 
      
      
    コメント
 
            ゆず
下の子が療育通ってますが
入りたかったとこは
半年待ちでした💦
たまたま開所したばかりの施設が空きがあり
いまはそこに通わせてます(><)
 
            na0
半年待ちです😿
この待ちの時間無駄に感じてヤバいですよね…😅
仕方ないとは分かっていますが😿
- 
                                    なな 半年待ちなんですね😰 
 長すぎる、、、
 そうなんです、仕方ないとはわかっていてもどうにかしたくて相談したのにモヤモヤしたまま放置されている気分です😂- 11月26日
 
- 
                                    na0 見学ですら簡単にさせて貰えないのでモヤモヤします😿 
 療育に通える!と喜んだのも束の間、、この半年の間何か出来る事は?とモヤモヤ止まりません💦
 考えても仕方の無い事なんですけどね😞- 11月26日
 
 
            退会ユーザー
最初の市の保健師相談が3ヶ月待ち、その後1年間市の発達センターで発達支援を受け、翌春から療育という感じでした!
最初の待ちが長かったですがあとはとんとん拍子に進みました。どこも結構待つっぽいですね💦
- 
                                    なな 確かに、3〜4ヶ月後の医師との面談後は1ヶ月待つかまたないかくらいで案内できますと説明ありました😭 
 どこもやはり待つんですね😱- 11月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
色んな施設があるみたいなので何ともですが、うちの子が行ってるとこはらやっぱり3ヶ月くらいは待ちましたね💦
民間なら空き次第でもっとサクサクいきそうですけどね😊
 
            はじめてのママリ🔰
私も3ヶ月待ちでした😖
 
            あおあお。
うちの市は、空いてる療育(民間)ならスグに通えます😊✨
市立の療育は時間かかったりしました😭😭
 
   
  
なな
半年😱
やはりどこも待つんですね、、、
療育センターの担当の方とお話したっきりで全部終わるまでに4歳になっちゃうんじゃと思ってしまってます🥹
私もちょっと他にないか調べるだけ調べてみます😭