※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の転職の事です。今年の5月に7年働いた会社を辞め、友達が働いてる…

旦那の転職の事です。

今年の5月に7年働いた会社を辞め、友達が働いてる会社に転職しました。
私は転職をあまり良く思ってなかったのですが、前の会社より今の会社の方が条件が良いと言うので、私も確認して転職しました。
ですが、実際は残業、休出が多く肉体的にもきつそうです。
そのせいで夫婦喧嘩も増え、子どもにも八つ当たりされ家庭崩壊しています。
旦那も辞めたい、転職したいと毎日言っていて、聞かされる私の方もまいっています。
32歳なので今回が最後の転職にすると言っていたのに…

家庭崩壊する様な会社なら辞めた方がいいと思い、転職すれば良いと言っているのですが、次に転職しようとしているのが、未経験の一般事務。
パソコンのスキルもないのに。
友達が事務いいんじゃないと言った事でなぜか自分はできると思ったみたいで、決めたみたいです。
しかも事務は楽だと思ってるのも腹立ちます。
今の職場も友達が楽だよと言って流されたくせに、また友達に言われてそれを鵜呑みにして…
考えが甘くて嫌になります。

愚痴になってしまいましたが、

未経験の一般事務に転職したら家族4人やっていけると思いますか?
男性の一般事務は給料は良いのでしょうか?

旦那さんが一般事務の方などがいましたは教えていただきたいです、、

コメント

双子妊婦🐶

一般事務といっても色々ですよね、本社の総務や経理ならお給料もあるかと思います。一般事務といっても本当色々ですから転職活動する中で給与をちゃんと確認すれば生活はできるかと思います😌
現在のご家族4人の支出がわからないのでなんともですが、支出を踏まえた上で転職先を探すのも一つでしょうし、支出を見直すのも一つかもです。

しかし、旦那様は少し流されやすい感じで転職活動においてはやや不安が芽生えますね🥲
未経験だから無理ということはないですが、やはりそこにはしっかりとした根性がないと続かないですよね...。以前勤めていた会社と同じ業種で働くことはお考えではないのでしょうかねぇ、、結局はそれが1番楽な気がします。ご本人が。