※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

たがしらレディースクリニックで切迫早産で入院した方、入院費の相場を教えてください。

島根県松江市のたがしらレディースクリニックで切迫早産で入院していたことのある方いますか?
大体どのくらい入院費かかりましたか?

コメント

はじめてのママリ

手出し15万くらいと思ってくれたらいいって言われました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月15万くらいでしょうか?
    もしかして出産費用の手出しですかね?

    • 11月26日
みゅー

約2ヶ月入院して、25万円支払いました!

  • みゅー

    みゅー

    はじめてのママリ🔰さんは月を跨いでの入院ですかね?
    もう少し詳しく記載をすればよかった…と思ったので追記です。

    私の場合は4月の半ば〜6月の半ばまでの約2ヶ月の入院で、限度額適用認定証を提示して、こちらの金額でした!
    参考になれば幸いです。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    月を跨いでの入院になるので、参考になります🙏
    限度額適用認定証は入院中に旦那様に申請してもらった感じでしょうか?
    よく分かっていなくて😅💦

    • 11月26日
  • みゅー

    みゅー

    実母に協会けんぽのサイトから申請書を印刷してもらい、申請を頼みました😌
    発行を急いでいたので、協会けんぽの島根支部へ直接持ち込んでもらったのですが、「限度額適用認定証が発行できたら郵送します!」と言われてしまったので、郵送で申請書を送ってもらった方が手間が省けたな…と😅

    高額医療費支給申請と限度額適用認定証が紛らわしく、申請前に戸惑いましたが、前もって入院費が高くなるかもしれない…とわかっていた場合は限度額適用認定証を提出しておいた方が、退院の際の支払いが少なくて済みます😣!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた詳しくありがとうございます!
    高額医療費支給申請と限度額適用認定証を全く理解していなかったので、コメントいただいて調べて違いを理解できました!
    月を跨ぐと何だかややこしそうですが…😅
    12月末まで入院になりそうなので、ひとまず限度額適用認定証を申請しておこうと思います!

    • 11月27日