※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が子供の前で暴力を振るい、幼稚園でそのことが担任や園長に話された。市の相談員に相談したが、家庭の問題が幼稚園に知られて恥ずかしい。心配で通いづらい気持ち。

離婚予定の者です。
旦那が子供の前でもものに当たるようになり
酷い時は警察を呼んだ事もあります。
市の相談員の人に相談したりして危険やしこれは
DVや虐待に当たると分かっていますが言われました。
旦那は悪気はなく全部私のせいだと言っています。

先日幼稚園で息子がその様子を担任の先生に
話したそうです。。
担任の先生から聞かされて私も泣いてしまいました。。
そしたら次は園長先生から電話がかかってきて、、
市の相談員の方から連絡があって心配してます。
何か力になる事があればみたいな内容でした。
私が市に相談したので当たり前に報告は行くのでしょうが言わなきゃ良かったと思いました。。
職員室で噂?になってるだろうし明日から幼稚園の先生方にそういう?目で見られてるんやなて思うと通いづらいです。。
息子も可哀想な子て思われるんやろうなぁて思うとまた辛くて泣けてきます。。
通ってる幼稚園は親子共々穏やかな方が多いので
こんな家族初めてやと思います、、 
相談員の方がどこまで話されたのかわかりませんが
家庭での事を園に知られるのは辛いしお恥ずかしいです。
もちろん息子が1番つらいのは承知しております。


実際先生されてる方がいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください😣

コメント

まま

保育士してます。

色んな家庭を見てきました。
親子揃って穏やかだから家庭も穏やかとは限りません。
プライバシーの侵害にもなるので言えませんが色んな悩みを抱えている家庭がたくさんいらっしゃいます。
恥ずかしいことではないですよ。
職員間では面白がって話す人なんて居ません。どうしたら子どもやその保護者を守れるか会議を行うことだってあります。
決して噂話聞いてみよ!って軽い気持ちなんかではないので安心してほしいです。
子どもの事も可哀想ってより「どうしたら守れるか」で考えています。

夫への憎悪嫌悪

隠しカメラで動画撮らないんですか?離婚予定ならなおさら。ただただ子供がかわいそう。