
コメント

退会ユーザー
夫婦で正社員ですが、敷地内同居です😊
2人とも7時半には家を出るので、子供達はおばあちゃんと登園しています!保育園の送りだけはおばあちゃんを頼っています😊

きなこ
完全に夫婦のみでフルタイム共働きしていますよ🔥🔥🔥
-
とみか
子供が熱の時はどうやって休みをとっていますか?!😂?
我が家の旦那は急な休みは無理!の一点張りなのです、、、- 11月24日
-
きなこ
呼び出し系の突発休は主に私が早退します😅
私が外回り無しの内勤、主人は基本外回りの営業職なのでなかなか主人がすぐに駆け付ける事が出来ず…物理的に仕方無いですね💦
でもそこはお互い正社員なので出来る限りフェアにやって来ました💡(病児保育はいざ預けるまでのハードルが高過ぎるので利用していません)
2日とかで解熱するなら私が看護休暇なり有給なりで休んでしまった方が看病も通院もしやすいですが、3日以上になる見込みなら主人に代わって貰います👍🏻
或いは、今月ちょっと休み過ぎて仕事にならん!とかこの日は絶対出ないとマズい会議がある!とかの場合は都度お互い相談して調整ですね😇
実はお互いの実家割と近いのですが…体調不良の子供預けて頼ろうと言う価値観が夫婦共に無いので夫婦のみで何とかしてます!- 11月24日

退会ユーザー
実家、義実家一切協力無しで正社員です!子供も3歳と2歳の年子です
-
とみか
お返事ありがとうございます!
子供が熱の時とか休むのはどっやって決めていますか?
旦那さまも休んでくれたりしますかっ?- 11月24日
-
退会ユーザー
基本あたしです。でも半分は病児保育利用してます🤔なのであたしが対応するのは早退の時ですね
- 11月24日
-
とみか
コロナ禍になって、熱があると病児保育も預かってもらえず、、、嘆いてます😭
- 11月24日

もか
お互いの実家は県外で、何かあっても助けてもらえる距離ではないです😭
義母が高速で1時間の所に住んでいて、1番近いのは義母ですが、義母も働いているので、子供の急な発熱とかは夫婦どちらかが休んでいます😭
なので有給ほとんど子供の体調不良で使い切りそうです😂
夫婦正社員、私は時短勤務です(3歳まで!)
子供の事で急な休みでも休みやすく仕事しやすい、部署に移動になってからなんとか周りの理解を得て頑張ってる感じです😭
-
とみか
お返事ありがとうございます!
どちらかが休めるんですね😭旦那は休めないから!
のいってんばりで、私が休むばかりで、、、ついに
会社から
休みすぎと言われてしまいました😂- 11月24日

ゆう
夫婦共に正社員フルタイムで両親はお互い車で10時間ほどかかる距離で助けは一切ありません😭
-
とみか
お返事ありがとうございます😭
子供が熱の時はどちらが休まれてますか?
上の子、下の子順番にかかり、、、このあいだは2.5週も私は仕事を休みました😂- 11月24日
-
ゆう
大体は2人交互に休んでいますが、長期間休むとなれば私が休んでます😭
2.5週‥精神的にも金銭面でも辛いですよね💦- 11月24日
-
とみか
主人は休んでくれず、、、
会社からも休みすぎと言われてめっちゃしんどいです😭
好きで休んでるわけじゃないし!1番申し訳なく思っているのは私だ!!と思いつつ、、、
もう無理かも、、、と嘆いているところです😭- 11月24日
-
ゆう
休んでくれないの本当に辛いですよね💦
今でこそ休んだり家事手伝ってくれますが前は全て私が休んで家事も育児も全てやってました😭
旦那は朝8時に家でて帰りが深夜2時頃でした💦
鬱病になり休職後、基本定時上がり・子供のために仕事も休んでくれるようになりました!
本当に申し訳ないですよね。
フルタイムって協力ないとキツすぎますよね😭- 11月24日

とら
子供1人ですが、実家の協力全くなしです!
うちも旦那が休めないというので私が毎回お休みしてますが、会社が融通効くのでなんとかなっています💦
もし私がとみかさんと同じ状況で、会社も理解がなく旦那さんも非協力的なら「会社から辞めろって遠回しに言われてる。今後もあなたが休めない協力できないって言うなら、最悪そうなってもいいのか?」って大げさに言っちゃうかもです😂
-
とみか
会社からついに休みすぎと言われてしまって、、、
1番申し訳なく思っているのは私なのに、、、精神的にキツくなりまして、、、😇
ほんとそれ言うのありですね😂- 11月24日

yuna
両家どちらも車で20分程度ですが全く協力なしです!
保育園の送迎、家事全て私です!
休むのもわたしです!🥲
結婚の意味...笑
-
とみか
義実家は車で7分です、、、
ほんと何のために結婚してるんだかって感じですよね😭💦- 11月24日
-
yuna
ちょうど月曜日、娘が発熱で保育園からのお迎え要請が来ました。栄養士なので調理場を4人で回しているため一人休むと結構な穴あきなのですが元々有給取っている方がいたので、火曜日はどうしても休めないと主人に連絡したら
家に帰ってくるなり
会社からしたらなんで嫁が休まへんねん!って感じやから休めへんわ〜とあっさりで、結局私が今日までずっと休んでいます🥵
明日は流石に無理してでも行きますが本当に気まずいです💦
扶養内に戻りたいです( ; ; )- 11月24日
-
とみか
休み明けって本当に気まずいですよね😭
いやいや、嫁も旦那も同じ親やから!!って思います😭- 11月24日

はじめてのママリ
両親共に遠いので夫婦だけでなんとか頑張ってます。
私だけ17時までの時短勤務です。

あゆあん
助けなしです。
夫が休んだのはここ3年で2回??
有給取れないブラックです。有給貯まる一方。私は減る一方。。。
私の会社の理解があってなんとかなってます。変わりはいないので、お客様には迷惑かけてますけど、そこにも理解頂いて😓まだ転職して1年です😃

ゆん
夫婦で正社員です!
実家も近いです。
コロナの関係では基本自分達だけで交代に休んだりしますが、
微熱ぽかったり、ちょっと体調不良で保育園行かせるの可哀想だなって思った時は義母か実母に連絡とって1日見てもらったりします、、。

ママリ
5歳の双子がいます。
双子が2歳の時からフルタイム正社員共働きです。
地元から飛行機の距離に夫の転勤のため引っ越してきているので夫婦だけで子育てしています。
子供の熱は病児保育に預けているので、子供の熱で仕事を休んだことは1回もありません。
同僚も子供3人4人とかいて夫婦だけで育ててます。
とみか
お返事ありがとうございます!
やはり協力がないと難しいですよね😭
協力してくれる前提で(旦那が言っていた)旦那の実家の近くに家を建てたのに全く協力してくれなくて、、、
こんなんじゃ仕事にならず😂
退会ユーザー
そうなんですね😂ご両親が働いていたら難しいかもしれません。。
でも保育園の送りだけなんですよね🤔私達で連れて行ける距離ですが、長時間の保育にしたら疲れるかな?と思いおばあちゃんにお願いしています😇
おばあちゃんに予定があるときは、どちらかが連れて行っています😊
とみか
義母は専業主婦です😂
32歳独身の義妹も(パート)います😇
旦那の口車にみごとに乗せられました、、、
退会ユーザー
うちは娘達のことをすごく可愛がってくれているお姑さんなので、保育園の送りも喜んでしてくれてて😂
孫のこと普段から可愛がってくれないんですか?
とみか
可愛がるけど、世話はしたくない!
って感じです、、、
頼んでくるなスタイルです💦
頼むと「はぁ?!なんで?なんで私がせんといけんの?」って1回言われてしまってからは全くです、、、。
次男を出産するときも全く協力してくれずでした💦
退会ユーザー
それはちょっと・・・😨
近くに家を建てた意味が無かったですね😨
我が家は発熱や早退はさすがにお願いできないので、私や主人が対応していますが、熱が下がって本調子に戻るまでは休ませてくれています😂