※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

夫の時間感覚と合わない問題。具体的な時間を伝えてほしい。感覚の違いで予定が狂う。誰が悪いかはわからない。要望を伝える。

夫と時間の感覚が合いません🥹
仕事終わりに連絡がきて「まもなく帰る!」→1時間後
仕事終わりに連絡がきて「近くの駐車場で少し車の作業してから帰る!」→2時間半後

私の感覚は「まもなく帰る」「少し作業」は30分以内なのですが、、、この違いのせいでいつも私と娘の予定が狂います。遅いならそう言ってくれればこっちもそのつもりで行動するのに、、、、

でも、向こうからしたら自分の感覚で言ってるわけだし、どっちが悪いとかはないですかね🤔感覚の違いって致命的ですよね。もう次からは具体的な時間で言ってもらいます🤘はあ〜〜

コメント

はじめてのママリ

全く同じで思わずコメントしてしまいました。。
私も旦那もそうなんですよね、、
もう少し残業して帰るってラインが来て、待ってると2時間後とか、3時間後に会社出るとくるんですよね。

  • きなこ

    きなこ

    同じですーーー!!
    「え?もう少しなんじゃないの!?」って感じですよね。。でも向こうからしたらもう少しの範囲なのかもしれないですし、難しいですよね😭
    もう具体的に「何時?!」って聞きましょう🥲

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先週キレまして🤣
    時間言わないとチェーンかけるって言いました😆

    • 11月24日
  • きなこ

    きなこ

    チェーンかけましょ👌😆
    私も今日「ちょっと作業で2時間超えるってどういう感性してるの?!」ってラインして今まだ一言も喋ってません笑

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日は、18時半まで残業ときて、数分後にやっぱり19時ときて、笑ってしまいました😆
    男の人って、時間読むの苦手なんですかね?🥲

    • 11月24日
  • きなこ

    きなこ

    うちの夫の場合は、頭は悪くない方だと思うので、その時間を送ってくれることによってこっちが行動変える(例えばご飯を温め直すとか子供の寝かしつけを早めるとか)っていう意識がないから、適当に送ってるのかなって思ってます😆普通に思いやりのない人😂

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

うちもですよー
間も無く帰るって、10分あれば家に帰れる距離なのに2時間後とかに帰宅するとかなりうざいです.
私が同じことしたらキレるのにって感じです