
旦那のひいばあちゃんがうちの下の娘が貰い物の男の子の服ばかり着てた…
旦那のひいばあちゃんがうちの下の娘が貰い物の男の子の服ばかり着てたので、外行く時くらい女の子の服着させてあげね可哀想にー上の子のあるでしょ?って言ってきました。
私は小さいうちはすぐ着れなくなるしもったいないから男の子の服を着させてました。もちろん上の子の女の子のも着させています。
買ってあげるよって言われたのですが、いつも服の好みが違うので正直いりません。親戚の人がいまの子は自分で服を選びたいからあまり買わないほうがいいよーってひいばあちゃんに言ってたのも知ってます。それでもう買わないようにするって私に言っていたのに…
今日買ってあげると言われた時に、もったいないので本当にいらないんです。って断ったのに大量に買ってきました。
収納にも困ります。子供の服を選んで着せるのがストレス発散になったり、テンションあがったりするのに、その服を見るだけでストレスになります。
長々とすみません😢
同じような方いますか?
- はっぴー(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

しろうさ
私の場合は義母ですが・・・
よく洋服を買ってきます。
でも全然趣味が合わないダサい服ばっかり・・・。
うちも同じく周りから子供の洋服は親の趣味があるからあまり買わないようにって言われているのにも関わらず・・・
何なんでしょうね。
うちはとりあえずサイズオーバーするまで押し入れにいれてますww
サイズオーバーしてしまえばこっちの勝ちです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
あと、カレー食べる日に着せたり・・・笑
離乳食でもニンジンだったりカボチャだったり付いてしまったらなかなか取れない色のご飯時に着せたりしてますよw
要は、おうちご飯時の大きなエプロン。

りりまま
なんとなくわかります。。一歳にも満たないと半年持てばいいほうなので服いらないですよねー。スタイでほぼ隠れるし。しかも小さい時って貰い物あるので私は自分で選んであげた服ほとんど着せられてないです(-_-)ありがたいことなんですが。。
あんまりにも好みじゃないやつはパジャマとして着てます 笑
-
はっぴー
7ヶ月一緒ですね!
スタイで隠れますよね…ありがた迷惑です😂- 12月26日

☆kiyu
義母も買ってきますよ。
同居なので着せないわけにもいかず…
旦那もお下がりで十分!買ってくるな!と義母にいってるんですが、何かにつけて買ってきます。
前に買って着た服に(悪気はありませんでした)
パジャマだねーー♥
と言ったら、普段着のつもりで買ってきていたみたいでちょっと気まずかったです😂
結局着せちゃってますが、本当にどうしても買ってあげたい!というなら、選びたい(笑)😣
-
はっぴー
同居だと今洗濯中ですとかも言えませんね…
うちも同居ではないですが近いので結構会います。次会ったら着させたか?って聞かれると思います。- 12月27日
はっぴー
大きなエプロン。笑 いいですね!早くサイズオーバーしてほしい
自分に孫が出来たらつくづくそんなことはしないでおこうと思います!
しかも子供寝かしつけてるのに電話が3回もなって服どうだったー?って…(*_*)本当に幸せな人です…人の気も知らないで…気に入った?はぁ…😩