![ゆっっっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
品物はなぜ送れないのですか🤔?
おじいちゃんもしたくてしてるんだと思いますし、そういう方はお返しも別に求めてないと思いますよ!
ましてやひ孫ですし😊
旦那さんから、いつもありがとう、中々会いに行ったりできなくてごめんねとか伝えれば十分かなーと思います😌
あとはたまに電話してあげるとかですかね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
品物は送れます…よね?
なぜ送れないんでしょう?
品物を送るとまたやりとりが続いてしまうから送りたくない感じですかね?
正直なところ箱でもらっても、、、だからもういいよ🤣って感じですか?
孫やひ孫のために何かするのが生きがいになってるかもしれないですし、もし高価な物が送れないとしても手紙とか写真くらいは送れませんかね?そろそろお子さんも字が書けるようになる頃だと思いますし、ひ孫からの手紙って絶対喜ぶと思いますよ!
年1.2の贈り物だけなら素直に受け取って、簡単でいいので感謝の気持ちを伝えればそれでいいと思います🥹💗
-
ゆっっっ
品物に関しては上の方への返信を読んでいただけたらと思います🙇♀️
箱で頂くのも、品物も
家族みんなとても嬉しいものですが
その分申し訳なさも出てきて😂
お手紙や写真いいですね🙇♀️
年賀状はもう年齢てきにも大変だからやりとりはおしまいにしましょう言われたので
お礼の手紙などにしようと思います!- 11月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら子供の写真と一人暮らしなら一人暮らしでも食べれそうなものや茶菓子など簡単なもの送ります🙂
お返しを求めてるわけじゃないと思うので有難く受け取ったほうがおじいちゃんも嬉しいと思いますよ🙂
-
ゆっっっ
旦那の父と二世帯で住んでいます☺️
お返しも考えてみます😭- 11月24日
-
ママリ
すみません💦他の方への返信見ていませんでした💦
お返しという形ではなく、敬老の日とかに、いつもみかんとかありがとうと一言添えて何かプレゼント送るのはどうですか??
お子さんが書いた似顔絵とか子供と作った手作りクッキーとかでも嬉しいと思いますよ😄- 11月24日
ゆっっっ
電話は毎回しています🙇♀️
いただいたときありがとうございますと言う気持ちだけで
お返しする考えに至らなかったです😇礼儀知らずですよね😅
あとは経済的に自分たちに数千円使うのもかなり躊躇するくらいなので人さまに送る費用も本当に出せずにと言う感じです😅
この習慣を止められずにいるのかと思ったらこちらから伝えたほうがいいのかと…🥺
退会ユーザー
昔の人なら尚更、お返しない事に何か思っていたら言ってきそうだなぁと思います!
私の勝手なイメージかもしれないですが🤣
年に一度でも厳しいですか?
高いものじゃなくても、数千円の物でも喜んでくれると思いますよ☺️
お誕生日だけは本当にちょっとした物と家族写真やお手紙送ったり、それだけで違うと思います😌
いつも貰ってばかりなのに何もお返しできなくて申し訳ないから…とか一言言っておいたらどうでしょう😊?
ゆっっっ
そうですよね😂😂😂
旦那とも相談して
贈り物考えてみます🙇♀️