![な🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が服に興味がなく、家族に服を買わせてくれない。自分も息子も新しい服が欲しいが、話しにくいし、我慢しなければと思っている。旦那は趣味にお金を使うが、不満がある。他の専業主婦はどうしているか気になる。
旦那は服に興味が無さすぎるので私も息子も服にお金をかけさせてもらえません。
毎月とは言いませんが、せめてシーズンの変わり目あたりには服を少し買い足したりしたいですがいつも言いづらいし、思い切って話しても良いとは言われません。
ちなみに今年私と息子の服を買ったのは1回だけです。(2人合わせて1万円くらい)
私ももともと服が全然ないので外出の時毎回同じような服装になってしまいます…。もう少し好きな服着たいなって思うし、おしゃれに気を遣いたいけど専業主婦なのでわがまま言っちゃいけないですよね。。
そして旦那はゲームや漫画、競馬などにほぼ毎月お金を使ってます。(お小遣いとして渡してる分ではありません。相談無しに使ってます)
旦那が稼いできてくれたお金だからあまり強くは言えないですが、ちょっと不満が募ってしまいました。
皆さんは服とか好きな物にかけるお金どのくらいですか?
専業主婦ならそのくらい我慢しろって言われるでしょうか。
- な🌻(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしたち夫婦ともに服にお金かけないのでなんとも言えませんが、、、
旦那さんがゲームや漫画、競馬に使う半分はお小遣いとして受け取っていい気がします。
専業主婦なら我慢しろと言われたらわたしならパートします。
保育園のお金は折半で。
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
親の服はまだしも、子供の服はサイズアウトとかもあるので大量に買わないといけないときもでてくるのでそのときは理解してもらってます。
私があさんの立場だったら少し働きに出るかもしれません😮💨
妊娠中だとそれも難しいですよね💦
妊娠中しか着れない服こそ、旦那さんにとっては無駄使いととれるかもなので私は今年はワンピースとかで凌ぎますね💦
-
な🌻
そうですよね。まさに今サイズアウトの時期で息子も冬服が全然ないので買ってもらわないとやばいです💦
私も妊娠中だけじゃなく普通に着れるワンピースとかを選ぼうと思ってます。マタニティウェアは1人目の時も買いませんでした。
私が働きに出たとしても旦那が交替勤務で、家事分担とかしてもらえなくて自分の負担が増えるからやっていけるか不安で悩んでます😭
働きたい気持ちはあるんですけどね。- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
TPOに合わせた服が必要だから買うねの一言でいいですよ🥲
お洒落したいとか流行遅れになったとか季節感がとか言っても伝わりません!!
服が足りなくて必要なものを買うからと毅然と伝えればOKです!!!
寒過ぎて風邪ひくとか、穴が空いて着れなくなったとか言えば文句言えないと思うので😭
-
な🌻
確かにそうですね。
でもたぶんなんて言ってもうちの旦那は良いとは言ってくれないとは思いますが💦
さすがに今回は必要なので買ってもらおうと思います😵- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしならブチ切れますね😇
専業主婦の頃はシーズンの変わり目で大体3~5万程。子供は2万程買ってました。
今は働いてるので好きな時に好きなだけ、今月は5万程服に使ってます。あたしが「あ」さんの立場なら子供産まれた後すぐ働きに出ますね。子供の性別が違うならその分服にもお金かかりますし
-
な🌻
働いてたら好きに使えるお金も増えますよね。私も働きに出たいですが妊娠中だし、産後も家事育児仕事の3つをこなせるか不安で…💦
旦那は家事分担してくれないと思うので😭
2人目は女の子なのでまた新しく買い足さないとです^^;
そこはさすがに旦那にも理解してもらわないと困りますが😅- 11月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お小遣いを設定してもらってはどうでしょうか?
私はマタハラで仕事を辞めてから専業主婦で、子どもを産んで1〜2年後くらいに自分もお小遣い制にしました😂
専業主婦で育児も家事もしてなくてただそこにいるだけなら我慢しろって言われても仕方ないと思いますが、きっと育児も家事もされてますよね?子どもが体調崩したら病院に連れて行き、夜も起きて面倒見てますよね?育児家事されているならもらう権利はあると思いますよ。
嫌なら働くから育児と家事折半、子供の休みも交代でしようね。私も働けば休めないから。って言ってやりましょ!
ちなみに我が家はそれを言うと旦那の顔色が変わり、休みづらいから仕事しなくていい!家にいて!って言うようになりました😌笑
-
な🌻
お小遣い設定したいですが、旦那がなぜか承諾してくれないです😭
たぶん好きに使いたいんだと思います。。。
貯金もちゃんとしたいし、自由に使えるお金も確保したいけどそのせいでなかなか出来てないです。
最近はお腹張ること増えちゃって、産婦人科の先生にも子宮頸管が短いみたいな言われて動ける時間が前より減りましたができる限りどっちもやってるつもりです。
私がなんて言おうと旦那の気持ちが変わることは無いしむしろイラつかせてしまうので厳しいですが、必要な時はちゃんと言ってお金出してもらうの頑張ろうと思います😅- 11月26日
-
ままり
そうなんですね、、、😅
ちなみにうちはお小遣い5000円スタート、旦那が少し前に6000円にしても良いよ!と言ってくれて(お金の管理は私がしてるけど😂)今は6000円です。
きっかけは、誕生日にSwitchが欲しくて、お金を貯めて本体とかソフトも買っていきたいからお小遣い制にしてほしい!と言いました。一気にお金出してもらうより、その方が私も欲しいもののためにコツコツ貯めていけて楽しいし!と言ったら、オッケーでした。
どうしてもダメだというなら、欲しいと言ったら買うシステムにしてくれない?私は服もまともに買えなくていつも同じ服で恥ずかしい。ゲームも買えないし何もできないし、私は楽しんだらいけないってこと?って逆に聞いてみても良いのかも。
それで、その通りだというならご主人に対してあまり優しくしたり気遣いしなくて良いのだと思います。
働くのは当たり前。こっちはお小遣いもなく毎日働いてんだからぐちぐち言ってくんな。って言えるようになりますし、正直自分さえ良ければ良い考えだといつ愛が冷めても文句言えないし、仕方ないと思いますよ。
むしろそれでいつまでも女がついてくると思わないで欲しいレベルです。笑
私は子どもたちにも満足に服買ったりしてあげたいから働く。
私も働くから育児と家事折半、病欠も交互に休もうね。もう文句言わせないよ。あなたが今で私たちにしてくれず自分だけ楽しんだからそのくらい当たり前じゃない?都合良すぎだから。って吐き捨てて仕事復帰してやりましょう!
とりあえずは出産頑張ってください!- 11月26日
-
な🌻
さっそくお小遣いのこと話してみました。今は車のローンとかスマホ代とか支払いがちょっと多くてすぐにはできないとは言われましたが、これからお金の使い方一緒に考えてみようと思います😌
2人目が産まれて私に余裕が出来たら働こうかなって考えてることも前向きな意見ももらえたのでこれから私も実現できるよう努力したいと思います!
ありがとうございます😊- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦だからこそ身なり良くした方が良いんですけどね、、
うちは夫が初めの頃あさんのような考えでした。私が実母に愚痴った際に「娘にもお金かけてあげて〜奥さんの身なりがアレだと旦那の稼ぎが悪いように見えるんだよ」風なことを言ったようで改善されました。笑
-
な🌻
うちの旦那がそれ言われたらどうするんだろうって考えたら怖いです笑
でも、誰か言って欲しい…笑- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様に衣食住って言葉知ってる?生きるのに必要な『衣』だよ?って言ってあげてください😇そもそもそんなのを言えない夫婦関係なんておかしすぎますし、言えないなら働いた方がいいですよ😇いつまでも旦那様の格下になってしまいます。そしてあなたの競馬こそ必要ないお金じゃない?とキッパリ言ってはどうですか?😇
-
な🌻
確かにそれもそうですね
私がもともと考え込んじゃう性格なのでそこは私が気にしすぎなのかなって思うんですけど、言いづらいのは確かです😅
もっとはっきりいえるようになりたいです笑- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
コメント読んでて思ったんですが、質問して聞くだけ聞いて回答もらっても、あさんが行動しなげれば意味ないですよ😂結局私たちが何言っても行動しなければならないのは、あさん自信です。どうせ言えないし状況は変わらないから。と言うならば質問しない方がいいです。無意味なので。
- 11月27日
-
な🌻
そうですね。
自分もそこはちゃんとしないとなって自覚はしてるので改善できるようにします🥺
ありがとうございます!- 11月27日
な🌻
我慢しろとは言われてないですが、必要ないでしょっていつも言われちゃいます💦
働いた方がいいかなとは思うんですが色々考えちゃってなかなか決めれないです。😔