![りんたんまるぼうや🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子の離乳食スケジュールがズレた時、どう調節すればいいでしょうか?
離乳食のスケジュールについて、
今生後9ヶ月、8kgの男の子なんですが、
昨日夜間断乳に挑戦したところ夜中の2時半頃起きてそこから1時間半ほど起きて麦茶をあげたところよく飲んでそのまま寝てくれました。が、朝起きたら7時半でお腹すいてるだろうなと思い、急いでミルクを220ccあげたのですがいつもの離乳食のスケジュールだと、
6時 ミルク
10時 離乳食、ミルク
14時 離乳食、ミルク
18時 離乳食
20時 ミルク
のかんじでやっているので大幅にズレてしまいました。
みなさんならどうやって調節しますか?🥲
- りんたんまるぼうや🧸(3歳0ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私なら普段通り10時に離乳食をあげて、その分ミルクを減らします😌
離乳食をよく食べてたらミルクは飲ませないかもです🙌🏻
夜間断乳をしたら、朝ごはんの時間を早めた方がスケジュール整いやすいですよ🌷
![あぐー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぐー
うちは、3食とも大人と同じ時間に一緒に食べてます🙂少し忙しない食事になりますが、準備や片付けは1回で済みますし、子どもも他の人見てもぐもぐ練習できるのでいいですよ👍
麦茶飲んで寝れたのお利口さんですね〜夜間断乳続くといいですね!うちも2,3時間おきに起きてくるのでそろそろ始めたいと思ってます💦
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
うちは5ヶ月になった日から離乳食を始めてその日から夜間断乳しましたが、夜通し寝ないし毎日5:30~6:30に起きます🥺
ミルクが7:00くらいになっても次の離乳食は10:00~10:30くらいにあげちゃいます!
スケジュール的には
6:00~7:00ミルク240㎖
10:00~11:00離乳食150g~200g
14:00~15:00離乳食150g~250g
18:00~19:00離乳食150g~200g
22:00~22:30ミルク240㎖
離乳食の間隔は無理に4時間空けなくてもお腹すいてたらあげてもいいよ!と保健師さんが言っていたので、ジリジリ時間を縮めて就寝時間を同じになるようにしたらいいと思います💕
りんたんまるぼうや🧸
お返事ありがとうございます!
だいたい1食130gくらいなんですがそれでもミルクはあげなくても大丈夫でしょうか?🥲
離乳食の後ミルク飲むときで150cc、飲まないときで80ccくらいは飲んでしまうんです😭
そうなんですね!勉強になります😭💓
りり
130gなら50mlぐらい飲んだ方が良いかもですね💭
離乳食の量が増やせそうならしっかり増やして良いと思います🙌🏻
限界が130gならしっかり飲ませてあげてください😊
3回食からは大人と変わらないリズムであげる方が外出時なども楽ですよ🌷
我が家は
7:00 起床
7:30 朝ごはん
12:00 昼ごはん
17:30 夜ご飯
みたいな感じです!