※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょんすけ
ココロ・悩み

幼稚園に行きたがらない理由で悩んでいます。子供は発達がゆっくりで運動が苦手。リトミックの時間が憂鬱で休みたがる。どう対応すればいいか相談中です。

幼稚園の行き渋り、どうしてましたか?

4歳の3月生まれ、現在年中です。
お話は出来ますが理由を中々話さないので、どこまでが本当の理由か分かりかねますが、、、
全体的に発達がゆっくりなうえ体幹が弱く運動がびっくりするくらい出来ずリズム感もなく、粗大運動が不得意なのでもちろん微細運動も苦手でハサミもろくに使えません。成長するにつれ回りに比べて自分の出来ないことの多さに最近気付き始め、繊細な性格もあり、少し出来ないことがあると泣くようになりました。
特に園ではリトミックの時間が憂鬱なようで、リトミックの日は休みたいと話すようになってます。リトミックがない日でも休みたいと言うため、理由はいくつかありそうですが、大まかには園の生活が息子には負担なことが多いようです。

こういった理由で行き渋る場合、どのように対応すればいいか悩んでいます。園にも相談していますが、何かアドバイス下さい。

コメント

®️®️

私はたまに元気休みさせてゲーセン行ったり本人が好きなことをします!

deleted user

休ませますね🤔
行きたくないなら行かない。そのうち何かをきっかけに好きになることありますし☺️
大人だって嫌なことは嫌だし、割り切れる年齢じゃないから強制はしなくて良いですしね💡

我が家は旦那と相談して、子供1人休ませて、その子のリフレッシュ日を作っています。パパママ独占するために、園にもリフレッシュデーと伝えています。
主に、散歩とスーパーとガストしか行かないんですけどね😆

はじめてのママリ🔰

お子さんが生き生きと活動できる別の場所をつくってあげるのが先決かな、と思います😊

あおあお。

ウチは、それでも行かせています。

ウチの子もHSC気味で、協調性運動障害もあると自己判断ですが思っています😣💦

苦手なことが分かっているから、その苦手なことを克服する為に、幼稚園が終わったあとに、小集団の療育(週2)、運動療育(週1)にも行かせています。

後は、ウチの子も全体的に発達が遅いので、来年の秋頃に、就学前検査があると思うので、その時小学校で普通級か通級か支援級に入れるか迷うと思うので学研(週1)にも通わせました。
そこでの勉強の理解度も含めて、来年の選択目安になればいいなぁって。

後は、私なら子どもが毎日泣いて嫌がるぐらい酷いなら、転園してリトミックなどがないのびのび系の幼稚園や、加配があるような幼稚園への転園も考えます。

  • あおあお。

    あおあお。

    後、お休みさせればいいと言っておられる方もいらっしゃいますが、幼稚園が好きだけど、たまに息抜きでお休みする子なら、お休みさせても大丈夫だと思いますが、、、

    幼稚園が嫌いで行きしぶりが酷くて子どもが嫌がってるから子どもが言うがままお休みさせたら、、、私の子は余計行きしぶりが酷くなりました😣😣💦

    だから、もし休ませるなら子どもが嫌だぁーーって朝泣くタイミングではなく、明日はお出かけするよー!ぐらいで親のタイミングでお休みさせた方がいいです✋🏻✨

    • 11月27日
タク

うちも1月早生まれの4歳年中さんです。

うちは早産だったのもあり(本来は一個下の学年に生まれる予定でした)筋肉の発達が遅れていて運動障害があります。
きょんすけさんのお子さん同様運動ができずリズム感もない、体幹も弱いのでお友達にぶつかられると転げます。
ハサミも上手に使えません。切るとギザギザになります。

うちは夏頃が行きたくない!が酷かったです💦最近運動会があってそれまでは毎日体操服で通園して毎日運動会の練習があったので行きたくないっていう日も多々ありました。

仮病を使って休もうとしたりします。が、取り敢えずうちはバスでお迎えに来るので『お母さんはズル休みの加担は出来ないから、休みたかったら自分で先生に言えば良いよ』と幼稚園の準備をして外でバスを待ち、そして先生がくると大体バスに乗って行くのでそれでなんとかしてました。
帰って来ると楽しかったー。と行っているので行けば楽しいのかな、とも思いますがやっぱり自分だけ出来ない事は多々あるので夜中に『僕出来ないよー!!』って泣きながら起きる時もあるのでそういう時はやはり心が痛んだりします。

私は義務教育ではないので泣いて行きたくないと言うのであれば休ませても良いと思ってます。が、出来れば自分の出来ない事があっても他の子に食らいついていくくらいの子になって欲しいので出来なくても他の子に混じって同じことをやっているだけでも凄いことなんだよ。と息子に言ってます。

今は幼稚園と並行して運動系のデイにも2箇所行ってますし療育機関の作業療法にも通ってます。
作業療法の先生には何回も幼稚園に巡回に行ってもらってます。幼稚園での様子を見てもらって幼稚園での息子の苦手な作業等見てもらってどうやったら少しでも快適に幼稚園生活が送れるようになるか幼稚園の先生と作業療法の先生が話し合って色々と試行錯誤してもらっているところです。

作業療法の先生にも心理士さんにも言われてますが女のコよりも男の子の方がガラスのハートらしいです。出来ないと悔しかったり悲しかったりするみたいです。それをどうフォローしていくのかも課題なのかな、と思いました。

あとは園での生活で何が息子さんの負担になっているのかを把握してそれを少しでも改善してあげられるのが良いのかなと思いました。
専門の機関には受診したりしていますか?
もしも巡回等行ってもらえるようなら息子さんの様子を見てきてもらうのも良いかもしれませんよ。

りんご

まずは、苦手な事を少しでも克服できるよう簡単にできることから楽しく練習します。娘が自閉症スペクトラムで苦手なこともありますが、上の方と同じく園の後に療育に通って練習しています。
後は、転園ですかね…。
お休みさせたら。と言う意見もありますがただ休んで遊ぶのはしないと思います。早く帰る日を作るとか、週に1日を休みにするとか。

クー

うちも年中息子、2月末生まれの子がいます😊

そして同じく運動や細かい作業が不器用、体幹弱いです。

うちは巡回相談で指摘を受けて(片足立ちが20秒出来ない。ダンスはワンテンポ遅れながら頑張ってついていっている感じ。体幹弱く長い時間お山座りで先生の話を聞けない。体幹が弱いため集中力が短い。との指摘)
今月から病院のリハビリで作業療法士さんと月2回体を動かす練習することになりました😊

息子さん、心の成長はもしかしたら1年早いのかもしれないですね。うちの息子も周りと比べて自信がないからしない、出来ないかもしれないからしたくないってとこがあり、心理士さんと話をしていたら他者との比較や他者の目を気にするのは5歳後半〜6歳頃らしく、、
心の成長は1年早いのに、手先は不器用。となると本人はとてもキツいらしいです🥺
でも、先生からの話で運動面は12歳まで伸び続けるから今出来なくても絶対に伸びてくることだから成功体験をたくさんして自信を持たせてあげることが本当に大切!た話してました😌

息子さんは今の幼稚園で仲良しの友達がいますか☺️?
幼稚園自体は好きですか☺️?
友達や園のことは好きだけど運動面でのみ行き渋っているのなら今の園でいいのかなと思います。が、園で苦手としていることは何なのか先生に教えてもらい苦手に対して園と家庭で自信を持てるようにしてあげることが1番だと思います。
ハサミでしたら家でも出来るので毎日何か工作をママとしてもいいかなと思います😃

うちはまず直線を切ることを目標にしました😌
毎朝紙に印刷した枠付き数字をハサミで自分で切り、今日の日にちの数字を選んで自分でボードに貼る
作業をしてましたよ✳︎
今はステップアップして印刷した⭕️を切って貯金箱に毎日入れる
作業をしてます☺️
貯まったらおもちゃ買う約束付きで😂

あとはDAISOのパズルシールというやつしたり、時の練習してます😌

苦手なことって急には出来るようにならないので日々コツコツ続けることで色んなことに結びついてくると思います☺️

幼稚園行きたくないと泣いても
今日幼稚園行けたら帰ってきてママと○○しようね!や
ママと○○行こうね!など
行って頑張ったらこれできるよ🥰
の方がいいかなぁと思いました🥺

息子さん作業療法士さんに手を借りるのも手かなぁと思います😁無料の習い事感覚で一度近くの小児リハビリのある病院や、かかりつけの小児科、市の保健師さんに相談するのもありですよ😆