※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

絵本に興味がない子もいますか?他の子は興味を示す様子。個人差があるか。発語の遅れと絵本の関係について。

絵本にあまり興味がない子っていますか?
うちの子は絵本を持っては来るのですが読み出すとすぐにどこかへ行ってしまいます。
最後まで読み聞かせできた試しがありません。
こんなもんかと思っていたのですが、この前保育園の保育参加に行った時に他の子は絵本を読むとちゃんと最後まで聞いていて絵本に出てくる言葉をオウム返ししたりしていてビックリしました💦
絵本に興味がある子とない子で個人差ありますか?
うちはまだ発語が全然(ワンワンと言うくらい)なのですがやはり絵本を読み聞かせできてないからでしょうか?

コメント

®️®️

言葉も好みも個人差あると思います!
うちの次女読み聞かせなんてほとんどしませんが、言葉はそれなりに出てきました🤔

minari

うちも、全然聞いてくれないです😂
棚から出しまくる、たまに持ってくる、読み始めたらどっか行く
って感じです😅
最近やっと、好きな絵本はじっと見てくれるようになりました!
子供によって、興味あることもそれぞれだし、そんなもんかなと思ってます🙂🍀

オリ子

娘がそうです!
最近ようやく短いお話が聞けるようになった所です🤣

絵を指差して勝手に喋ってる事が多かったので、図鑑はヒットしましたよ👍
購入後1年以上経ちますが、未だに我が家の一軍絵本です!

穏やかでありたいママ

うちはやっと最近絵本を一緒に読める事が増えてきました。
1歳3ヶ月頃は全然無理でした💦
すぐに次のページめくったり、どこか行っちゃったりは今でもありますが、絵本によっては最後まで読めるものも出てきた感じです。

まわりの子がしっかり絵本を見入ってるのを見た時私もビックリしました。
普段あんなに活発に動き回ってる子なのに、絵本は大人しく読めるんだ…😱と。

うちは自宅の絵本をずっとかじっては投げてってかんじだったので図書館で本を借りるのはしばらくやめてましたが、口にいれなくなったのと簡単な図鑑や絵本に興味が出てきた様子だったので、数ヶ月前から図書館で本を借りるようにしたらお気に入りの本や嫌いな本など好みがあるんだと感じられるようになりました。

きっと興味が出てくる時期がもう少し先ってことじゃないですかね😊

はじめてのママリ🔰

我が家の次男が最初絵本に興味がなかったんですが、1歳半過ぎた頃から好きになって今では絵本大好きです☺️
絵本は発語より語彙力に影響があると思います。
長男が赤ちゃんの頃から絵本大好きでしたが発語はゆっくりでした💦でも、今では色んな言葉を知っていて発達検査でも年齢以上の結果ですよ💡