※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななせ
お金・保険

子供の教育費について、国公立大学まで考えるとそれほど高額にはならない可能性があります。

子供の教育資金についてです。


よく子供の教育資金に2000万くらいが必要というネットの記事などを見ますが、実生活の中でママ友から話を聞くと中学までは義務教育でさほどお金がかからないし、そのうち高校も義務教育化されるっぽいし、そうなるとお金が必要になるのは大学だけど大学も国公立なら1000万単位のお金はかからないと聞きました。

もちろん、医学部や都心の有名校だと1000万単位の教育費が必要になるかと思いますが、地方住みで大学まで国公立だと考えるとさほどお金はかからないものでしょうか?(^^)


コメント

のん

地方の方が、都市部の大学行くのに一人暮らしの確率高いですし、国公立に入るには予備校代だけではなく偏差値高い高校に入るための先行投資が必要です。

もう少しで国公立の補助金なくなるので学費も私学と大して変わらなくなり、値上がります。
無理かなー

まい

塾や習い事などをせず、公立や国立のみで進めばそうかもしれないですね😊

ゆ

学校だけならそうですが、塾や習い事、一人暮らし費用などもかかりますしねぇ。

みんてぃ

国公立は狭き門なので、それありきで考えるのが違うかなーと思います🙌

ななせ

なるほど!
習い事や一人暮らしの費用など、確かにかかりますね(^^)
教えていただきありがとうございました☺️

はじめてのママリ🔰

学費だけで言えばかからないかもです!
でも他の方の言うように塾、習い事、その他の生活にかかるお金などどこまで含むか、出すかにもよるし義務教育化がいつされるのかも分からないし、無償化!とかになっても所得制限とかあると思うので難しいところだなーーって思ってます。


ぁ、我が家はいざとなれば奨学金も視野に入れてる家庭です😂

  • ななせ

    ななせ

    教えていただきありがとうございます!貯金したいと思います!

    • 11月25日
とり

地方出身です。
国立大工学部に親戚が行ってましたが、年間学費が90万円だったようです。学費は90万×4年で360万円程ですが、月々仕送り7万してたそうなので、年間約360万+336万で700万程掛かってる計算ですね。

ちなみに私の兄が自宅から通える私立の工業大学に行ってましたが、学費が1年200万円掛かると母が言ってました。4年で800万ですね。

上記以外にも一人暮らしなら家具家電代、自宅通いなら定期代、食事代は掛かってくるので、別に有名校でなくても大学生活までに1000万近く貯めてると安心かなとは思います。

  • ななせ

    ななせ

    具体的な数字を教えていただきイメージが湧きました(^^)ありがとうございます!

    • 11月25日
  • とり

    とり

    学部によっても全然学費は違うみたいですけどね。2人共理系だったので、医学部程ではないですが学費が掛かる学部だったようです😇

    • 11月25日
deleted user

高校の塾代などは皆さんお話しされてるので、置いといて、、、


私が地方国公立でした。
大学がある県の人は入学金が40万→20万なる制度もありました。授業料は年間130万ほど。看護実習で実習着や教科書代など数万単位で出費はありましたが、自分のバイト代なんとかなるレベルでした。

実家通い、国公立のある県在住者だと大学自体に2000万もかからないとは思います。

  • ななせ

    ななせ

    具体的に教えていただきありがとうございます!
    私自身もまんまさんと同じで地方国公立実家住みでしたので、あまり大学にお金がかかるイメージがなく、ママ友も同じように話していたので実際はどうかな?と質問させていただきました!
    県外かどうかにもかなり左右されそうですね(^^)

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    公立大学、公立短大、公立専門学校しか受験しませんでしたが、やっぱ公立安いです😊✨

    県外だと実習などあると遠方通学者の人は一人暮らし始める人もいたので難しいところですね。

    親になってみて今思うと、公立実家住みってめっちゃ親孝行ですね🥹笑

    • 11月25日
deleted user

大学が国公立というのがそもそも難しい。
真面目に受験勉強しましたが、国公立に受かるのって
受験者全体からみるととっても少ないです。

  • ななせ

    ななせ

    教えていただきありがとうございます!
    確かに国公立は狭き門なのかもしれませんよね!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    狭き門ではなかったですか?
    進学校でも誰でもかれでも受かる感じではなかったです。

    • 11月25日