![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンのため九州に住民票を移すと、保育園に影響があるか不安です。教育委員会に確認したが、詳細がわからず悩んでいます。
住宅ローン組んでマイホームを購入します。
年明けに引き渡しですが、実際に住むのは来年の10月頃です。
今住んでるのは関西でマイホームは九州に建てています。。
それで悩んでることは…
今現在共働きなので保育園を利用しているのですが、
住宅ローンのため九州に世帯全員の住民票をうつすように銀行から言われました。
ローンおりたら関西の現住所に住民票を戻すつもりですが、
九州に住民票うつすことで保育園に影響あるのでしょうか…
教育委員会に聞いたが確実なんですが🥲
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![えまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまま
ペアローンですか??
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ママリでは住民票を移してもその月の月末までは登園できるっていうのは見ますね。
詳しくないですが、保育園は職場があるか住民票がないと通えないんじゃなかったでしたっけ?
聞いてみて退園になるなら幼稚園ですかね🤔
あとは銀行に保育園に通えなくなるから世帯全員の異動じゃなくて旦那だけじゃダメかと再度聞いてみるかですね。
うちは家を買ったとき娘が小学生だったので、最初は全員と言われましたが旦那だけでも大丈夫と言われたので旦那だけ移しました。
-
ママリ
職場も現住所も保育園の校区内にあります💦
職場があればオッケーでしょうか…
やっぱり住民票異動したら退園なんですね🥲- 11月27日
-
ままり
他の方も書いていますが、今の住所で登記してあとから変更することも可能です。
お金、かかりますけどね。
うちは世帯全員じゃなきゃダメだと言われたらその方法で行こう、娘が引っ越しまで今の学校に通えて金で解決するならそれでいいじゃんって旦那がちょっとキレつつ開き直ってました😅
旦那さんだけの異動で済むといいですね💦- 11月28日
-
ママリ
お金で解決できるんならそれがいいですね!
銀行に聞いてみます🥺- 11月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ローンがおりたら関西に住民票を戻すというのはやめた方がいいです。
引き渡しから6ヶ月以内に入居しないと住宅ローン控除が受けられません。基本的には住民票の異動の時期で入居が判断されます。
お子さんも一旦住民票を異動させるなら、保育の認定も原則転居日までで消失するはずです。
-
ママリ
え、そうなんですか…🥲
引き渡しから6ヶ月以内には入居しないです😭
じゃあ住宅ローン控除受けれないです🥹- 11月27日
![ままりーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりーの
今ローン審査中で、我が家も世帯全員の住民票うつして、と言われています。
ただ住民票移動しなくてもできると言われましたよー。ただ後で住民の登記を変更するため、お金が数万くらいかかるのと、少し時間がかかるそうです。
ただ保育園などのこともあるので、それも手なのかな?と思うので銀行の担当の方か不動産の担当?の方に聞いてみてもいいかもしれません!
-
ママリ
住民票異動しないと登記変更する必要あるのは何かで知りました!
やっぱり銀行に旦那だけ異動で聞いてみないとですね…- 11月27日
ママリ
旦那のみでローンくみます!
でも住民票は世帯全員異動と言われました💦
えまま
そうなんですね!?
うちは今大阪に住んでいて来年千葉に転勤で来月契約ですが主人のみの異動でした、、
保育園はこっちに住民票がないと卒園式など難しいといわれ、、
ママリ
銀行によって違うんですかね…
えままさんのところは、旦那さんは千葉住所でもお子さんが大阪住所だから保育園問題なかったってことですよね?