![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結納金のお返しは、私達で用意して渡せば良いです。渡すタイミングは後日でも構いません。
結納金についてです
まだ籍は入れていませんが、先日両家の顔合わせをしました
結納は特に話していないので、顔合わせで終わったんだと思いますが、今度、彼の両親から結納金という形でお金を頂けることになりました
彼の両親からは、本人たちに渡すから私の親はいなくても大丈夫と言われたので、私達と彼の両親だけで会うことになっています
この場合、お返しは私達で用意して渡せばいいのでしょうか?
頂いてすぐに渡すのか、後日また準備してから渡すのか
無知で何も分からないので色々と教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ママリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリちゃん
普通結納金は両家に渡すものなので、お返しはまーさんのご家族が用意するのかなーと思いました🤔
ご両親に相談して聞いてみてはどうでしょう🥺
![neco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
neco
結納は場を設けた方が良いとは思います💦
ご両親も結局また会ってご挨拶することになるしめんどくさいです😅
私も最初義理父から結納を中途半端に言い出されたので困りました💦
その後、場を設けて結納して思い出にもなってすごく良かったです😊
義両親さんが気を遣ってくれての事なんだと思いますし、それぞれなのでしっかりした決まりはないと思います🙏
-
はじめてのママリ
結局親同士で話してもらい、お金はただ私達に渡したいものらしく、何もないのもあれだからと結納金と言っているだけだから気にしないでほしいとのことでした💦
こちらもお祝いという形で受け取ろうかと思っています😌- 11月26日
はじめてのママリ
そうですよね💦
私もそういうものだと思っていたのですが、私達に渡すからと言われたのでどうしたらいいのかと😅
一応親には連絡しておきました!