうでしょうが)また母乳はじめてみたりするのもありかもです!

余談ですが、蕁麻疹が授乳のせいかは分かりませんが、手の痛み、足の湿疹が続いていたけど、断乳後(そのかたたちはもう卒乳ではありましたが)に治った話を聞いたことがあります🤔

  • じゅん

    じゅん

    ありがとうございます😭
    そうですよね、搾乳か直母どちらかするか夜完ミに移行していこうかなと思います💦
    どうしていいいか行き詰まってたので進めてもらえてありがたいです🥲

    手足の湿疹私もあります💦蕁麻疹もなる方はなるのですね!!
    治ると聞いて安心しました😭
    ありがとうございます🥲🥲!

    • 11月27日
ニート希望

辛いですね🥺

私も母乳のですぎで、筋肉なの?って位おっぱいは硬く、脇の下まで痛くなりました🥲🥺

ひたすら冷えピタや保冷剤で冷やすのと、自動搾乳機でシュポシュポをテレビ見ながらやってました。

吸われるの痛くなって搾乳したものを哺乳瓶であげることもありました!
うちの子は哺乳瓶だと吸うのが楽なのかごくごく飲めていました!
それでも母乳は多かったので、搾乳したやつも捨ててましたー。

辞めたら止まっちゃう人もいるし、出続ける人もいるので何度言えませんが、自分がラクになるようにやるのがいいと思います!

  • じゅん

    じゅん

    脇の下わたしもパンパンでそこが結構辛いです😔😔😢
    母乳多いの羨ましいです…

    そうですよね…出続けるまでは頑張って搾乳してみますがとまってしまったら完ミでわりきろうとおもいます😢ありがとうございます!

    • 11月27日