
支援センターで仲良くなったママさんからベビーマッサージに誘われたが、過去のトラウマから勧誘が苦手で断り方に悩んでいます。また、子供が玩具を取られた際の対処についても困っています。どうすれば良いでしょうか。
質問です💦
・支援センターで仲良くなったママさん。めっちゃいい人なんですが、ベビーマッサージを自宅や病院等でやってるらしく。やってみませんか?と誘われました。勧誘はしてません!断る権利もあるのでご無理なさらず💦と言ってくれました。いい人なんですが、私自身昔、友達にネズミ講で騙されたことがあってそれがトラウマで勧誘系が苦手なんです😵
そういう場合、どうやって断るか……。どうしたらお互い悪い関係にならなくて済むかなとか思って難しいです💦
・もうひとつ。
支援センターで子供を遊ばせていたら、幼稚園くらいの別の子に、うちの子が口にくわえていた玩具を無理やり取られました💦
私も急な勢いで来てバッ!と奪ってたので瞬時に対応できず💦
一応、ごめんね!これ加えてるからと言っても言うこと聞がず……。勢いで取られないようにと手を添えましたが取られてしまいました💦
幸い、うちの子の口には傷はありませんでしたが……。
相手の子になんて声掛けをすればよかったのか…。
ウチの子にはごめんね、痛かったね。と言いました。
相手の子の母親からは何も謝罪はありませんでした。見てなかったのか…。
こういうのが増えてくると、どう言って相手の子に話しかけるべきか。他人の子なので無理に怒れず……。
長くなりました💦すみません(;_;)
- めいぷる(生後11ヶ月)
コメント

あじさい💠
一つ目は
お友達と仕事が絡んで嫌な思いをした事があって、(保険の勧誘とかも全部断っているんです。)なので、長く付き合いたいので単なるお友達の関係になりたいんです。
とかですかね🤔
二つ目は
支援センターのもので口に咥えているという状況がそもそも、?です。11ヶ月は口に入れちゃうものなんですけども、基本的に口に入れるべきじゃないというか…支援センターの物だったら、口に入れたらすぐ出させて消毒用のカゴに入れるとかの対応になるかなと思います。そういう場所だと私は認識しています。
今回は危ないとこでしたね、お子さんの口とか歯に影響がないようで良かったです。
基本的に大きい子が近付いてきただけでも、身体でガードするのが安全かなと思います。あとおもちゃをガードするより、その子の手をガシッと掴んじゃう方が止めやすいかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
仲良くなったママさんの方ですが、キッパリ断っていいです😇それで急に態度変わるか敢えて見たほうがいいです。ベビーマッサージの勧誘すごく多いし、実際には宗教勧誘だったなんてよくあるパターンです。
次言われたら「すみません、いろんな方からお誘いもらってるんですが、そういうのは全てお断りしてるんです」と伝えれば😅
もう一つ、オモチャの件ですが、相手の親が何も謝罪なしってのは関わると厄介な人が多いです💧その場限りのことなので、我が子のみに声かけしたらいいと思います。ちゃんと「貸して」が言える子もいます😀口にしてるオモチャは危ないので、周りをよく見る、その子の手じゃなくオモチャを持って傷つかないよう耐える(笑)、「ちょっと待ってね!」が言えたらいいのですが、瞬間的に取られたりな場合は難しいかもです💧相手の子にはその子の親が注意すべきだし、注意しない親ならそういう育児?放っとけばいいです😇
-
めいぷる
コメントありがとうございます!
1つ目は、断ろうと思います!
断る文章もありがとうございます💦
参考にさせて頂き、お断りしたいと思います!
2つ目は、親も見てなかったのかな?と思いましたが、その奥から「舐めちゃったから拭かなきゃね!」など聞こえてたので複雑な気持ちになりました…。ちょっと会った瞬間から「ん?」って思ったママさんでしたのでそういう感じだったのかもです…。
子供も何も言わず無理やり奪ったので凄くイライラしてしまい、その親にもイライラしています😭
ちょっと待って!が伝わらない子でした…。玩具を強く握って置けばよかったです…。幸い口に怪我が無くて良かったですが、今後も有り得そうなので気をつけます!
回答ありがとうございました!- 5時間前
めいぷる
コメントありがとうございます!
1つ目は、断ることにしました!
そうですよね…。1度受けちゃうと中々断りづらくなるし、嫌な思いしたくないので、ありがとうございます!
2つ目は、うちの近くの支援センターでは、支援センターのおもちゃは舐めして待った場合、親がガーゼ等で拭いて玩具舐めたら回収専用のカゴがあり、そこに戻すと支援センターの職員さんが拭いてくれるんです。なので、子供が舐めて使ったものは、親が持っていてカゴに戻すという体制になっています。
そうですね、私も瞬発力が鈍いものでガードしきれなかったのもあり、気をつけます💦
あとは、なるほど。その子の手を掴む!次同じ状況になった場合はそうしたいと思います!
回答ありがとうございました!
あじさい💠
まさかそんな事(口から奪う)するとは。という大人の視点になっていると防ぐのは難しいと思うので仕方ないですよ💦こんな事もあるんだよな、という経験値の積み重ねで動けるようになってくのかなと思ってます。
うちは3人とも奪われる側だったので、親の予測力と瞬発力が鍛えられました😂