
4歳の娘に怒りっぽくなり、自分の態度に悩んでいます。毎日些細なことで怒り、ヒステリックな母親になりたくないと考えています。体調も心配で、アドバイスを求めています。
助けてください。
4歳の娘に毎日毎日怒ってしまいます。
何かを言えば言い返してきて、
最初は優しく注意しても、
ヘラヘラ笑いながらされるとプッツンときてしまいます、、
手を出すことはないのですが、
本当に些細なことで怒って怒鳴ってしまいます。
調べたらヒステリックな母親に見事当てはまるし、
このままじゃダメだと毎日子供が寝てから考えてしまってます。
調べすぎて、また明日も怒ったらどうしようと思ってなかなか寝れない日々が続いてます。
怒る瞬間に、本当に体の体温が一気に熱くなって、
目がぴくぴくして動悸が激しくなります。
いつか手を出すんじゃないかと自分でビクビクしてます。
私病院行った方がいいですかね。
些細なことでも許せなくなってきていて、
なんでこんな器が小さいんだろうとおもいます。
怒鳴りすぎなんて絶対悪影響だし、
記憶にも残るだろうし、どうしていいかわかりません、、、
同じような方居ないとおもいますが、
もしアドバイスなどあったらお願いしたいです
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
サジーを飲み始めました(笑)
生理前のイライラ含めて
かなり落ち着いたような。
辞めてしまうと顕著に現れてもう辞められないですね。
子どもも飲めて
朝スッキリ起きられるようなので
効果はあるのかなと!
ただ、わたしも娘に対して
ガミガミ言ってしまったりあります!
わたし自身せっかちで
娘ののんびりマイペースについていけず
待っててあげられなくて
常に、早く!ねぇ!聞いてるの!早くしてー!はい!がんばってー!って言っちゃってます😂😂😂😂

なん
同じです
めちゃくちゃ気持ちわかります😭
しんどいですよね…

退会ユーザー
毎日おつかれさまです!
結果から言うと絶対大丈夫です!
私の実体験になりますが、母は仕事をして姑(祖母)とも同居で仕事帰りの遅い父と年子の兄妹、環境的に最悪でよくヒステリーを起こしていました。
母に逆らうと大変だ!と幼い心に思っていましたし、実際機嫌取りもよくしましたが、母のことは嫌いではなく大好きでした。
大人になるにつれ、私達に手がかからなくなってきたのか温厚になり母娘でお出かけすることも増え今ではうちの子達の面倒を本当によく見てくれとても助かって、母には頭が上がりません。
母親になって思うのは、母も大変だったんだ。私達のこと本当に大好きだったんだ。って事です。
あたしは怒鳴ったあとどうして怒鳴ったか、どうしてダメだったのかコンコンと説明します。難しい事を言ってしまっているので分からないこともあると思いますが必ず説明して、こう言う事をしたら大人から怒られるんだということを教えているつもりです。
あたしもアンガーマネジメントなんで全く出来ないので偉そうな事は言えないのですが、娘さんの記憶に残って悪影響ってことはその後長い人生あるのですから絶対に大丈夫です!

しょりー
毎日お疲れ様です。
わたしも毎日のように怒ってます。
うつで安定剤を飲んでいますが、それでもPMSひどい時は怒鳴るし、何度も手が出てしまった事もあります。
アンガーマネジメントを調べて気持ちを紙に書き出してみたり、6秒深呼吸して我慢…などもわたしにはできませんでした。(口下手なので6秒の間に逆に意見がまとまってしまい、冷静に息子を責める形になってしまいました。)
息子の方が大人です。
ただ顔色を見て動く子になってしまいました。
怒りそうになったらできる限り別室に逃げるようにしています。
誰かに話を聞いてもらって客観的に自分を見て落ち着いたり、ママリなどにつぶやいたりする事もあります。
あと脅すみたいな言い方よくないのはわかってますが、あらかじめ「ママ今日おこりんぼばいきんがついてるから、ごめんだけど怒る前に○○やってくれない?」って言ってます💦
怒ってしまったらすぐに謝る、嫌いだから怒ってるんじゃないと伝えて日々大好きだよと伝えてハグしては意識してます。
怒りって衝動的にくるから止められないし、耐えるのって難しいですよね…

初めてのママリ🔰
私も息子に毎日毎日怒ってます。
些細なことで怒って怒鳴ってしまうのも同じです。
なんでこんな器小さいんだろうと今も思っていたところです。
怒りのコントロール難しいですよね。
ほんと最近しんどいです。
コメント