※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
ココロ・悩み

入院中の疲れとストレスがたまっています。個室を希望していたのに大部屋で、2歳の娘が暴れて困りました。看護師の対応もあっさりで、帰りたい気持ちです。

付き添い入院疲れました。。
イライラとストレスが半端なく聞いてほしいです。


個室希望と強く伝えていたのにも関わらず、大部屋。
いまは空いていないんです…とのこと。
主張の激しい2歳の娘、術後は絶対暴れるだろうと思って絶対個室がよかったから早めに伝えておいたにも関わらず😡

術後、案の定、夜中に奇声を出して暴れだしました。
抱っこしたらさらに大絶叫し、嘔吐。
触るとさらに怒る。
どうすることもできませんでした。
今までみたことないぐらい泣き叫ぶのでパニックになってしまいました…すると部屋のひとも怒り出して
それにびっくりしてさらにパニックになってしまいました…。

限界すぎて部屋移動をお願いし、すぐに夜中に移動。
個室、普通に空いてました。
部屋移動した途端、スっと娘が泣きやみました。

部屋が空いてたイライラと、術後ぐらいは個室でゆっくりさせてあげたかったのに悔しい気持ちでいっぱいです。

看護師さんも、ゆっくり話を聞いてくれるとかもなく、この部屋なら泣いても大丈夫ね、みたいな感じであっさりした対応…。

疲れてしまいました。
帰りたくてたまりません。

コメント

おめし◎

ありえない!!!ありえないです!!ちょーむかつきます!!
だから言っただろこのやろおぉおぉ!!!って発狂したくなります。😡

ママも娘ちゃんもお疲れ様です。
頑張ってますね😢💗💗

もー体調落ち着いたら即座に苦情言いましょう。もしくは、なんか病院のはじっこにある口コミみたいな紙に文句書きまくりましょう💢😡😡😡

  • ano

    ano


    こんばんは🥹
    さっそくお返事ありがとうございます😭、

    いやほんとイライラしてしまって病院の対応も最悪ですし叫びたくなりました‼️😭

    イタイイタイって泣いてるし、大部屋だから周りも気になって本当にストレスやばいです💦💦

    今まで入退院繰り返してて色んな病院入院してますが、ここは過去最悪でした😭😭

    苦情絶対言います😭

    • 11月24日
のんちゃん

え、、ありえないです。
ふつうに空いてた?!

忙しいのか知らんけど、入院した患者さんに少しでも寄り添ってくれよ…ですね。

娘ちゃん、頑張りましたねー!2歳だと、具体的にどこが痛いとか辛いことちゃんと話して伝えられないから暴れるとか怒ることしかできないですよね😭
うちの息子も癇癪持ちで、2歳前後に発狂して救急車呼んだことありました。あのんさんもお疲れ様です。

  • ano

    ano


    ありえないですよね‼️‼️
    空いてました💦
    移動した途端、静かな環境で娘もやっと落ち着きました😭

    お腹をちょっと切って手術してますが、絶対痛いと思いますし(私が帝王切開経験者なので)気持ちが分かるから余計に辛くて😭😭
    だから絶対個室にしてあげたかったのに怒りが込み上げます…

    普通、子供、お母さんの心配もしてくれますよね😅
    今まで入院した所はお母さんの心配凄くしてくれたり、よく預かってくれたりしたのでちょっとびっくりしました。。

    癇癪本当に酷くて💦💦
    うちも泣きだしたら止まらず嘔吐までするので親がパニックになってしまいます😭😭

    • 11月24日
たろうママ👩🏻

個室、患者さん移動させてあけてくれた可能性もあると思いますよ😭‼️

  • ano

    ano


    こんばんは🥹

    確かにそのパターンもあるかもしれないですよね😭
    移動したのが深夜で、発狂してからわりとすぐに移動させてくれて、この部屋は空いてて使えるので〜って言ってはいました😵💧

    • 11月24日
  • たろうママ👩🏻

    たろうママ👩🏻

    え!それはむかつきます!!😱😱空いてて使えるなら始めから個室にしてよって感じですね😱💦💦それはもう苦情ですね!!情報共有できてないんでしょうね😡

    • 11月24日
  • ano

    ano


    おはようございます😭
    しかも今日朝気づきましたが、隣の個室も空床でした😡
    ありえません💦💦💦

    • 11月24日
moon

個室は急変対応用に確保していたのかもしれないです。

私も出産の時に個室希望してましたが空きがなくて睡眠不足でツラいですって言ったら変えてくれました。

個室希望の方が増えてきてるみたいで、順番待ちだったり、重症度もあるみたいな話でした。

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます😔

    確かにそれはありそうですね💦
    新生児のママさんが多くて小さい赤ちゃんを、優先している感じでした💦

    でも夜中みたことないぐらいに暴れまくってさすがに同室の方にも怒られて…私も限界がきてしまいました😭

    娘は難病もあって感染したら重症化しちゃう病気なのでそれも伝えていて2回程個室希望を出していました😭😭

    • 11月24日
  • moon

    moon


    病院も個室に入ってもらった方がお金になるので、意地悪で入れなかったわけじゃないと思います。

    そこまで暴れたりするのは想定できなかったのかもしれないし、事情があると思います。

    お子さんお大事にしてください。
    主さんも無理されないように…
    早く良くなるといいですね。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

それは大変でしたね💦
個室を空けておかないと行けない理由(感染症、その疑いの人を入れるため、翌日の入院を入れるため等)もあるので、申し訳ないと思いつつ希望が通らないことも良くあるんです😭😭
大部屋だと、お互い様だからってこともありますが、やはり患者側の気持ちに考えると同じ状況なら私もしんどいと思います😫看病、本当にお疲れ様です。
2歳さんだと術後管理も難しいですよね💦
私は小児科の看護師もしていたことがあるので、後になってお母様やお子さんにああすれば良かった、と後悔することもたくさんありました。
私はその時、まだ子供がいなかったのでお母様の本当の大変さがイメージしにくかったのもあります。言い訳ですが…
お子さんも、ずーっと不安だったんだろうなって思います。個室に移られたということで、あのんさんも少しゆっくり出来ますでしょうか?
看護師ももう少し寄り添えるような関わりが出来れば良かったなと感じました。

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます😢

    コロナ禍のこともありこればかりは仕方がないですよね…
    私も大部屋ですと言われた瞬間、まあ仕方ないかなって気持ちでした😵💦

    娘は難病持ちで数ヶ月前も2ヶ月入院していて、ずっと大部屋でした😢本当にストレスでストレスで…
    今回は手術だったのでさすがに暴れるだろう、もう私もゆっくりしたいという気持ちもあって個室希望出していました😭

    個室だとだいぶ気分が違いますね😢落ち着きました…

    看護師さんも夜間だったのもあって人がいなくてバタバタしていました💦

    • 11月24日
deleted user

看護師ですが重症個室は取っておいたりします💦
あとは夜中に発熱で来る人のために取ってあったりします(救急当番の日は救急車受け入れを拒否は基本できない)

ただうちは小児のお子さんは最初から個室に入ってもらってますね、空いてなければ他の病棟の個室に入ってもらってます🙌🏻

  • ano

    ano


    お返事ありがとうございます😢
    急な場合もありますもんね💦
    コロナ禍でもありますし💦

    私も今まで入院した病院は最初は必ず個室でした😔
    症状が落ち着いてからは大部屋移動はありましたが、娘は夜はよく寝るタイプの子だったので症状が落ち着いてからは全然大部屋でも我慢できる程度でした💦💦

    ですが術後は…😭💦

    せめて術後は個室、落ち着いてから大部屋ならよかったですね😢😢

    • 11月24日