
コメント

はじめてのママリ🔰
家事、育児分担制にするのはどうでしょうか?
もしくはシフト制とか🤔
多分家事育児手伝うって感覚の旦那だからうまくいかないかと🥹
お互い仕事してるのなら
家事育児平等なのは当たり前ですよね🫠
旦那の親が使い物にならないから
思いやりのカケラもないポンコツができるんですよ。
そんなポンコツには役割与えてやりましょう。
ポンコツなんでうまくいかないことも多いと思いますが
その都度こいつはポンコツATM
って思っておきましょう🫡
そしてたまーにおいポンコツ残高少なめATM!
あっ間違えた
口に出して言ってやりましょう

♡
旦那の親に頼れなくてもちくるくらいいいと思う!
結局第3者から言ってもらわないと
できない気がする 。
私の旦那もあんまり協力的じゃなかったですが
ゲームひと段落付いたら一緒に洗濯畳も!
とか最初は一緒に参加させてました🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
何回か言ったことはあります。
でも義母がずっと専業主婦で、そもそも私が働いてることに反対しているのであまり効果はないかもです😢
一緒にするっていいですね、寄り添ってるかんじがあります。今度やってみます。- 11月25日

はじめてのママリ🔰
無理ですね😭
私は別れました!
はじめてのママリ🔰
もうすでに旦那はATMだと思ってます😂
私が仕事じゃない日は幼稚園に送っていく、お風呂掃除、洗濯干すの3項目を紙に書いてスケジュール組んだんですが、何もしてくれませんでした。
自分だけ好き勝手して腹立ちます。
明日は仕事が休みなので、ストレス発散のため今から一人お菓子パーティします😆