
コメント

ママリ
雇用保険番号は基本的に変わらないので、番号が分かれば事務担当者は助かります!
番号がわからない場合は職歴から検索するので(ハローワークが)、そのために前の職場を書いてくださいと言われたのだと思います。
なのでB社を書けば大丈夫です🙆♀️
ママリ
雇用保険番号は基本的に変わらないので、番号が分かれば事務担当者は助かります!
番号がわからない場合は職歴から検索するので(ハローワークが)、そのために前の職場を書いてくださいと言われたのだと思います。
なのでB社を書けば大丈夫です🙆♀️
「職場」に関する質問
保育園の利用申請に必要な就労証明書を職場に書いてもらいます❕10月からの入園希望です。 ちょうど入園を希望する10月が雇用契約の更新月です。更新は有りで確定しています。 この場合、就労証明書の雇用(予定)期間は2…
みなさんお誕生日や何か家でお祝いことがある日、ケーキや料理は何時の予約にしますか? わたしは実家の時から夕方4時前後の受け取りで6時から始めよ〜て感じで育ったため、今もそうしてます。 が、義母が自分の職場でお…
ちょうど1年前くらいに職場に入って3ヶ月くらいの人とお互いに下の前で呼び合って浮ついたLINEのやりとりがバレてやめたと思ったら、旦那がまだ未練があったようで…自分からLINEをして下の名前で呼んでとか、私や子ども達…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わー💓すごく助かりました!そうなんですね!
本当にありがとうございます🙏✨✨
はじめてのママリ🔰
ちなみに、B社を書いても問題ないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
間違えました!失礼しました。