※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
お仕事

久しぶりに仕事でメンタルやられてます……笑今の会社に勤めてもうすぐ2年…

久しぶりに仕事でメンタルやられてます……笑

今の会社に勤めてもうすぐ2年になります。
最初の半年ちょっとは飲食店(大人数の宴会なども入る場所です)、その後同じ系列のカフェに移動になり、半年ちょっとのところで4カ月間の産休育休も挟み、カフェに復帰したのですが、前の飲食店が猛半期で、そちらにまた移動になりました。
1年ほどこちらの飲食店に全く携わっていなかったのと、もともと半年ちょっとしかいなかったのもあり、こちらでまた再スタートするのはプレッシャーでしかなくて、前の日には上司に確認ラインをいれて1時間早く出勤したりなど自分なりに努力はしてみたのですが、やっぱりはじめての現場じゃないのもあって経験者扱いをされてしまうのが苦痛です……
わかってると思って仕事を振られるのはもちろんですが、自分が思った以上に忘れていてスムーズに動けないのにも腹が立ちます…
何をしたらいいのかポンポン出てこないです。ボーッと考えながら動いてる自分を仕事できないやつだと見られてるのかなと思ってしまいへこみます。
当時私がここに働きに来た時は、今より社員さんが多くて
大変な作業は社員さんたちが動いており、パートの私は簡単な仕事を任されることが多かったのもあり、技術も知識もさほどついていなかったのを今になって痛感しました。
それでもやっぱり初めてではないため、経験者扱いをされていてなにも出来ない自分が嫌になって、もう来たくないなと思ってしまいます。
今日は社長にも指摘されてしまい、もうメンタルボロボロです。
明日から行きたくないなとばかり考えてしまいます。
私が努力すればいいだけの話なんですが、覚えるためにはやく出勤してわからないことはたくさん聞いてるのですが、お店が本当に忙しくて覚えることがありすぎてむしろ聞きすぎるのは最初に聞いたことを忘れるくらいで自分にとって逆効果なんだって感じです。
自分がスムーズに出来ない人で、まるで初めてここに来た人のようで、上司の目を気にしてしまいます。つらいです。
どうやって気持ちを切り替えて明日から頑張ればいいですかね……

コメント