※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳の娘が体操を習っていて、もう一つ習い事を探しています。英語やピアノがいいか悩んでいますが、スイミングも考え中。おすすめありますか?

習い事について
4歳の女の子がいます。
保育園で、体操教室を習わせていて、週1回外で新体操も習っています。(幼稚園から転園のため、体操系被ってます)
習い事あと一つさせたいんですけど、できれば運動会以外がよくて、英語とか絵?ピアノとか勉強系?がいいなと思っています。
何かおすすめありませんか?
ECC、公文など持ち帰りでの宿題が多いのは私が見切れないかもしれないです😅
スイミングは今の時代泳げないとついていけないよ。とかなり言われるので、新体操をやめてスイミングに行くかも迷っています。本人はどっちもしたいそうですが🥹
ご意見おまちしてます!

コメント

tatara

英語は1年生から必修になるのがもう決まってるのでやっておいても損ないと思います😊昔みたいに英語はできなくても別に困らない時代ではなくなってきそうです!!

  • ままり

    ままり

    なるほど!週一とかでも全然違うものですかね?🥹🥹コメントありがとうございます!

    • 11月25日
  • tatara

    tatara

    うちはペラペラまでは望まないけど触れてほしかったのでディズニー英語やってます!あと娘が年中の時に英語教室の体験行ったら通いたくないと言ったので😅現在はヤマハとテニス習ってますがそれらは体験したあとやりたい、やりたいと即決で入会しました。やはり小さくても、ネイティブの先生にすでに苦手意識が生まれるんだと思います💦なので早ければ早い方がいいと思います!週一だとやはり家でどれだけやるかが肝心らしくて私には無理だなぁと思ったんですけど、でも何かやるなら今の時代英語なのかなと、、、🤔

    • 11月25日
  • ままり

    ままり

    やっぱり家で英語聞かせたりするのが一番ですよね!YouTubeとかネットフリックスとかあるから、なるべく英語で見せるってのいいですよね!!
    ディズニーしたんですけど、高すぎて無理でした🥲🥲
    テニスもいいですね🥰🥰

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

保育園に通う娘がいます。(長女は卒園してますが。)

スイミングは反対に小学校入ってからスタートでも大丈夫です。

低学年の授業は水遊びで終わります。そもそも水泳の時間があまりない。。

小学生から始めて2年も習えば平泳ぎまで習得できますよ。


あと英語にしてもピアノにしても家での取り組みが大事ですね。。

英語なんて、家で何もしなければ何も身につかないですよ。。
(リスニング、発音は多少は良くなるとは思いますが。。)

ピアノも家での練習が必須ですし。。

習字なら教室だけでなんとかなるかもしれませんね。

  • ままり

    ままり

    コメント、ありがとうございます!要するに、親の努力も大事ってことですね😭😭😭
    スイミング、小学生でもいいなら安心しました😁
    やはり英語週一レベルじゃ..ですよね💦そう思います💦
    ピアノの練習とか、私ピアノ弾けないから教えてあげることできないです😅
    習字か!なるほど!とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。。
    勉強系は親の関わり合いが習得に影響しがちですね。。

    私の中では『英語』と『ピアノ』は2大コスパの悪い習い事認定されてます!😁

    でも。。

    長女が中学生なのですが。。

    英語は小学生のうちから取り組んでおいたほうが良いとは思います。

    去年、学習指導要領が変わって、英語の難易度がかなり上がり、ついていける人と脱落してしまう人の二層化が進んでるんですよね。。

    トップ校目指す子は公立中でも中学生のうちに英検準2級、2級取得していきますよ。。(汗)

    • 11月25日
  • ままり

    ままり

    なるほど😅😅
    親も頑張らないとですね、、今からでもイングリッシュスクールに転園させるか...迷います...

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでしなくても大丈夫ですよ!
    英語も小4ぐらいから、自分の意志で始めたほうが身につくとは思います。

    • 11月26日
もこもこにゃんこ

お子さんの興味のある物が1番だとは思います😊
参考として、うちの子は男の子ですが、
運動系以外だと、ロボット教室、お料理教室に行ってます。
どちらも楽しそうですよ✨
放課後デイサービスで臨床美術も行ってますが、コレまた楽しそうです😄

レイ

もし英語をお考えであれば、習い事に行かなくても家にいる間ずっとYouTubeなどの英語の歌を小さく流すだけでも子供は覚えますよ!『おうち英語』調べて見てください✨️
その分でもう1つ外での習い事にお金をかけられます👍