
騒音問題で悩んでいます。警察通報を考えていますが、飛躍しすぎでしょうか?自治体や手紙も難しい状況です。家族が苦しんでおり、どうしたらいいか悩んでいます。
騒音の苦情申し立てについて
向かいの個人宅の騒音に悩まされてます
直接苦情を言うのは今後揉めそうなので警察に通報しようかと考えてるのですが、いきなり飛躍し過ぎでしょうか?
戸建なので管理会社はありませんし、自治体は昔から住んでる騒音主寄りになると思うので相談できません。
手紙投函も考えたのですが、うちの近所ほ暇な主婦が噂話や監視をするような地域なので誰かに見られたらと思うとなかなか出来ません。
うちも子供が小さいから毎日ではなくてもうるさいし、苦情言える立場なのかな、と悩みます。
でももう我慢の限界で夫はノイローゼ気味で、その怒りを私にぶつけて来るので本当にに辛いです。
どうするのがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 11歳)
コメント

さとう
どのような騒音なのでしょうか?音の種類や時間帯など
私なら自分家の窓は全てしめて、苦情は言いません。

はな
19時だとそんなに時間遅くもないし言いにくいですね💦
苦情というか、音量下げてもらえないか旦那さんからでも相談に行ってみては?
自分達だけで行くのが嫌だったら、噂話するような人たち、逆にその人たちを巻き込んだら強そうですが、協力はしてくれなさそうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
噂話はその騒音主の奥さんがしてるので、味方にはなってくれないかな。多分。
夫は苦情とかそういうの下手で、話し方が極端なので苦情が伝わらないか過剰に文句言ってトラブルになるタイプなので最終手段かなと思ってます。
やはり通報よりまず直接言ったほうがいいでしょうか?- 11月25日
-
はな
あくまで私の個人的意見ですが、夜中でもない騒音トラブルなら警察を呼ぶのはやりすぎかなと思ってしまいました💦
他のご近所さんにも音聞こえてるはずですよね?
周りで迷惑してそうな人がいたら、一緒に言ってみるとか…
いきなりクレーム言いにきたテンションだと向こうも警戒すると思うので
「いつもうちまでお歌聞こえてますよ〜歌お好きなんですね😄」
みたいに話しかけてみて、様子見て
「ただ、子供の勉強中も気になってしまうみたいで、もう少しだけ音量下げてもらえたら嬉しいです」と言ってみるとか…
ただ、これはここで文字として読んでいるだけの立場の意見で実際経験してるわけではないので、もう信じられないほどの音量で、すんなり話聞いてくれなさそうな相手ならはじめから警察でもいいと思います!!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そこが悩ましいところで…
コロナ渦に引っ越しして、近所付き合いも最低限なのでどんな人なのか分からないし
周りの家も絶対うるさいだろ!ってレベルで音が響いてるのにずっと続いてるってことは苦情を言われてないか、言われてもやめないって事ですよね…
今後何十年も住む予定なのでトラブルは避けたくて、もう匿名通報しかないのか、とずっと悩んでます。- 11月25日

もも
19時かぁ〜🤔
時間的には微妙ですね。。
ただ毎日カラオケ聞こえてくるとか、、、
私も静かに暮らしたいタイプなので、多分その状況なら、発狂すると思います😭😭
私ならまずは手紙かな🥲
夫に夜の遅い時間に投函しに行ってもらいます。。
それで変わらなければ
カラオケ始まったら警察に通報しちゃうかもしれません🥲
-
はじめてのママリ🔰
時間的にも微妙なんですよね〜
うちも子供がいて、静かなわけではないので言いにくいですし😭
夫がももさんタイプで毎日発狂してます。
とりあえず手紙などで様子見がいいですかね…- 11月25日
-
もも
私の場合は
いきなり警察は
ハードル高いので😂
手紙でワンクッション置きます😂
ダメなら警察にお願いですが🥹
こちらでたまに
匿名で手紙や通報をしたら
犯人探しが始まって。。
疑われてます。。
とか見かけますので😭
なにかアクション起こしたら
うまくシラを切る練習?想定?考えといてくださいね💦- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
犯人探し…ありそうです!
絶対子供には言えないですね
嘘つけないし
私だけなら厚顔なので出来そうです🤣- 11月25日

ママリ
直接やりとりせずに、カラオケが始まったら即警察に連絡して注意してほしいと伝えて良いですよ。
警察も見に来てくれますし、そこで19時だろうが何時だろうがうるさい場合は注意してくれます。
昼間でも騒音は注意の対象なので、我慢せずに遠慮なく警察に相談した方が良いですよ☺️
毎日続くようなら何度も連絡して苦痛を伝える方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
本当に毎日で、1日も休みなくカラオケしてて逆に凄いなって感じるほどです。
毎日うるさいので通報して来てみたら静かって事はないので通報するのは簡単なんですけどね…
いきなり警察って大丈夫なの?と不安で😭- 11月25日
-
ママリ
大丈夫ですよ。相手にとっちゃ警察が来るのはいつもいきなりですから☺️
こちらが迷惑しているのをわかって欲しいなら警察の前に交渉しても良いと思いますが、聞いてもらえるかどうかわからないような人なら匿名で言う方が良さそうです。
警察にはくれぐれも匿名でと伝えた方が良いですよ。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
逆の立場で、手紙とか何もなしでいきなり通報だったらキツイよなぁって考えると踏み切れなくて😭
でも近所付き合いとか噂話とか考えると通報が一番匿名性が高いのも確かなんですよね。
通報者として疑われるかは賭けですね…
うちより近くに住宅もあるので、その家かウチかって感じです。- 11月25日
-
ママリ
その手紙、匿名ではなくきちんと名前を書いてお願いとしてお伝えするぐらいなら、インターホンを鳴らしてきちんと顔を見てお願いする方が良いですよ🤔
匿名で出すならやめた方が良いです。突然警察の方がマシですよ☺️
相手からすると今まで散々19時に楽しい楽しいカラオケをしていたのに、ある日突然自分の家に匿名の手紙が入るのも、警察が来るのも、気分の悪いインパクトは同じだと思います😓
だとすれば誰が書いたか不明のたぶんご近所さんという犯人探しするような気持ちを持つより「警察から注意された」という立場も違う人からの方が牽制の効果も匿名の効果も高いですよ。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね…
たしかに匿名の手紙もイラッとしそうだけどいきなり警察来る方が怖い気がして😭
もうちょっと穏やかに匿名に伝わる方法あったらいいのに😭😭😭😭
なんで被害受けてる側がこんなに悩めなきゃいけないんですかね😱- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
真剣に相談乗っていただいて本当ありがとうございます
いざとなったら通報します!- 11月26日

退会ユーザー
コメント失礼いたします!
その後どうですか?
私も隣のカラオケスナックが煩くて
20時〜24時の営業時間ずっと地獄です!笑
通報しようか迷い中です😭
-
はじめてのママリ🔰
結局、警察の方に相談して匿名で注意して頂きました。
その後ピタリと音は止んでます。
ホッとした反面、少し申し訳無さも感じます。
警察官の方がとても親身になってくれて、騒音はどんどん通報して下さい!絶対匿名は守ります、と言ってくれました。
24時までは辛いですね
警察署に相談してみた方がいいと思います。- 12月4日
はじめてのママリ🔰
窓もドアも全部閉めても響いてきます。
どうやら自宅でカラオケしてるようなんですよね
時間は19時くらいなのでそんな遅く無いんですけど
本当に毎日毎日休みなく19時ごろになると歌声が響いてきて、頭おかしくなりそうです。
さとう
毎日カラオケ凄いですね…
辛いとは思いますが、私ならやっぱり通報や手紙はいれません。
周りが今まで何も言ってこなかった?か響かなかった?わけですし
何かをしたら、はじめてのママリさんが疑われる可能性が高いですよ😣
どんな人かわからない+自分にも子供がいて多少なりとも騒音はあるので…目を瞑ります。
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね…